Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

石原道博

石原 道博
人物情報
生誕 (1910-10-27) 1910年10月27日
日本の旗 日本
死没 2010年5月30日(2010-05-30)(99歳没)
出身校 東京大学
学問
研究分野 東洋史
研究機関 茨城大学
テンプレートを表示

石原 道博(いしはら みちひろ、1910年10月27日[1] - 2010年5月30日[2])は、日本東洋史学者茨城大学名誉教授。

経歴

1910年、生まれ。東京帝国大学で学び、卒業。

戦後、茨城大学助教授となり、後に教授昇格。1958年、学位論文『日明交渉史の新研究』を東京教育大学に提出して文学博士号を取得[3]1976年に茨城大学を定年退職した。

2010年5月30日、老衰のため死去[1]従六位から正四位に進階[4]

受賞・栄典

研究内容・業績

専門は中国近世史。日本と大陸の交流史に主眼を置いた著作が多い。『魏志倭人伝』など中国で書かれた日本に関する歴史書の翻訳・注釈で知られている。

著作

著書
著作集
訳校注

出典

  1. ^ a b 『現代物故者事典2009~2011』(日外アソシエーツ、2012年)p.49
  2. ^ “訃報:石原道博さん 99歳=茨城大名誉教授、歴史学専攻/茨城”. 毎日新聞. (2010年6月1日). http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20100601ddlk08060135000c.html 2010年6月15日閲覧。 
  3. ^ CiNii(学位論文)
  4. ^ 『官報』第5346号、平成22年7月2日
  5. ^ 『官報』号外29号、昭和58年4月30日
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya