汐見 稔幸(しおみ としゆき、1947年7月25日- )は、日本の教育学者、東京大学名誉教授、白梅学園大学名誉学長、白梅学園短期大学名誉学長。日本保育学会会長、全国保育士養成協議会会長、厚生労働省社会保障審議会児童部会保育専門委員会委員長、元東京大学教育学部附属中等教育学校校長。一般社団法人日本知育玩具協会顧問。 専門は教育学、教育人間学、保育学、育児学。
大阪府堺市生まれ。大阪府立天王寺高等学校卒業。1975年東京大学教育学部卒業、1981年同大学院教育学研究科博士課程満期退学。東京大学教育学部専任講師、助教授、大学院教育学研究科教授[1]。
2007年3月、東京大学を退職し、同大学名誉教授。同年4月より白梅学園大学教授・副学長。同年10月より2018年3月まで学長。
2009年4月-2018年3月、BPO青少年委員会委員長[2]。
2015年12月-2016年12月、厚生労働省社会保障審議会 (保育専門委員会)座長[3]。
この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝/P:教育)。