武蔵野鉄道デキカ10形電気機関車

武蔵野鉄道デキカ10形電気機関車
デキカ10形電気機関車12号機 (旧保谷車両管理所にて静態保存・2012年5月)
デキカ10形電気機関車12号機
(旧保谷車両管理所にて静態保存・2012年5月)
基本情報
運用者 武蔵野鉄道西武鉄道
製造所 ウェスティングハウス・エレクトリック
製造年 1923年
製造数 3両
主要諸元
軸配置 Bo - Bo
軌間 1,067 mm (狭軌
電気方式 直流1,500V架空電車線方式
全長 8,795 mm
全幅 2,743 mm
全高 4,013 mm
運転整備重量 33 t
台車 棒台枠釣り合い梁式2軸ボギー台車
動力伝達方式 1段歯車減速吊り掛け式
主電動機 直流直巻電動機 × 4基
主電動機出力 93.25 kW(電圧750V・1時間定格)
歯車比 4.06 (65:16)
制御方式 抵抗制御直並列2段組合せ制御
弱め界磁制御
制御装置 電空単位スイッチ式
制動装置 自動空気ブレーキ
定格速度 29.8 km/h
定格出力 373 kW
定格引張力 4,535 kgf
備考 各データは1950年(昭和25年)7月に実施された架線電圧1,500V昇圧以降の数値[1]
テンプレートを表示

武蔵野鉄道デキカ10形電気機関車(むさしのてつどうデキカ10がたでんききかんしゃ)は、西武鉄道の前身事業者である武蔵野鉄道が、保有する路線の電化完成に際して1923年大正12年)に新製した[2]、武蔵野鉄道初の電気機関車である[2]

形式称号の「デキカ」とは、電気機関車(ンキキカンシャ)を表す、武蔵野鉄道における電気機関車専用の車両記号である[3]

概要

武蔵野鉄道(武蔵野鉄道本線、現・西武池袋線[4]は、軌間1,067mm狭軌)の非電化路線として、1915年(大正4年)4月[4]池袋 - 飯能間が開通し、旅客・貨物輸送とも蒸気機関車牽引によって運行された。その後、沿線人口の増加に伴う利用客増に対応し、全線の電化工事を実施して電車による運行に切り替えることによって[5]、所要時分の大幅な短縮ならびに運行の高頻度化を図ることとし[5]、1922年(大正11年)10月[6]に池袋 - 所沢間の架線電圧1,200V規格による電化が完成した[6]

電化完成と同時に旅客輸送についてはデハ100形電車の導入によって電車運転に切り替えられたが[7]、貨物輸送については依然として蒸気機関車によって運行されていたことから、これらの代替および動力近代化を図る目的で電気機関車の導入が行われることとなり[7]、1923年(大正12年)11月[2]デキカ10形11 - 13の3両の電気機関車がアメリカウェスティングハウス・エレクトリック (WH) 社において新製・輸入された[2]

デキカ10形(以下「本形式」)は、車体の前後に前方へ張り出した機械室を配した、いわゆる凸形の33t級車体を備え[8]、動軸を4軸備える「D形電機[注釈 1]」で[8]、ウェスティングハウス・エレクトリック社がメーカー標準型電気機関車として設計・製造し日本国内にも数多くが輸入された凸形電機各形式と共通する特徴を備える[9]。中でも本形式は通票閉塞方式を採用する武蔵野本線における運用時のタブレット収受の便宜を図るため[8]、ウェスティングハウス・エレクトリック社における原設計に沿って運転台を進行方向右側に設置したことが特色であった[8]

本形式の導入によって貨物列車についても動力近代化が図られ、戦後の武蔵野鉄道と(旧)西武鉄道の合併に伴う(現)西武鉄道成立後に実施された幾度かの改番を経て、最終的に本形式はE11形と改称、1973年昭和48年)まで在籍した[9]

車体

全長8,795mm[1]の台枠上に、運転室および運転室前後に張り出した主要機器を収納する機械室(ボンネット)を設けた、凸形の全鋼製構体を備える[8]。乗務員扉は前後妻面の運転台の逆側、すなわち向かって右側(進行方向左側)に設け、ボンネットは向かって左側にオフセットして設置しており、正面から見て左右非対称の形態をしている。これらはいずれもWH社製凸形電機の設計流儀に則ったものである[8]が、同じWH社製凸形電機である信濃鉄道1形電気機関車(後の弘南鉄道「ED30 301」。当機の「13」も後に弘南鉄道に譲渡され「ED33 3」となる)や秩父鉄道デキ1形電気機関車とは左右逆の設計である。また、機械室は向かって左側へ寄せて配置されており[8]、前後の機械室前端部には空転対策として用いられる砂を収納する砂箱が設置され、機械室前端の向かって右側に各1箇所、砂補充口の蓋が設けられた[10]

前後妻面には屋根部を延長する形で設けられた庇と2枚の前面窓および乗務員扉を備え[10]、中央部の前面窓は縦方向に二分割された構造となっている[10]

前照灯は取付式の白熱灯型のものを前後機械室上部に各1灯ずつ設置し、後部標識灯は台枠端梁部上部の向かって左側に前後各1灯ずつ設置した[10]

主要機器

主要機器はいずれもウェスティングハウス・エレクトリック社製のもので占められ、飯能西武新宿側のボンネット「第一機械室」に電動空気圧縮機 (CP) ・主電動機冷却用送風機を[9]池袋本川越側のボンネット「第二機械室」に電動空気圧縮機 (CP) ・元空気溜めをそれぞれ搭載し[9]、主制御器・抵抗器その他の主要機器については車体中央の運転室内に搭載した[9]。抵抗器は自然冷却式で剥き出しのまま搭載され、運転室前後に設置された運転台との間に仕切りはなく、また冷却用通風孔などは設置されておらず排熱がそのまま運転室内に放出される設計であったことから[9]、夏季の運用に際しては機関士に苦労を強いる設計であったことが窺い知れる[9]

制御装置

電空単位スイッチ式手動加速仕様で[1]、速度制御は主電動機を4基直列で接続する直列ノッチ・2基直列2群で接続する並列ノッチの直並列2段組合せ抵抗制御、および弱め界磁接触器による弱め界磁制御を行う[1]。弱め界磁制御は直列最終段・並列最終段のどちらでも作用する設計となっており、細かな速度制御を可能とした[9]

主電動機

端子電圧600V時一時間定格出力74.5kW直流直巻電動機を1両あたり4基、全軸に搭載する[1]。駆動方式は1段歯車減速吊り掛け式、歯車比は4.06 (65:16) である[1]

なお、上記定格値は架線電圧1,200V当時のものであり、戦後に実施された架線電圧1,500V昇圧工事完成に伴って端子電圧750V時の定格出力は93.25kWに向上し、定格牽引力は4,535kgf、定格速度は29.8km/hとなった[1]

台車

棒鋼組立型の釣り合い梁式2軸ボギー台車を装着する[10]。脱線時の台車逸脱防止を目的として台車と台枠を結ぶ鎖が設置されていることが特徴であり[10]、固定軸間距離は2,134mm、車輪径は914mmである[10]

制動装置

EL-14A自動空気ブレーキを採用[1]、各運転台には編成全体に作用させる自動ブレーキ弁(自弁)と機関車のみに作用させる単独ブレーキ弁(単弁)の2組の制動弁を備え、その他手用制動を併設する[1]

補助機器類

集電装置菱形パンタグラフを1両あたり1基搭載する[10]

連結器は前後とも並形自動連結器を採用した[10]

なお、本形式は電動発電機 (MG) を搭載せず、制御装置・各灯具の動作などに必要な低圧電源については、低圧電源用抵抗器によって降圧した架線電圧を使用する[9]

運用

戦前から戦中にかけて貨物列車牽引運用に専従した本形式は、1945年(昭和20年)9月の武蔵野鉄道と(旧)西武鉄道の合併に伴う(現)西武鉄道成立[注釈 2]に際して、「デキカ」の車両記号を廃して10形11 - 13と改称された[9]

さらに後年11形11 - 13への改称が実施され[9]、池袋線(旧武蔵野鉄道本線)において主に軽量貨物列車牽引に充当されたが[2]E61形E71形など日本国有鉄道(国鉄)より払い下げられた電気機関車各形式の導入に伴って、牽引力の劣る本形式は余剰となり、13が1961年(昭和36年)8月3日付[7]廃車となって弘南鉄道へ譲渡された[7]。残る11・12の2両については同年12月[11]に西武鉄道が保有する電気機関車全形式を対象として形式称号の頭に「E」を冠するよう一斉改番が実施されたことに伴ってE11形E11・E12と改称・改番された[11]。その間、車体塗装は原形の茶色から青灰色を経て、最終的にローズレッドに変更された[3]

後に2両とも多摩川線へ配属され[8]、砂利輸送列車牽引に充当されたが、1967年(昭和42年)9月に多摩川線における貨物輸送が全廃となったことから再び池袋線へ転属し[8]、小手指検車区(現・小手指車両基地)における構内入換機に転用された[8]。その後、越後交通長岡線の架線電圧1,500V昇圧工事に際して、同社に在籍する電気機関車の昇圧改造が完了するまでの車両不足を補充するため[8]、E11がE21形電気機関車E21・E22とともに同社へ貸し出され[8]、そのまま1969年(昭和44年)8月に正式譲渡された[9][注釈 3]。唯一残存したE12についても長期間休車となったのち1973年(昭和48年)9月[11]に除籍され、本形式は形式消滅した。

除籍後のE12は解体処分を免れ、1975年(昭和50年)[3]より保谷車両管理所(現・保谷電留線)において静態保存された[3][9]。その際、車体塗装は落成当初の茶色1色塗りとなり[12]、車番表記および社章も武蔵野鉄道当時の表記が復元されたほか[12][注釈 4]、長期間休車状態にあったことで傷みの進行した前面乗務員扉の補修に際して扉窓がHゴム固定支持に改められた[12]2012年平成24年)には西武鉄道が前身事業者である武蔵野鉄道から通算して創業100周年を迎えるにあたって企画されたイベントの一環として[13]、露天保存であったことから傷みの進行したE12の内外装について徹底的な修復工事が実施され[13]、同年5月13日に開催された修復完成記念イベント「西武鉄道100年アニバーサリーイベント in 保谷 - E11型電気機関車修復完成記念披露会 - 」において一般公開された[13][14]

譲渡車両

前述の通り、西武鉄道において静態保存されたE12(旧デキカ12)を除く2両が他社へ譲渡され[8][9]、弘南鉄道へ譲渡された13は2024年(令和6年)10月現在[3]も車籍を有する。

弘南鉄道

13が1961年(昭和36年)10月[9]に譲渡され、同社ED33形ED33 3として導入された[9]。同機は弘南鉄道に在籍する電気機関車各形式中、定格出力・牽引力とも最も強力であったことから、弘南線における貨物列車牽引の主力機として運用された[15]1984年(昭和59年)7月1日付で弘南線の貨物輸送が全廃となったのちは、構内入換用途のほか冬季の線路除雪列車運行に際してラッセル車キ100形)の動力車として用いられる[3][15]

越後交通

E11が貸与ののち1969年(昭和44年)8月29日付[7]で正式譲渡され、同社ED26形ED26 2と改称・改番された[9]。貸与当時より主に長岡線において貨物列車牽引に用いられたが、譲渡後は比較的短期間の運用に留まり、間もなく休車となった後に廃車・解体処分された[9][注釈 5]

脚注

注釈

  1. ^ 1928年(昭和3年)の日本国有鉄道(国鉄)における形式称号規程改訂に際して制定された、動軸数に応じてAから順にアルファベット記号を割り振る表記方式による呼称。動軸を「4軸」備える本形式はAから数えて4番目の「D形」となる。
  2. ^ 当初の社名は「西武農業鉄道」。1946年(昭和21年)11月15日付で現社名へ改称。
  3. ^ 同時に貸し出されていたE21形2両については同年9月に西武鉄道へ返却されている。
  4. ^ のちに車体塗装のみローズレッド1色塗りへ再び変更された。
  5. ^ 除籍日などは不明とされる。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i 杉田 1992, p. 245.
  2. ^ a b c d e 益井 1960, pp. 41–42.
  3. ^ a b c d e f 西武鉄道100年 E12修復完成記念披露会。(中) - 鉄道ホビダス 編集長敬白(2012年5月15日) 2012年12月29日閲覧(インターネットアーカイブ)
  4. ^ a b 青木 1992, pp. 101–102.
  5. ^ a b 青木 1992, p. 104.
  6. ^ a b 高嶋 2002, p. 101.
  7. ^ a b c d e 今城, 加藤 & 酒井 1969, pp. 69–70.
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m 吉川 1969, p. 63.
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 杉田 1992, pp. 241–242.
  10. ^ a b c d e f g h i 西武鉄道100年 E12修復完成記念披露会。(下) - 鉄道ホビダス 編集長敬白(2012年5月16日) 2012年12月29日閲覧(インターネットアーカイブ)
  11. ^ a b c 杉田 1992, pp. 246–247.
  12. ^ a b c 武蔵野のデキカ。 - 鉄道ホビダス 編集長敬白アーカイブ(2006年7月3日) 2012年12月29日閲覧(インターネットアーカイブ)
  13. ^ a b c 西武鉄道100年 E12修復完成記念披露会。(上) - 鉄道ホビダス 編集長敬白(2012年5月14日) 2012年12月29日閲覧(インターネットアーカイブ)
  14. ^ 西武鉄道100年アニバーサリーイベント in 保谷〜E11型電気機関車修復完成記念披露会〜を開催! - 西武鉄道公式Web(2012年5月7日) 2012年12月29日閲覧(インターネットアーカイブ)。
  15. ^ a b 寺田 2005, p. 28.

参考文献

  • 鉄道ピクトリアル鉄道図書刊行会
    • 益井茂夫 「私鉄車両めぐり(39) 西武鉄道(完)」 1960年8月号(通巻109号) pp.39-44
    • 吉川文夫 「西武鉄道の電気・蓄電池機関車」 1969年11月号(通巻230号) pp.63-66
    • 今城光英・加藤新一・酒井英夫 「私鉄車両めぐり(80) 西武鉄道 1」 1969年11月号(通巻230号) pp.67-73
    • 青木栄一 「西武鉄道のあゆみ - その路線網の拡大と地域開発」 1992年5月臨時増刊号(通巻560号) pp.97-115
    • 杉田肇 「西武鉄道の電気機関車」 1992年5月臨時増刊号(通巻560号) pp.237-249
    • 高嶋修一 「西武鉄道のあゆみ - 路線の役割と経営の歴史過程」 2002年4月臨時増刊号(通巻716号) pp.97-112
  • 寺田裕一『全国83社570両データ掲載 私鉄機関車30年』JTBパブリッシング、2005年12月。ISBN 4-533-06149-4 

Read other articles:

Municipality in Aragon, SpainCabolafuentemunicipality FlagCoat of armsCabolafuenteShow map of AragonCabolafuenteShow map of SpainCabolafuenteShow map of EuropeCoordinates: 41°13′N 2°02′W / 41.217°N 2.033°W / 41.217; -2.033Country SpainAutonomous community AragonProvinceZaragozaMunicipalityCabolafuenteArea • Total39.00 km2 (15.06 sq mi)Elevation977 m (3,205 ft)Population (2018)[1] • Total32&...

 

هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (أبريل 2019) جيف كارول معلومات شخصية الميلاد 28 أغسطس 1977 (46 سنة)  مواطنة الولايات المتحدة  الحياة العملية المدرسة الأم جامعة كولومبيا البريطانيةجامعة هارفارد  الم...

 

Хомора Хомора поблизу Новоселиці49°55′02″ пн. ш. 26°38′02″ сх. д. / 49.91724200002777678° пн. ш. 26.633911000027779892° сх. д. / 49.91724200002777678; 26.633911000027779892Витік с. Кузьминці• координати 49°55′02″ пн. ш. 26°38′02″ сх. д. / 49.91724200002777678° пн. ш. 26.633911000027779892

?Penicillium roqueforti Сир Стілтон із блакитно-зеленою цвиллю утвореною Penicillium roqueforti Біологічна класифікація Домен: Еукаріоти (Eukaryota) Підцарство: Гриби (Fungi) Відділ: Аскомікотові гриби (Ascomycota) Рід: Penicillium Вид: roqueforti Синоніми[4] *Penicillium roqueforti var. weidemannii Westling (1911)[1] Penicillium weidemannii (Westli...

 

اعتصام الكامور موقع ولاية تطاوين في تونس جزء من الانتقال الديمقراطي في تونس المعلومات البلد  تونس الموقع منطقة الكامور، ولاية تطاوين التاريخ 23 أفريل - 16 يونيو 2017 (شهرًا واحدًا و24 يومًا) الهدف توفير مواطن شغل التنمية بالجهة الدافع البطالة عدم التوزيع العادل للثروات الطبيع

 

يفتقر محتوى هذه المقالة إلى الاستشهاد بمصادر. فضلاً، ساهم في تطوير هذه المقالة من خلال إضافة مصادر موثوق بها. أي معلومات غير موثقة يمكن التشكيك بها وإزالتها. (ديسمبر 2018) جامع درغوت باشا. جامع سيدى سالم' :-أو مسجد سيدى سالم المشاط. يحتوى هذا الجامع على مسجدين وتربة عامة وضري...

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Lenses for SLR and DSLR cameras – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (September 2007) (Learn how and when to remove this template message)A collection of lenses a DSLR owner might have:50mm F1.4, 17-40mm F4, 100mm F2.8 Macro, 24-70mm F2.8, 70-200mm F2....

 

Colonial war between Britain and France Father Le Loutre's WarMap of Acadia, c. 1743. The conflict was primarily fought in Acadia.Date21 June 1749 – 16 June 1755LocationAcadia and Nova ScotiaResult British victoryBelligerents  France  New France Acadian militia Wabanaki Confederacy Mi'kmaq militia Maliseet militia  Great Britain British AmericaCommanders and leaders Father Jean-Louis Le Loutre Father Pierre Maillard Father Charles Germain[1] Father Henri Daudin&...

 

Third portion in the annual Jewish cycle of weekly Torah reading The Meeting between Abraham and Melchizedek (painting circa 1625 by Peter Paul Rubens) Lech-Lecha, Lekh-Lekha, or Lech-L'cha (לֶךְ-לְךָ‎ leḵ-ləḵā—Hebrew for go! or leave!, literally go for you—the fifth and sixth words in the parashah) is the third weekly Torah portion (פָּרָשָׁה‎, parashah) in the annual Jewish cycle of Torah reading. It constitutes Genesis 12:1–17:27. The parashah tells...

Ini adalah nama Nias, madonya adalah Hulu. Haogosochi HuluWakil Bupati Nias Utara ke-2PetahanaMulai menjabat 22 April 2016PresidenJoko WidodoGubernurTengku Erry NuradiR. Sabrina (Plh.)Eko Subowo (Pj.)Edy RahmayadiBupatiMarselinus Ingati NazaraPendahuluFangato Lase Informasi pribadiLahir5 September 1958 (umur 65) Fulolo, Alasa, Nias Utara, Sumatera UtaraKebangsaan IndonesiaSuami/istriFaeriani Zega, S.E., M.M.AnakTheofilus Soziduhu Hulu, S.H., M.M. Gerhard Folaizaro Hulu, S.E....

 

British unemployment between the world wars The 1926 General Strike was called to highlight the wage reductions coal miners faced. Unemployment was the dominant issue of British society during the interwar years.[1] Unemployment levels rarely dipped below 1,000,000 and reached a peak of more than 3,000,000 in 1933, a figure which represented more than 20% of the working population. The unemployment rate was even higher in areas including South Wales and Liverpool.[1] The Gover...

 

Miss IndonesiaLogo Miss IndonesiaTanggal pendirian2005TipeKontes kecantikanKantor pusat JakartaLokasi IndonesiaJumlah anggota Miss World(2006-sekarang)Miss ASEAN (2005)Bahasa resmi IndonesiaChairwoman and FounderLiliana TanoesoedibjoTokoh pentingMartha TilaarWulan TilaarLina PriscillaSitus webwww.missindonesia.co.id Miss Nusa Tenggara Barat adalah sebuah gelar yang didapat bagi perwakilan provinsi Nusa Tenggara Barat di ajang Miss Indonesia. Pemegang titel saat ini adalah Alila Asher Pra...

Street in Sydney, Australia Crown StreetNew South WalesCrown Street in East Sydney looking southInner SydneyNorth endSouth endCoordinates 33°52′16″S 151°13′01″E / 33.871043°S 151.216938°E / -33.871043; 151.216938 (North end) 33°53′30″S 151°12′46″E / 33.891536°S 151.212808°E / -33.891536; 151.212808 (South end) General informationTypeStreetLength2.4 km (1.5 mi)Formerroute number Metroad 1 (1993–1999) Na...

 

RiverMill CreekMill Creek near Mayors Park in Green Acres Mill Creek along the northern edge of Redwood High School's Sierra Vista Campus. Mill Creek is a creek in Tulare County, California. It is a distributary of the Kaweah River. It is one of the four main creeks that flow through the city of Visalia.[1] History Mill Creek was named after Dr. Mathew's grist mill.[2] In 1910, Mill Creek, was lined with cement and covered. Roads and buildings were constructed over it and abou...

 

This article does not cite any sources. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: The First Snows of 2002 – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (September 2022) (Learn how and when to remove this template message) 2003 studio album by Dao LangThe First Snows of 2002Studio album by Dao LangReleased2003 The First Snows of 2002 (2002年的第一...

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Ronger Manush – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (July 2021) (Learn how and when to remove this template message) Bangladeshi TV series or program Ronger ManushGenreDrama serialWritten bySelim Ali DinMasum RezaDirected bySalauddin LavluStarring ...

 

يوبال بن لامك   معلومات شخصية الأب لامك[1][2][3][4]  إخوة وأخوات يابال،  وتوبال قايين،  وامرأة نوح  تعديل مصدري - تعديل   يوبال (بالعبرية: יוּבָל) هو شخصية توراتية مذكروة في سفر التكوين 4 : 21. وهو من سلالة قاييل، وهو ابن لامك وعادة، وشقيق يابال، الأ...

 

Interceptor aircraft, British, 1960s–1980s Lightning Lightning F.6 of RAF Binbrook seen during a Priory exercise in the 1980s Role Interceptor (primary); fighterType of aircraft National origin United Kingdom Manufacturer English Electric British Aircraft Corporation First flight 4 August 1954 (P.1A) 4 April 1957[1] Introduction 11 July 1960[2] (frontline service) Retired 30 April 1988 (RAF)[3] Status Retired Primary users Royal Air Force Kuwait Air Force Royal ...

Map of the results of the 2011 North Devon council election. Conservatives in blue, Liberal Democrats in yellow and independents in grey. The 2011 North Devon District Council election took place on 5 May 2011 to elect members of North Devon District Council in Devon, England. The whole council was up for election and the Conservative party lost overall control of the council to no overall control.[1] Background Before the election the council was controlled by the Conservatives with ...

 

Minesweeper of the United States Navy The USS Zeal History United States BuilderGulf Shipbuilding Company Laid down12 January 1942 at Chickasaw, Alabama Launched15 September 1942 Sponsored bysponsored by Mrs. John M. Hughes Commissioned9 July 1943 Recommissioned19 December 1951 Decommissioned6 July 1956 Maiden voyageChickasaw, Alabama to New Orleans, Louisiana ReclassifiedMSF-131 on 5 February 1955 Stricken1 December 1966 HomeportPipeline Pier, Long Beach, California Honors andawardsfour batt...

 

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!