松岡 和美(まつおか かずみ、1965年 - )は、日本の言語学者。専門は手話言語学。慶應義塾大学教授。
大阪府東大阪市出身[1][2]。1988年京都外国語大学外国語学部英米語学科卒業。1990年筑波大学大学院教育研究科修了、教育学修士。1992年コネチカット大学現代・古典文学部非常勤講師。1995年コネチカット大学言語学部ハスキンズ言語研究所研究助手。1996年マウントホリヨーク大学アジア研究科客員講師。1998年コネチカット大学言語学部大学院修了、Ph.D.。同年メンフィス大学外国語・外国文学部助教授。2000年慶應義塾大学経済学部助教授。2004年言語科学会運営委員。2006年慶應義塾大学経済学部教授。2007年日本英語学会運営委員[3]。