東城 穣(とうじょう みのる、1976年8月30日 - )は、埼玉県所沢市出身の元サッカー審判員。
所沢市立清進小学校・所沢市立向陽中学校でサッカーを始め、高校時代は浦和SCユースを経て浦和レッズユースの1期生として活動[1]。城西大学経済学部経営学科在学中に2級審判員の資格を取得する[1]。卒業後、埼玉県内の公立中学校の教諭としての勤務中の2002年に1級審判員の資格を取得。埼玉県サッカー協会勤務を経て、2008年からはスペシャルレフェリー(SR、現プロフェッショナルレフェリー:PR)として、主にJリーグで主審を務めた。
2007年に国際審判員として登録され、同年のトゥーロン国際大会で主審を務めるなど、国際審判としても活動している。2010年7月からは日本サッカー協会とイングランドサッカー協会の交流プログラムの一環として、佐藤隆治とともにイングランドに派遣されることになった。
2020シーズン限りでJリーグ担当審判員を引退し、日本サッカー協会と審判指導者(Jリーグ審判デベロプメントマネジャー)契約を締結した[1]。
この項目は、サッカー選手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:サッカー/PJサッカー選手/PJ女子サッカー)。