東中延(ひがしなかのぶ)は、東京都品川区の町名。現行行政地名は東中延一丁目および東中延二丁目。住居表示実施済区域。
品川区の地理的中央部に位置する。町域北部は26号線通りに接し、これを境に平塚に接する。東部は第二京浜に接し、これを境に戸越に接する。西部および南部は中延に接する。町域内を荏原文化センター通り、昭和通りがそれぞれ通っている。また、町域西端の中延との境界を東急池上線が通っている。第二京浜沿いの高層建造物と駅周辺の商店街を除いては住宅地として利用されている。
2023年(令和5年)1月1日現在(東京都発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
国勢調査による人口の推移。
国勢調査による世帯数の推移。
区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2020年4月時点)[11]。
町域内における鉄道駅として西端付近に東急池上線荏原中延駅がある。また南部方向の東急大井町線と都営浅草線中延駅も利用可能である(浅草線の駅のみ町域内、大井町線の駅は中延に所在)。また第二京浜など付近のバス路線も利用可能である。
2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[12]。
経済センサスによる事業所数の推移。
経済センサスによる従業員数の推移。
この項目は、日本の町・字に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:日本の町・字/Portal:日本の町・字)。
この項目は、東京都に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/東京都)。