施設団(しせつだん、 英語表記:Engineer brigade)とは、陸上自衛隊の団のひとつであり、施設科職種部隊としては最大規模の単位である。
施設団本部および施設団本部付隊、2個または4個の施設群のほか、直轄部隊としてダンプ車両中隊、施設器材隊等が編合される。団長には陸将補(二)または一等陸佐(一)が充てられ、本部所在駐屯地の駐屯地司令を兼補する。
1961年(昭和36年)8月17日に各方面隊に1個ずつ方面隊直轄部隊として5個施設団が編成された。方面隊隷下部隊への施設作業支援を任務とする。
北部方面隊の第3施設団のみ、一時廃止されており、2008年(平成20年)から2017年(平成29年)にかけて北部方面施設隊となっていた。
施設団の編成
施設団の改編(施設群の編成)
施設団の改編(施設群の一部廃止)
第3施設団の改編
施設団の改編(施設群内施設中隊の一部廃止)