Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

戸田氏綏

 
戸田氏綏
時代 江戸時代後期
生誕 文化2年6月4日1805年6月30日
死没 安政2年3月27日1855年5月13日
改名 雄之丞(幼名)、氏綏
墓所 東京都文京区向丘の蓮光寺
官位 従五位下、淡路
幕府 江戸幕府
主君 徳川家斉家慶家定
美濃国大垣新田藩主(三河国畑村藩主)
氏族 戸田氏
父母 父:戸田氏教、養父:戸田氏宥
兄弟 氏庸本多助賢遠藤胤統氏綏
柳沢保光の娘
養子:氏良
テンプレートを表示

戸田 氏綏(とだ うじやす)は、美濃大垣新田藩三河畑村藩)の第7代藩主。大垣藩戸田家分家7代。

美濃大垣藩の第7代藩主・戸田氏教の四男として生まれる。文政7年(1824年)11月14日、大垣新田藩の第6代藩主・戸田氏宥の養子となる。同年10月1日、将軍徳川家斉に拝謁する。文政9年(1826年)6月21日、氏宥の隠居により家督を継いだ。同年12月16日、従五位下、淡路守に叙位・任官される。

天保7年(1836年)11月20日、大番頭に就任する。天保13年7月25日、奏者番に就任する。安政2年(1855年)2月27日、奏者番を辞職する。

安政2年(1855年)3月27日、51歳で死去した。家督は養子の氏良が継いだ。

系譜

父母

正室

養子

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya