広橋 兼綱(ひろはし かねつな)は、鎌倉時代後期から南北朝時代にかけての公卿。勘解由小路兼綱とも。権中納言・広橋光業の子。官位は従一位・准大臣、贈左大臣。瑞雲院と号す。
経歴
以下、『公卿補任』と『尊卑分脈』の内容に従って記述する。
系譜
- 父:広橋光業(1287-1361)
- 母:坊門俊輔の娘
- 妻:不詳
- 男子:広橋仲光(1342-1406)
- 男子:忠業
- 男子:綱厳
- 養子
皇室と足利将軍家の縁戚となる
兼綱が養女とした広橋仲子は石清水八幡宮検校法印の善法寺通清の娘であり、足利義満の母紀良子の姉妹。仲子は後円融天皇の生母であるため、兼綱は皇室と足利将軍家の両方の外戚となった。四辻善成の姉か妹である智泉尼聖通が仲子と良子の母であり、この縁戚関係から善成が従一位准大臣、さらに内大臣、左大臣に至ったことと同様の処遇を受けて、兼綱は従一位准大臣となった。
脚注
参考文献