島津 健之助(しまづ けんのすけ、1883年(明治16年)1月5日[1][2] - 1937年(昭和12年)8月24日[1][3])は、明治末から昭和前期の実業家、政治家、華族。貴族院議員、男爵、従四位[3]。
伯爵・島津忠亮の二男に生まれ[1][2]、明治42年(1909年)12月20日、分家して祖父・佐土原藩主島津忠寛の勲功により男爵を叙爵する[1][2]。その後、慶應義塾大学部理財科を修了[3]。
1910年(明治43年)国光生命保険相互会社監査役となり、のち同社取締役社長を務めた[3]。
1918年(大正7年)7月10日に貴族院男爵議員に選出され[4]、1925年(大正14年)6月24日まで在任した[5]。