岩田 悠希(いわた ゆうき、1998年9月12日[1] - )は、千葉県流山市出身のパラ陸上競技選手。あずさオフィスメイト株式会社、one'sParaAthleteClub所属[1]。専門は長距離種目(T20(知的障害))。
千葉県立特別支援学校流山高等学園卒業[2]。知的障害と自閉症を抱える[3]。高校時代より本格的に陸上競技に取り組む[4]。
ドバイ2017アジアユースパラ陸上大会1500m走 2位[1][5]。第7回 中国オープン選手権大会 / ワールドパラアスレティクス グランプリ大会1500m走 2位[1]。第4回日本IDハーフマラソン選手権大会 2位[6]。
2020年1月26日に行われた第5回日本IDハーフマラソン選手権大会では2位であったが、今までの知的障害者のハーフマラソンの世界記録を超える記録であった[7]。
同年12月の第282回日本体育大学長距離競技会や第200回松戸市陸上競技記録会において、3000m、5000m、10000mのID日本記録を樹立。中でも10000mの29分35秒21は国際知的障害者スポーツ連盟(英語版)世界記録である[8]。
2021年は第32回日本パラ陸上競技選手権大会の1500mで3位、2021ジャパンパラ陸上競技大会の1500mで3位、5000mで1位となる[9]。5000mはアジア新記録となった[10]。
同年の東京パラリンピックの男子1500m知的障害クラスでパラリンピック大会初出場。スタート直後から先頭に出て、その後ろに同じく日本代表の赤井大樹と集団を引っ張った。残り1周の時点で外国選手のスパートについていけず順位を落としたが、8位入賞を果たした[11][12]。目標としていた自己ベスト更新はならず、レース後、「緊張しました。なんだよこのタイム」とこぼした[4]。
{{cite news}}
|date=
この項目は、陸上選手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:陸上競技/PJ陸上競技)。