小川町(おがわまち)は、福島県石城郡にかつて存在した町。
福島県南東部(浜通り南部)に存在した町である[1]。夏井川流域に位置し[1]、北部は二ッ箭山や猫鳴山をはじめとした山地、小川郷駅周辺以南は平野と丘陵からなり、住宅地や田園風景が広がっていた。農業は特に稲作・果樹園が盛んであった。また、町の中央部を流れる夏井川に沿って国鉄磐越東線が通り、江田駅と小川郷駅が町内に位置した。
現在の地名では、いわき市小川町上平、小川町上小川、小川町下小川、小川町塩田、小川町柴原、小川町関場、小川町高萩、小川町西小川、小川町福岡、小川町三島に相当する。
この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。
この項目は、福島県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/福島県)。