土御門宮

土御門宮家
家紋
家祖 土御門宮久良親王
久明親王の第三皇子
種別 皇族宮家
出身地 山城国
主な根拠地 山城国土御門
凡例 / Category:日本の氏族

土御門宮(つちみかど の みや)は、日本皇室における宮家の一つ。鎌倉時代に存在した。

概要

元徳2年2月11日(1330年3月1日)、後深草天皇の二世孫源久良は、花園上皇の猶子として親王宣下を受けて皇籍復帰をし、土御門親王と称するようになる。この「土御門」が、実質的に久良親王の皇統に継承される宮号となった[1]

久良親王の子・宗明は再び臣籍降下するが、降下後も「宮」と称されており、皇族と臣下の立ち位置にあったと思われる[2]。宗明以降の系譜は明らかになっていない。

系図

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
89代天皇
後深草天皇
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
92代天皇
伏見天皇
持明院統
 
 
 
 
 
8代将軍
久明親王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
煕明親王
五辻宮家
 
9代将軍
守邦親王
 
初代土御門宮
久良親王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2代土御門宮
宗明
 
宗久
 

脚注

出典

  1. ^ 赤坂, p. 234.
  2. ^ 赤坂, pp. 234–235.

参考文献

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!