北条繁広

 
北条 繁広
時代 安土桃山時代 - 江戸時代
生誕 天正4年(1576年
死没 慶長17年6月8日1612年7月6日
別名 新蔵、新左衛門。新左衛門尉
戒名 泰清院殿恵雲常智大居士
幕府 江戸幕府
主君 北条氏直徳川家康徳川秀忠
氏族 後北条氏玉縄北条家・北条新蔵家
父母 父:北条氏繁、母:七曲殿
兄弟 氏舜氏勝氏成(直重)千葉直胤繁広、娘(上杉氏憲室)、娘(杉原長房室)
遠山彦六郎為勝(景信とも)の娘[注釈 1][1]
北条氏長、某[注釈 2]、修元院殿[注釈 3]
テンプレートを表示

北条 繁広(ほうじょう しげひろ)は、安土桃山時代江戸時代初期の後北条氏一族。

兄である下総国岩富藩主・北条氏勝の養子となる。子に北条氏長(正房)。新蔵、新左衛門[2]。新左衛門尉[3]

生涯

北条氏繁の五男[4]、あるいは四男[2](三男とする史料もある)[要出典]。母は北条氏康の娘・七曲殿[5]とされているが、年齢的に違うとされる[4]

小田原征伐では兄とともに伊豆国山中城で奮戦するが、敗退して相模国玉縄城徳川家康に降伏した。

家康に一旦は仕えたものの、嫡男を失った氏勝に乞われてその養子となり、兄の下総国岩富城に入る。しかし、これに対して不満を抱く家臣もおり、慶長16年(1611年)に氏勝が死亡すると、反対派は秘かに家康の甥にあたる氏重を養子に迎えて家督を継がせる。これに激怒した繁広は家康に訴訟した。

慶長17年(1612年)6月8日、駿府で死去した[6][3]。39歳[6]。法名は常知[6]。泰清院殿恵雲常智大居士[1][3][4]

家康は繁広の4歳になる嫡男・北条氏長を召し出して別個に500俵取の旗本として遇した。氏長は後に甲州流軍学の学者として有名になり、軍学北条流兵法の始祖とされた。

菩提寺は鎌倉市大長寺(祖父・北条綱成開基の寺)で、大河内松平家の菩提寺でもある。

脚注

注釈

  1. ^ 正保4年(1647年)4月7日死去。法名:放光院殿玉峰栄珍大姉
  2. ^ 生没年月未詳、20日没。法名:無住宗本大居士
  3. ^ 生没年月未詳、9日没。修元院殿妙成比丘尼

出典

  1. ^ a b 『北条家過去帳』
  2. ^ a b 寛政譜 1923, pp. 695–696.
  3. ^ a b c 新編相模国風土記稿 1888, p. 11.
  4. ^ a b c 北条早雲とその一族 2007, pp. 140.
  5. ^ 寛政譜 1923, pp. 694–696.
  6. ^ a b c 寛政譜 1923, p. 696.

参考文献

  • 黒田基樹『北条早雲とその一族』新人物往来社、2007年7月。ISBN 978-4-404-03458-8 
  • 巻之九十九 村里部 鎌倉郡巻之三十一」『新編相模国風土記稿』 第四輯、1888年4月30日https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/763970/529 オープンアクセス
  • 寛政重脩諸家譜』 第三輯、國民圖書、1923年2月18日https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1082714 オープンアクセス

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!