Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

内藤政恒

 
内藤政恒
時代 江戸時代後期
生誕 天保7年11月22日1836年12月29日
死没 安政6年10月23日1859年11月17日
墓所 神奈川県鎌倉市光明寺
官位 従五位下播磨守
幕府 江戸幕府
主君 徳川家定家茂
陸奥湯長谷藩
氏族 戸田松平家内藤氏
父母 松平光庸久世広誉娘・伊保子
内藤政民
兄弟 小笠原長国松平光則政恒戸田光芬戸田光遠野々山義比松平康載(板倉勝観)、貞、孝ら
内藤政民
政養
政敏
テンプレートを表示

内藤 政恒(ないとう まさつね)は、江戸時代後期の大名陸奥国湯長谷藩11代藩主。官位従五位下播磨守

略歴

天保7年(1836年)、のちの信濃国松本藩主・松平光庸の三男として誕生した(光庸が藩主に就くのは翌年で、当時の藩主は先代の松平光年)。安政2年(1855年)、10代藩主・内藤政民が死去したため、その婿養子として跡を継ぐ。

安政6年(1859年)に死去、享年24。跡を養子の政敏が継いだ。

系譜

父母

正室

子女

養子、養女

脚注

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya