佐山 雅弘(さやま まさひろ、1953年11月26日 - 2018年11月14日[1])は、日本のジャズピアニスト、作曲家。兵庫県尼崎市出身。射手座、AB型。
小学生の頃、幼馴染の好きな女の子がピアノを習っていたのがきっかけでピアノを弾き始める。中学1年生の頃にピアノを習うのを一時辞めるが、中学2年生の時叔父に誘われて行ったオスカー・ピーターソンのライブに感銘を受け、ジャズに目覚める。国立音楽大学作曲科に入学するもピアニストとしてプロの仕事が増え、中退。RCサクセションのゴンタ2号は学友だった。影響された音楽家はチック・コリア、ハービー・ハンコック。好きなものはワインと麻雀、ポールウィンナーソーセージ。
1976年、RCサクセションのライブやレコーディングをサポート。当時は「セクシー佐山」というステージ・ネームだった[2]。
以後、東京交響楽団、木野雅之(ヴァイオリン)、松田昌(ピアニカ)、瀬木貴将(サンポーニャ&ケーナ)、平野レミ(シャンソン歌手)、伊太地山伝兵衛(歌手、ギタリスト)などジャズの枠を超えたアーティストとも共演し、ジャンルを問わず幅広く活動。プリズムの元メンバー。デューク・エイセスの音楽監督、編曲、楽曲提供者としても活動。
1995年、PONTA BOXとしてモントルー・ジャズ・フェスティバルに出演。
2000年、村上“ポンタ”秀一、村田陽一と共に自社レーベル『3 VIEWS』設立。
2001年、和田誠監督の映画『真夜中まで』に出演。ミューザ川崎ホールアドバイザー[3]、名古屋音楽大学客員教授、母校国立音楽大学のジャズ科非常勤講師などを務める。
2007年、(財)ローランド芸術文化振興財団(現・かけはし芸術文化振興財団) マスタークラスの指導講師に就任。
2014年、胃癌を切除する手術を受ける。療養しながら音楽活動を続けた。2017年5月に腸閉塞が確認され手術。
2017年 、佐山を中心として、『佐山雅弘new Trio B'Ridge(ブリッジ)』結成。メンバーは、佐山雅弘(ピアノ)、織原良次(フレットレスベース)、福森康(ドラムス)
2018年8月14日、定期健診を受けた際、血液検査の数値が思わしくなくそのまま療養入院。同年11月14日、死去[4]。64歳没。
この項目は、音楽家(演奏者・作詞家・作曲家・編曲家・バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ:音楽)。