仙石原村

せんごくはらむら
仙石原村
廃止日 1956年9月30日
廃止理由 新設合併
湯本町温泉村宮城野村仙石原村箱根町 → 箱根町
現在の自治体 箱根町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 神奈川県
足柄下郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 2,291
国勢調査、1955年10月1日)
隣接自治体 神奈川県足柄下郡宮城野村、箱根町、足柄上郡南足柄町静岡県御殿場市駿東郡小山町深良村
仙石原村役場
所在地 神奈川県足柄下郡仙石原村
座標 北緯35度16分11秒 東経139度00分39秒 / 北緯35.26972度 東経139.01081度 / 35.26972; 139.01081座標: 北緯35度16分11秒 東経139度00分39秒 / 北緯35.26972度 東経139.01081度 / 35.26972; 139.01081
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

仙石原村(せんごくはらむら)は、神奈川県の西部、足柄下郡にあった

地理

神奈川県の西部に位置し、中央を東西に早川が流れる。

歴史

沿革

前史

村発足後

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、仙石原村が成立。大字は編成せず。同時に所属郡が足柄上郡から足柄下郡に変更された。
  • 1891年(明治24年) - 上湯・下湯に温泉旅館が建ち、観光開発が始まる。
  • 1896年(明治29年) - 水飢饉により、地元民が箱根用水の水確保のために設けられていた湖尻逆川堰止めを破壊する「逆川事件」が発生し、芦ノ湖の水利権訴訟が始まる。
  • 1898年(明治31年) - 大審院が「逆川事件」の訴えを棄却し、芦ノ湖の慣行水利権は静岡県深良村外6か村水利組合が有することとなる。
  • 1904年(明治37年) - 「耕牧舎」責任者の須永伝蔵が死去し、「耕牧舎」は営業を廃止。350町を仙石原村に寄付する。
    渋沢と増田は、大涌谷の温泉を利用し、仙石原の再開発を計画した。
  • 1912年(明治45年) - 大涌谷から俵石までの引湯工事が行われる。
  • 1914年大正3年) - 俵石閣が開業する。
  • 1917年(大正6年) - 富士屋ホテルの山口正造が、ゴルフ場(後の富士屋ホテル仙石ゴルフクラブ)を開設する。
  • 1930年昭和5年)9月17日 - 耕牧舎関係者と大倉組代表者が発起人となり、箱根温泉供給株式会社が発足[4]。大規模な給湯がはじまり、大涌谷から仙石原へ造成温泉が引湯される。

経済

産業

農業を主とし、農間余業は木履造り、神代杉を湯本村周辺に出して挽物細工の材料にあてた。

交通

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

脚注

  1. ^ 『神奈川県史』
  2. ^ 『東海道箱根宿関所史料集』
  3. ^ 同日、太政官達「相州足柄上郡仙石原村ノ内字大地獄ヲ大涌谷同国足柄下郡底倉村ノ内字小地獄ヲ小涌谷ト改称」 国立国会図書館デジタルコレクション
  4. ^ 箱根温泉供給株式会社”. 2021年7月10日閲覧。
  5. ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、100頁。ISBN 978-4-10-320523-4 

関連項目

外部リンク

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!