今村 岳司(いまむら たけし、1972年(昭和47年)11月28日[2] - )は、日本の政治家。元兵庫県西宮市長(1期)、元西宮市議会議員(4期)、元関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科企業経営戦略コース客員教員。
兵庫県西宮市生まれ。神戸大学教育学部附属住吉小学校、甲陽学院中学校・高等学校、京都大学法学部(国際政治学・高坂ゼミ)卒業[3]。大学在学中は、進学塾「浜学園」で算数科の講師を務めていた[4]。大学卒業後、就職面接で「いずれ政治家になるので時期が来たら辞める」と宣言した上で[5]リクルート(現・リクルートホールディングス)に入社した[4]。会社が発行する転職情報誌『Bing(ビーイング)』の営業職に就く[6]。
政治家になる目途がついたことを理由に1999年にリクルートを退社。同年4月25日投開票の西宮市議会議員選挙に無所属で出馬し、最年少の26歳でトップ当選した[7]。
初当選後、6月に開かれた西宮市議会初日に「茶髪、ピアス、ひげヅラ」という格好で市議会に現れ、話題となる[5]。選挙戦とはまったく異なる姿であったことについて問われると「(写真は)あの方が選挙に通ると思ったから。こっちが本来の自分です」とコメントした[5]。人目を引く出で立ちの意義については、「政治の業界には…若いやつが政治に目を向けたくなるような同世代のヒーローがいない。じゃ、おれが興味の対象になってやろう」と語った[5]。
以後、4期連続で西宮市議に当選し、うち初当選を含む3回は得票数トップで当選した。
2013年11月28日、西宮市長選挙に出馬する意向を表明。市長選挙告示前日の2014年4月12日、西宮市議会議長に辞職願を提出し、市議を辞職した[8]。4月20日に行われた西宮市長選に既成政党の推薦や支持を受けずに立候補。自民・民主・公明3党の推薦を受けて出馬した現職の河野昌弘市長、前市議の高橋倫恵ら2候補を破り、初当選した[9]。選挙戦では「文教住宅都市を取り戻す」とアピールし市民からの期待が集まったが、のちに市議から「市長であるにもかかわらず市外(神戸市北区)に家を持ち、何が文教住宅都市の推進だ」と批判を浴びた[10]。同年5月16日、市長就任[11]。 ※当日有権者数:374,775人 最終投票率:36.41%(前回比:+2.76pts)
2018年1月4日の仕事始め式のあとで、読売新聞の記者に対し「殺すぞ」「しゃべんな」「このくそがき」「支局長に落とし前つけさすからな」と発言したことがきっかけとなり[12][13]、同年2月19日に辞職願を提出し、2月20日付で辞職した(後述)[14]。
{{cite news}}
|date=
|archive-date=
|accessdate=