『人形劇ギルド』(にんぎょうげきぎるど)は、BUMP OF CHICKENの楽曲「ギルド」を原作に製作された無声映像「人形劇」作品。
「ギルド」(「ユグドラシル」収録)の楽曲のテーマ性をモチーフに、ヴォーカルの藤原基央が原作と脚本、挿入歌(作品の世界観に合ったケルト音楽風のBGM)をBUMP OF CHICKEN、製作をBUMP OF CHICKENのPVを手がける映像作家の番場秀一が手がけた映像作品である。
『ユグドラシル』を出した後に、「アルバムを宣伝する意味でもシングル以外の曲でPVを作ろう」という話がスタッフから出たのが話の発端。そのときの候補の2曲のうち1曲がギルドであった(もう1曲は「同じドアをくぐれたら」であった。)。藤原が「ギルドは曲を作っていたときから人形がストップモーションで動く映像のイメージがあった」と話したことが元になりギルドのPVを製作する企画がスタートしたが、話はそこから大幅に発展し、構想に2年、製作には1年が費やされる映像作品として完成した。
作品は、本編にあたるストップモーション・アニメーションパート(約15分)と、「同じくこの島で働いており、ベルカナのコンサートを聴きに来た」という設定で、メンバー達による世界観解説、補足が行われる実写パート(約7分・事実上の隠しトラック)に分かれている。ただ、なぜかスタッフロールは流れない。
リリースに先駆けて、人形劇の映像と2006年3月に行われた代々木第一体育館でのライブ映像を組み合わせたPVが製作された。また、同バンドと関わりの深いラジオ番組『SCHOOL OF LOCK!』主催の試写会が9月17日~18日にかけて全国4ヶ所で開かれ、メンバーもコメント映像で出演した。
結果的にメンバーの満足のいく形で完成したが、製作途中は何度か中止の危機に追い込まれたほど、予算と時間との戦いに苦しまれた作品であったという(雑誌『H』(2006年10月号)に掲載されたインタビューでは当時の葛藤を語っている)。最終的にはメンバーの強い意志と、製作サイドの妥協しない姿勢が実を結んだと言える。
2007年3月16日にスペースシャワーTVで放送されたMUSIC VIDEO AWARDS 07で本作は「BEST CREATIVE WORK」賞を受賞した[1]。
世界のどこかの小さな炭鉱の島で、マンナズとベルカナの親子は、ささやかながらも満ち足りた生活を送っていた。ある日ベルカナは、小さい時から慣れ親しんでいたピアノの演奏に才能を見出される。ベルカナの為にちゃんとしたピアノを買ってやろうと、資金の工面の為にマンナズは・・・
登場人物はルーン文字にちなんで名づけられている。神父が「オシラ」(口伝)であるなど、名前と役割が相応している。
1.LAMP
1.ダイヤモンド - 2.天体観測 - 3.ハルジオン - 4.スノースマイル - 5.ロストマン/sailing day - 6.アルエ - 7.オンリー ロンリー グローリー - 8.車輪の唄 - 9.プラネタリウム - 10.supernova/カルマ - 11.涙のふるさと - 12.花の名 - 13.メーデー - 14.R.I.P./Merry Christmas - 15.HAPPY - 16.魔法の料理 〜君から君へ〜 - 17.宇宙飛行士への手紙/モーターサイクル - 18.友達の唄 - 19.Smile - 20.ゼロ - 21.グッドラック - 22.firefly - 23.Hello,world!/コロニー - 24.話がしたいよ/シリウス/Spica - 25.アカシア/Gravity - 26.なないろ - 27.SOUVENIR
1.虹を待つ人 - 2.ray(BUMP OF CHICKEN feat. HATSUNE MIKU) - 3.You were here - 4.ファイター - 5.パレード - 6.アリア - 7.アンサー - 8.リボン - 9.記念撮影 - 10.望遠のマーチ - 11.シリウス - 12.Aurora - 13.Gravity - 14.アカシア - 15.Flare - 16.なないろ - 17. Small world - 18.クロノスタシス - 19.SOUVENIR - 20.Sleep Walking Orchestra - 21.邂逅 - 22.strawberry
1.FLAME VEIN - 2.THE LIVING DEAD - 3.jupiter - 4.ユグドラシル - 5.orbital period - 6.COSMONAUT - 7.RAY - 8.Butterflies - 9.aurora arc - 10.Iris
present from you - BUMP OF CHICKEN I <1999-2004> - BUMP OF CHICKEN II <2005-2010>
SONG FOR TALES OF THE ABYSS
ビデオポキール - jupiter - ユグドラシル - 人形劇ギルド - orbital period - COSMONAUT - BUMP OF CHICKEN GOLD GLIDER TOUR 2012 - BUMP OF CHICKEN WILLPOLIS 2014 - BUMP OF CHICKEN 結成20周年記念 Special Live 「20」 - BUMP OF CHICKEN STADIUM TOUR 2016 "BFLY" NISSAN STADIUM 2016/7/16,17 - BUMP OF CHICKEN PATHFINDER LIVE AT STUDIO COAST - BUMP OF CHICKEN TOUR 2017-2018 PATHFINDER SAITAMA SUPER ARENA - BUMP OF CHICKEN TOUR 2019 aurora ark TOKYO DOME - BUMP OF CHICKEN LIVE 2022 Silver Jubilee at Makuhari Messe - BUMP OF CHICKEN TOUR 2022 Silver Jubilee at Zepp Haneda(TOKYO) - BUMP OF CHICKEN TOUR 2023 be there at SAITAMA SUPER ARENA - BUMP OF CHICKEN TOUR ホームシック衛星2024 at Ariake Arena
BUMP OF CHICKEN "WILLPOLIS 2014" 劇場版
ハイラインレコーズ - トイズファクトリー - PONTSUKA!! - BUMP LOCKS! - SCHOOL OF LOCK!
この項目は、映画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:映画/PJ映画)。