井口 任子(いのぐち[4]/いのくち[5] たかこ、1942年2月4日[3] - )は、日本の陸上競技(短距離走)選手。1964年東京オリンピックで女子400メートルリレー走に出場した[3]。
結婚後の姓は松尾 任子[4]。娘の松尾知美もバドミントンで2度のオリンピックに出場している[4]。
熊本県出身[6]。熊本市立高等学校(現在の熊本市立必由館高等学校)卒業後[7]、リッカーミシン[注釈 1]に所属[7][6]。
1962年アジア競技大会(ジャカルタ)では女子100m走で銅メダル、400mリレー(山崎晴子・井口任子・島田紀代子・依田郁子)で銀メダル[2]。
1964年東京オリンピックでは、女子400メートルリレー走(井口任子・江副令子・宮本悦子・依田郁子)に出場してアンカーを務めたが、予選通過はならなかった。
この項目は、陸上選手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:陸上競技/PJ陸上競技)。