二十八天(にじゅうはちてん、中国語:二十八天、二十八诸天)とは、中国における仏教の護法善神の仏の事である。
二十八部衆と構成員の重複が多い。二十四諸天と違い、緊那羅や阿修羅も含む。ただし、二十八天の場合も北極紫微大帝といった道教の神も含む[1]。典拠となる経典は日本の二十八部衆と同じ『千手観音造次第法儀軌』で二十八天は千手観音を守る護法善神の仏である。
名称
以下の名称は二階堂 善弘「二十四諸天と二十八部衆(東アジアの思想と構造)」からの引用である[2]。
道教神
居士
仏教の天部
脚注
- ^ 二階堂 善弘「二十四諸天と二十八部衆(東アジアの思想と構造)」『東アジア文化交渉研究』関西大学大学院東アジア文化研究科、(6)、2013年、pp.234-236より。
- ^ 二階堂 善弘「二十四諸天と二十八部衆(東アジアの思想と構造)」『東アジア文化交渉研究』関西大学大学院東アジア文化研究科、(6)、2013年、pp.235-236より
参考文献
- 二階堂 善弘「二十四諸天と二十八部衆(東アジアの思想と構造)」『東アジア文化交渉研究』関西大学大学院東アジア文化研究科、(6)、2013年
関連項目