三砂 ちづる(みさご ちづる、1958年9月6日[1][2] - )は、日本の疫学者。津田塾大学学芸学部多文化・国際協力学科教授。山口県光市生まれ、兵庫県西宮市育ち[3]。
概要
山口県光市生まれ、兵庫県西宮市育ち[3]。1981年京都薬科大学薬学部卒業[1]。薬剤師として働く傍ら、神戸大学経済学部(第二課程)卒業、琉球大学大学院保健学研究科修士課程修了。1999年ロンドン大学Ph.D.(疫学)[1]。ロンドン大学衛生熱帯医学院研究員、JICA疫学専門家として活動[1]。2001年国立公衆衛生院(国立保健医療科学院)疫学部勤務を経て[1]、2004年津田塾大学教授[1]。
著書
- 『昔の女性はできていた―忘れられている女性の身体に“在る”力』宝島社、2004年 のち文庫 2008年
- 『オニババ化する女たち―女性の身体性を取り戻す』光文社新書、2004年
- 『疫学への招待―周産期を例として』医学書院、2005年
- 『コミットメントの力 人と人がかかわるとき』 NTT出版、2007年
- 『月の小屋』毎日新聞社、2008年
- 『きものとからだ』バジリコ、2008年 (のち改題『きものは、からだにとてもいい』(講談社+α文庫) 2013年)
- 『タッチハンガー がんばり続けてなお、満たされないあなたへ』マガジンハウス、2009年 『抱きしめられたかったあなたへ』講談社+α文庫
- 『産みたい人はあたためて』飛鳥新社、2009年
- 『不完全燃焼、ベビーバギー、そして暴力の萌芽について』毎日新聞社 2009年
- 『不機嫌な夫婦 なぜ女たちは「本能」を忘れたのか』朝日新書 2012
- 『五感を育てるおむつなし育児』中野美和子 医学監修 和田知代 実践指導 主婦の友社 2013
- 『太陽と月の物語』春秋社 2013
- 『女を生きる覚悟』KADOKAWA 2014
- 『女が女になること』藤原書店 2015
- 『女たちが、なにか、おかしい おせっかい宣言』ミシマ社 2016
共編著
訳書
- Phyllis K. Danis『パワー・オブ・タッチ』メディカ出版、2003
- Phyllis K. Danis『わたしにふれてください』葉祥明絵 大和出版、2004
- パウロ・フレイレ『新訳被抑圧者の教育学』亜紀書房 2011
脚注
- ^ a b c d e f Misago Chizuru | 世界の 変革は あたたかい からだ から
- ^ “新訳 被抑圧者の教育学”. 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア. 2022年10月19日閲覧。
- ^ a b “新訳 被抑圧者の教育学”. 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア. 2022年10月19日閲覧。
外部リンク