艦歴
計画
起工
1944年10月28日
進水
1945年1月13日
就役
1945年2月24日(U2540として)。1960年9月1日(ヴィルヘルム・バウアーとして)。
その後
1945年5月4日自沈。1957年6月引き揚げ。1984年4月27日博物館船
除籍
1968年8月28日(ヴィルヘルム・バウアーとして)
性能諸元
排水量
水上1,624t 、水中2,100t
全長
76.70m
全幅
8.00m
吃水
5.30m
機関
水上:ディーゼル MAN M6V40/46KBB過給機付き6気筒 2基 4,000hp(2,9MW)2軸 水中:SSW GU365/30 double-acting 電動機 5,000 PS (3.7 MW) 2基 SSW GV232/28 無音潜航 用電動機 226 PS (0.166 MW) 2基
速力
水上(ディーゼル):15.6kt (28.9km/h) 水上(電動機):17.9kt (33.2km/h) 水中(電動機):17.2kt(31.91km/h) 水上(無音潜航):6.1kt (11.3km/h)
航続距離
水上:15,500海里 (28,700km)(10ノットで) 水中:340海里(630km)(5ノットで)
燃料
乗員
57名
兵装
53.3cm魚雷発射管x6(艦首、搭載魚雷23本又は魚雷17本と機雷 12基) 2cm対空砲4門
備考
ヴィルヘルム・バウアー (Wilhelm Bauer 、元の艦名はU-2540 )は、第二次世界大戦 終結少し前に完成したドイツ海軍 (Kriegsmarine )のXXI 型潜水艦 の1隻である。哨戒活動に出ることなく戦争末期に自沈した。本艦は現存する唯一のXXI型Uボートである。
建造と戦時の就役
U-2540 の建造は1944年 10月28/29日にハンブルク のブローム・ウント・フォス 社で始まり、1945年 1月13日に進水、2月24日に訓練のために第31潜水隊群 で就役した。ボーンホルム島 のレンネ(Rønne )での訓練を終えると、4月に前線へ向かった。戦争末期の燃料不足のためにスヴィネミュンデ に配置換えされ、1945年5月4日にフレンスブルク の灯台船の近くで自沈した。
引き揚げ、再装備と新たな就役
再就役したヴィルヘルム・バウアーをエッカーンフェルデ にて撮影 (1963年)
バルト海 の底に沈んで10年以上経た1957年 6月にU-2540 は引き揚げられキール のホヴァルツヴェルケ=ドイツ造船 でオーバーホール を施された。ドイツ連邦海軍 で調査船 として就役すると、1960年 9月1日から1968年 8月28日まで試験艦(241型)として使用された。オーバーホール後に再進水したときに本艦は、1850年 にアウグスト・ホヴァルト(August Howaldt )によりキールで製作されたドイツで最初の潜水艦「ブラントアウヒャー」(Brandtaucher )を設計したヴィルヘルム・バウアー の名に因んでその名を命名された。1970年 5月に再度就役し、今度は民間人の乗組員による運用で206型潜水艦 の技術実証試験を実施するためのテストベッド艦として使用された。1980年 5月6日に駆逐艦 Z-3 と潜航中に衝突した後、11月18日にエッカーンフェルデ(Eckernförde )で役務から外され、最終的には1982年 3月15日に退役となった。
博物館船への改装
ブレーマーハーフェン で博物館船 となったヴィルヘルム・バウアー
ヴィルヘルム・バウアー は国防省 から売りに出され、ドイツ海洋博物館協会の理事会とドイツ海洋博物館(Deutsches Schiffahrtsmuseum )により買い取られた。1983年 8月にゼーベック造船所へ運ばれると第二次世界大戦時の状態に修復され、1984年 4月27日に博物館船 として公開された。現在はヴィルヘルム・バウアー技術博物館協会(the Wilhelm Bauer Technology Museum association)が協賛している。この艦は模造の30 mm連装機関砲を装備しており、艦橋の窓はドイツ連邦海軍時代とは異なり塞がれている。
ギャラリー
外部リンク
座標 : 北緯53度32分29秒 東経8度34分40秒 / 北緯53.54139度 東経8.57778度 / 53.54139; 8.57778