リトル・フィート (Little Feat )は、アメリカ合衆国 出身のロックバンド 。R&B 、ブルース 、カントリー 、ロックンロール などの影響を色濃く押し出しているサウンドが特徴[ 5] 。解散・再結成を経て、1969年 結成以来50年以上経った現在も活動している。
略歴
ローウェル・ジョージ時代(1969年 - 1979年)
ローウェル・ジョージ(1977年)
1969年 、フランク・ザッパ が率いるマザーズ・オブ・インヴェンション のメンバーだったローウェル・ジョージ (スライド・ギター、ヴォーカル)、ロイ・エストラーダ (ベース)を中心にロサンゼルスで結成。2枚のアルバムを発表したが、商業的成功には結びつかず、エストラーダがキャプテン・ビーフハート・アンド・ザ・マジック・バンド に加入するために脱退したので、解散寸前の危機的状況に陥る。
エストラーダの後任としてケニー・グラッドニーが加入し、新たにポール・バレア (ギター、ヴォーカル)、サム・クレイトン (パーカッション)をメンバーに迎え、ようやく持ち直す。新たなラインナップで、1973年 にアルバム『ディキシー・チキン 』を発表。タイトル曲に見られるようにニューオーリンズ 、南部 色を感じさせる音楽性は、過去2作から一歩踏み出した感のあるものであった。続く、1974年 の『アメイジング! 』(原題:Feats Don't Fail Me Now)では、バレアの歌う"Skin It Back"など、よりファンキーな路線を推し進めており、バンドはこのアルバムで初めてBillboard 200 入りを果たした[ 6] 。
1975年のグループショット
1975年 の『The Last Record Album 』、1977年 の『Time Loves a Hero』では、ジャズ、フュージョン的な色彩も織り込んだ。これらのアルバムでは、バレア、ビル・ペインの役割が大きくなる一方で、ジョージは他のメンバーと音楽性の相違が大きくなり、また麻薬中毒で体調を崩しつつあったことから、その存在感が薄れて行った。1978年 にはジョージ在籍時唯一の来日公演を行っている。
バンドの方向性に違和感を覚えたジョージは、1979年 、ソロ・アルバム『Thanks I'll Eat It Here』をリリースし、リトル・フィートの解散を宣言した。しかし、その直後心臓発作で死亡。残されたメンバーは、ジョージが録りためていた未完成のレコーディングに追加のレコーディングを行い、アルバム『Down on the Farm』としてリリースした。そして、リトル・フィートの活動に終止符を打ったのだった。
再結成〜以降(1987年 - 現在)
1987年 、残ったメンバー5人を中心にバンドを再結成する。ローウェル・ジョージの後任にはクレイグ・フラー(ギター、ヴォーカル)が入り、過去のリトル・フィートのセッションでもプレイしていたフレッド・タケット (ギター、マンドリン、トランペット) も正式メンバーとなった。このメンバーで、3枚のアルバムを発表するものの、1993年 にフラーがツアーを嫌って脱退する。
フラーの後任として、女性ヴォーカリストのショーン・マーフィーが加入。従来のイメージを一新した彼女の加入により、バンドのサウンドは新たな局面を迎えた
2000年頃以降はスタジオ作の制作ペースは落ちているが、その分ライブ・アルバムを多くリリースし、ライブ・バンドとしての存在感を示している。2002年 には、バンドのオリジナル・レーベル、ホット・トマト・レコードを設立している。
2008年 、スタジオ・アルバムとしては5年ぶりとなる『Join the Band』をリリース。ジミー・バフェット 、ボブ・シーガー 、エミルー・ハリス 、サニー・ランドレス といったゲストを迎え、収録曲の約半数はリトル・フィート・ナンバーのリメイクで占められている。
2009年 1月、ショーン・マーフィーが脱退[ 7] 。バンドは、メンバーの補充はせず、活動を続行した。同年8月には、創設メンバーの一人、リッチー・ヘイワードが肝臓ガンの治療のため演奏活動を一時休止。バンドはヘイワードが復帰するまでの代理メンバーとして、ゲイブ・フォードを加えての活動続行を宣言した[ 8] [ 9] 。
2010年 8月12日 、リッチー・ヘイワード死去[ 10] 。64歳。これにより、ゲイブ・フォードが正式に後任のドラマーとなった。
2019年 10月、長年ボーカル&ギターを担当したポール・バレアが死去[ 11] 。
2024年 、12年ぶりの新録アルバムとなる『Sam's Place』リリース。ポール・バレア死去後初のアルバムで、全編に渡りサム・クレイトンがヴォーカルを担当したブルース・アルバムである[ 12] 。
アルバム・ジャケット
1972年 の2作目『Sailin' Shoes 』以降、彼らのオリジナル・アルバムのジャケットは、ネオン・パーク のイラストで飾られ、その個性的なアートワークは、音楽以外の側面からリトル・フィートのイメージ形成に寄与した。1993年 にネオン・パークが亡くなったあと初のアルバムとなった1995年 の『Ain't Had Enough Fun』のライナーには、「リトル・フィートがレコードを出す限り、そのアルバム・カバーはネオン・パークのイラストで飾られるだろう」と記されている。
しかしながら、2003年 の『Down Upon The Suwannee River』以降、ネオン・パークのものではないイラストが使われるようになった。
影響
サザンオールスターズ の桑田佳祐 が強く影響を受けたバンドの一つであり、サザン初期のインタビューでは時々、引用されている。
個々のメンバーは、セッション・ミュージシャンとしても活躍しており、ミュージシャンの間でも彼らのファンは多い。このことから「ミュージシャンのミュージシャン」などと呼ばれることもある。1997年 にリリースされたアルバム『Rock And Roll Doctor: Lowell George Tribute Album』には、ボニー・レイット 、ジャクソン・ブラウン 、アラン・トゥーサン らリトル・フィートに縁の深いミュージシャン達が多く参加した。
矢野顕子 のファーストアルバム、『JAPANESE GIRL 』には、リトル・フィートがバックバンドとして参加した。
メンバー
※2020年10月時点
現ラインナップ
ビル・ペイン (Bill Payne) - ボーカル /キーボード (1969年-1979年, 1987年- )
サム・クレイトン (Sam Clayton) - コンガ /ボーカル/パーカッション (1972年-1979年, 1987年- )
フレッド・タケット (Fred Tackett) - ギター (1987年- )
ケニー・グラッドニー (Kenny Gradney) - ベース (1972年-1979年, 1987年- )
スコット・シャラード (Scott Sharrard) - ボーカル/ギター (2020年- )
トニー・レオン (Tony Leone) - ドラムス (2020年- )
ビル・ペイン(Key) 2010年
サム・クレイトン(Vo/Per) 2008年
フレッド・タケット(G) 2009年
ケニー・グラッドニー(B) 2008年
旧メンバー
ローウェル・ジョージ (Lowell George) - ボーカル/ギター (1969年-1979年) ※1979年死去
ロイ・エストラーダ (Roy Estrada) - ベース (1969年-1972年)
リッチー・ヘイワード (Richie Hayward) - ドラムス (1969年-2010年) ※2010年死去
ポール・バレア (Paul Barrere) - ボーカル/ギター (1972年-2019年) ※2019年死去
クレイグ・フラー (Craig Fuller) - ボーカル/ギター (1987年-1993年)
ショーン・マーフィー (Shaun Murphy) - ボーカル (1993年-2009年)
ゲイブ・フォード (Gabe Ford) - ドラムス (サポート2009年, 正規2010年-2020年)
リッチー・ヘイワード(Dr) 2008年
ポール・バレア(G) 2010年
ディスコグラフィ
スタジオ・アルバム
『リトル・フィート・ファースト 』 - Little Feat (1971年、Warner Bros.)
『セイリン・シューズ 』 - Sailin' Shoes (1972年、Warner Bros.)
『ディキシー・チキン 』 - Dixie Chicken (1973年、Warner Bros.)
『アメイジング! 』 - Feats Don't Fail Me Now (1974年、Warner Bros.) ※全米ビルボード ・チャート最高位36位
『ラスト・レコード・アルバム 』 - The Last Record Album (1975年、Warner Bros.) ※全米最高位36位
『タイム・ラヴズ・ア・ヒーロー』 - Time Loves A Hero (1977年、Warner Bros.) ※全米最高位34位
『ダウン・オン・ザ・ファーム』 - Down On The Farm (1979年、Warner Bros.) ※全米最高位29位
『レット・イット・ロール』 - Let It Roll (1988年、Warner Bros.) ※全米最高位36位
『レプリゼンティング・ザ・マンボ』 - Representing The Mambo (1990年、Warner Bros.) ※全米最高位45位
『シェイク・ミー・アップ』 - Shake Me Up (1991年、Morgan Creek) ※全米最高位126位
『エイント・ハッド・イナフ・ファン』 - Ain't Had Enough Fun (1995年、Zoo Entertainment) ※全米最高位154位
『アンダー・ザ・レーダー』 - Under the Radar (1998年、CMC International)
『チャイニーズ・ワーク・ソングス』 - Chinese Work Songs (2000年、CMC International)
Kickin' It At The Barn (2003年、Hot Tomato)
Join the Band (2008年、429 Records)
『ルースター・ラグ』 - Rooster Rag (2012年、Rounder)
Sam's Place (2024年、Hot Tomato)
ライブ・アルバム
『ウェイティング・フォー・コロンブス』 - Waiting For Columbus (1978年、Warner Bros.) ※全米最高位18位
『ライヴ・フロム・ネオン・パーク』 - Live From Neon Park (1996年、Zoo Entertainment)
Live At The Rams Head (2002年、Hot Tomato)
Down Upon The Suwannee River (2003年、Hot Tomato)
High Wire Act Live In St. Louis 2003 (2003年、Hot Tomato)
Barnstormin' Live Volume One (2005年、Hot Tomato)
Barnstormin' Live Volume Two (2005年、Hot Tomato)
Rocky Mountain Jam (2007年、Hot Tomato)
コンピレーション・アルバム
『軌跡』 - Hoy-Hoy! (1981年、Warner Bros.) ※全米最高位39位
As Time Goes By: The Best Of Little Feat (1986年、Warner Bros.)
Hotcakes & Outtakes 30 Years Of Little Feat (2000年、Rhino)
『ロウ・トマトズ』 - Raw Tomatoes: Volume One (2002年、Hot Tomato)
『ライプ・トマトズ』 - Ripe Tomatoes: Volume One (2002年、Hot Tomato)
日本公演
7月1日 名古屋・名古屋市公会堂 、4日 東京・東京厚生年金会館 、5日,7日,8日 東京・中野サンプラザ 、6日 大阪・フェスティバルホール
10月29日 川崎・CLUB CITTA'川崎 、11月2日 東京・九段会館
12月7日 大阪・大阪郵便貯金会館 、8日 川崎・CLUB CITTA'川崎、10日,11日 東京・よみうりホール
12月7日 横浜ベイホール , 8日 東京・The Garden Hall , 10日 大阪・BIG CAT
5月21日,22日 東京・ビルボードライブ東京 , 24日 大阪・ビルボードライブ大阪
[ 13]
脚注
出典
外部リンク