『ヘアー』(原題: Hair)は、ミロス・フォアマン監督による1979年のアメリカ合衆国のミュージカル・戦争・コメディ・ドラマ映画である。1968年のブロードウェイの同名ミュージカルを原作としており、ベトナム戦争に徴兵された田舎の青年とニューヨークのヒッピーたちの交流が描かれる[3]。
第32回カンヌ国際映画祭では非コンペティション作品として上映された[4]。
ベトナム戦争の最前線に向かうこととなったオクラホマの純朴な青年、クロードは、2日後の出征を前にニューヨーク見物をすることに決めた。ニューヨークに着いた彼は、そこでヒッピーたちの奔放なパフォーマンスを見せつけられ、圧倒される。そして召集令状を火にくべていたバーガーらの一団と出会い、フランクな彼らに迎えられて行動に加わった。そんなクロードは、公園で見かけた馬上の令嬢シーラに魂を奪われてしまう。何としても彼女に心を打ち明けたいクロードの気持ちを察したバーガーは、彼のためシーラの豪邸に出向いてパーティーに潜り込み、滅茶苦茶にしてしまう。その爽快感から豪邸を抜け出したシーラはクロードとすぐに心を打ち明け合い、LSDに酔いながらヒッピーたちと池に飛び込む。そしてクロードはネバダの軍キャンプに送られる。バーガーたちはクロードに会うため、車で軍キャンプに行く。軍曹の服を盗んでバーガーはキャンプの中に入り、クロードと入れ替わった。ところが、運悪く出動命令が兵士たちに下り、バーガーはベトナムへ。再会を終えて戻ったクロードは、バーガーが前線に送られたことを知る。やがて平和を願ったバーガーの戦死報告が届き、ヒッピー仲間たちはホワイトハウスを取り囲んで怒りと悲しみを唄い、その輪を広げてゆくのだった。