『プレイング・ジ・オーケストラ』(Playing The Orchestra)は1988年12月16日にヴァージン・レコードからリリースされた坂本龍一2作目のライブ・アルバム。
1988年4月9日と4月10日、東京NHKホールで行われた「Sakamoto Plays Sakamoto」コンサートでの演奏を収録。指揮は大友直人、演奏は東京交響楽団。キーボードで小林武史も参加。坂本は1か月半徹夜状態でコンサートの譜面を書いた。
映画「ラストエンペラー」・「戦場のメリークリスマス」サウンドトラックの他、坂本のオリジナル・アルバム収録曲をオーケストラアレンジしている。
コンサートでは「ラストエンペラー」では使用されなかった「満洲国パーティ」「満洲国ワルツ」なども演奏されている。収録曲以外にも「After All」「M.A.Y. In The Backyard」などが演奏されている。
坂本は当演奏後、すぐにロサンゼルスに移動、1988年4月11日に第60回アカデミー賞をラストエンペラーの音楽で受賞した。
初盤は30,000セット限定販売。振ると音が出るボックス・セットで海外版も同様セットであった。日本限定初盤のみDisc3が付属、ビーコン・シアターで行われた「NEO GEO TOUR」のライブ音源を収録。音源的には映像作品「NEO GEO」と同じ。
1993年3月31日にはCD2枚(Disc3無し)にて再発されている[1]。
ライナーノーツは1988年に亡くなった生田朗に捧げる詩(英語)が記述されている。
特記以外 全作曲:坂本龍一
この項目は、アルバムに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJアルバム)。