フェルモ(伊: Fermo ( 音声ファイル))は、イタリア共和国マルケ州にある都市で、人口約36,000人の基礎自治体(コムーネ)。フェルモ県の県都である。
フェルモ県東部に位置し、市域はアドリア海に面する。中心市街は海岸から約7km内陸にあり、マチェラータから南東へ27km、アスコリ・ピチェーノから北北東へ36km、州都アンコーナから南南東へ53kmの距離にある[5]。
市域面積は 124.17 km2と広く、市域東部(沿岸部)ではポルト・サン・ジョルジョを三方から取り囲んでいる。西方には Boara(モンテジョルジョの南東)と Gabbiano(モンテジョルジョの北西)という2つの飛び地がある。
隣接するコムーネは以下の通り。
以下は、飛び地を介して隣接するコムーネである。MCはマチェラータ県所属を示す。
フェルモにおけるイタリアの気候分類 (it) および度日は、zona D, 1955 GGである[6]。 また、イタリアの地震リスク階級 (it) では、zona 2 (sismicità media) に分類される[7]。
2009年、アスコリ・ピチェーノ県北部が分割され、フェルモを県都とするフェルモ県が設置された。
フェルモには以下の分離集落(フラツィオーネ)がある。
アマンドラ , アルティドーナ , オルテッツァーノ , カンポフィローネ , グロッタッツォリーナ , サンタ・ヴィットーリア・イン・マテナーノ , サンテルピーディオ・ア・マーレ , ズメリッロ , セルヴィリアーノ , トッレ・サン・パトリーツィオ , ファレローネ , フェルモ , フランカヴィッラ・デーテ , ペダーゾ , ペトリートリ , ベルモンテ・ピチェーノ , ポルト・サン・ジョルジョ , ポルト・サンテルピーディオ , ポンツァーノ・ディ・フェルモ , マッサ・フェルマーナ , マリアーノ・ディ・テンナ , モレスコ , モンサンピエトロ・モリーコ , モンタッポーネ , モンテ・ヴィドーン・コッラード , モンテ・ヴィドーン・コンバッテ , モンテ・ウラーノ , モンテ・サン・ピエトランジェリ , モンテ・ジベルト , モンテ・リナルド , モンテグラナーロ , モンテジョルジョ , モンテファルコーネ・アッペンニーノ , モンテフォルティーノ , モンテルッビアーノ , モンテルパロ , モンテレオーネ・ディ・フェルモ , モントットーネ , ラパニャーノ , ラペドーナ
この項目は、イタリアのコムーネに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:イタリア / プロジェクト:イタリア)。