レーナルトは、陰極線の吸収の度合いが通過する物質の密度と比例することに気づいた。これは陰極線が電磁放射の一種だという説を否定するかに思われた。また、通常の空気中では数インチしか通過できないことを発見し、空気中の分子よりも小さい粒子が空気の分子にぶつかって散乱しているのではないかと考えた。ジョゼフ・ジョン・トムソンの成果も考慮して、陰極線は負に帯電したエネルギー粒子の流れだという結論に達した。彼はヘルムホルツに倣ってこれを "quanta of electricity" または単に "quanta"(量子)と名付けた。一方ジョゼフ・ジョン・トムソンは "corpuscle" と名付けたが、最終的には "electron"(電子)と呼ばれるようになった[9]。自身の陰極線を金属に吸収させる実験や先人の成果からレーナルトは、電子が原子を構成する一部であり、原子の大部分は何もない空間から成っているという正しい推論を行った。
クルックス管を使った研究では、真空中の金属に紫外線を照射した際に生じる放射線(光電効果)が陰極線と同じであることを示した。特にその放射線のエネルギーが照射する光の強さとは無関係だが、光の波長が短いほど強くなることを発見した。後にこれを量子効果として説明付けたのがアルベルト・アインシュタインである。その理論では、陰極線エネルギーと光の波長をグラフにプロットしたとき、その傾斜がプランク定数 h と等しくなると予測されていた。これは数年後に事実であることが判明している。アインシュタインは光電効果の研究でノーベル物理学賞を受賞している。
1933年に出版した "Great Men in science, a History of scientific progress"(科学の偉人たち 科学発展の歴史)から、科学者たちについてのレーナルトの見方がうかがえる。なお、この本は エドワード・アンドレード の序文付きで英訳され、第二次世界大戦後も世界各地の大学で広く読まれた。レーナルトがアインシュタインやキュリーをその本に含めなかった点について、Andrade は「この作者のような個性の強い人は、個人的判断を強く主張する傾向がある」と注記している。1954年の英語版のページ xix には次のような出版社による注記がある。
Lenard, Philipp (1906) (German). Über Kathodenstrahlen (On Cathode Rays)
Lenard, Philipp (German). Über Aether und Materie (On Aether and Matter)
Lenard, Philipp (1914) (German). Probleme komplexer Moleküle (Problems of complex molecules)
Lenard, Philipp (1918) (German). Quantitatives über Kathodenstrahlen
Lenard, Philipp (1918) (German). Über das Relativitätsprinzip (On the Principle of Relativity)
Lenard, Philipp (1921) (German). Aether und Uraether
Lenard, Philipp (1930) (German). Grosse Naturforscher
Lenard, Philipp (1931) (in German). Erinnerungen eines Naturforschers. New edition: Erinnerungen eines Naturforschers - Kritische annotierte Ausgabe des Originaltyposkriptes von 1931/1843 (Arne Schirrmacher, ed.). Spinger Verlag, Heidelberg 2010, 344 pages, ISBN 978-3-540-89047-8, e-ISBN 978-3-540-89048-5.
Lenard, Philipp (1933). Great Men of Science. London: G. Bell and sons. OCLC1156317
Lenard, Philipp (1936) (German). Deutsche physik in vier bänden. J.F. Lehmann. OCLC13814543
^ abcd“Fizikai Szemle; ELEKTRON ÉS ÉTERFIZIKA: LÉNÁRD FÜLÖP (1862-1947)” (Hungarian). Hungarian Academy of Sciences, Physical Sciences Section. p. 116 (1997年). 2010年10月19日閲覧。 “Written in Hungarian by the autobiography of the famous physicist: Philipp Lenard, Erinnerungen eines Naturwissenschaftlers, der Kaiserreich, Judenschaft und Hitler erleht hat. Geschrieben September 1930 bis Mrz 1931”
^Philipp Lenard (1894). “Ueber Kathodenstrahlen in Gasen von atmosphärischem Druck und im äussersten Vacuum”. Annalen der Physik287 (2): 225–267. doi:10.1002/andp.18942870202.
Beyerchen, Alan, Scientists under Hitler: Politics and the physics community in the Third Reich (New Haven, CT: Yale University Press, 1977).
Cornwell, John, Hitler's Scientist: Science, War and the Devil's Pact (Penguin Books, 2003), ISBN 0-14-200480-4.
Hentschel, Klaus, ed. Physics and National Socialism: An anthology of primary sources (Basel: Birkhaeuser, 1996).
Walker, Mark, Nazi science: Myth, truth, and the German atomic bomb (New York: Harper Collins, 1995).
Wolff, Stephan L., "Physicists in the 'Krieg der Geister': Wilhelm Wien's 'Proclamation'", Historical Studies in the Physical and Biological Sciences Vol. 33, No. 2 (2003): 337-368.\