バート・ヤンシュ

バート・ヤンシュ
Bert Jansch
バート・ヤンシュ(2006年)
基本情報
出生名 Herbert Jansch
生誕 (1943-11-03) 1943年11月3日
出身地 スコットランドの旗 スコットランド エディンバラ
死没 (2011-10-05) 2011年10月5日(67歳没)
ジャンル フォーク
フォーク・バロック
フォークロック
職業 ミュージシャン作曲家
担当楽器 ボーカル、ギター、バンジョー、アパラチアン・ダルシマー、コンサーティーナ、シタール
活動期間 1965年 - 2011年
レーベル トランスアトランティック・レコード英語版
カリスマ・レコード
共同作業者 ペンタングル
公式サイト www.bertjansch.com

バート・ヤンシュBert Jansch1943年11月3日 - 2011年10月5日)は、スコットランドフォークミュージシャンであり、ペンタングル結成メンバーのひとりである。本名をHerbert Jansch(ハーバート・ヤンシュ)という。

ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」において2003年は第94位、2011年の改訂版では削除された。

人物

グラスゴーに生まれ、活動初期には「英国ボブ・ディラン」と称されることもしばしばあった。しかし必ずしもその通りではなく、バート・ヤンシュの最高の仕事は、ボブ・ディランとは違って歌詞のある楽曲ではなく、常にインストゥルメンタルによるものである。

1960年代ギタリストデイヴィ・グレアムアン・ブリッグスらフォーク・シンガーから大きな影響を受け、また、ジョニー・マーバーナード・バトラーレッド・ツェッペリンニール・ヤングらに影響を与えた。2001年BBC RADIO 2のフォーク・アウォーズ( Folk Awards )では、ライフタイム・アーカイブメント・アウォード (Lifetime Achievement Award、"生涯の功績を称える賞"の意)を受賞した。

2011年10月5日、癌のため英国ロンドン北部ハムステッドのホスピスで死去[1]。67歳没。

活動の記録

初期

バート・ヤンシュは1943年にグラスゴーで、ヴィクトリア期にドイツのハンブルクから移り住んだユダヤ系の一家に生まれた。エディンバラに育ち、ペニーウェル小学校エインズリーパーク中学校に通う。10代の頃にギターを手にし、ロイ・ゲスト (Roy Guest)と地元のフォーククラブを訪問し始めた。そこでアーチー・フィッシャー (Archie Fisher)とジル・ドイル (Jill Doyle)に出会う。彼らはビッグ・ビル・ブルーンジーピート・シーガーブローニー・マギー (Brownie McGhee)とウディ・ガスリーの音楽をバート・ヤンシュに紹介した。

苗木業者として働いた後、音楽に専念するようになる。イギリスのあちこちのフォーク・クラブ(folk club)で一夜限りの演奏を2年間程続け、この音楽修業の間に、マーティン・カーシーイアン・キャンベル (Ian Campbell)、アン・ブリッグスから影響を受けた。例えば「Blackwaterside」や「Reynardine」のような、後の演目の中で重要な位置を占めることとなる楽曲を学んだのであった。

1963年から1965年にかけてヨーロッパ一円を一人で放浪した。バーカフェへ飛び込みで演奏をしつつ、あちこちへとヒッチハイクしたが、モロッコタンジール赤痢に感染しイギリスへと送還された。

1960年代 ロンドン

1960年代中頃のロンドンではフォーク・ミュージックへの関心が芽生えつつあった。その中、バート・ヤンシュはロンドンへ移り住み、エンジニア兼プロデューサーのビル・リーダー(Bill Leader)に出会った。

ビル・リーダーは自宅でバート・ヤンシュの演奏をオープンリール・テープに録音すると、トランスアトランティック・レコーズ (Transatlantic Records)に99ポンドで売った。そのテープから制作されたアルバム『バート・ヤンシュ』は1965年に発表される。これに次いで『自由と魂』と『自画像』の2枚のアルバムを矢継ぎ早に発表した。

アルバム『自画像』には「Blackwaterside」の最初の録音が収録されている。この楽曲は、アイルランド民謡「Down by Blackwaterside」に独自のギター伴奏を加えたもので、後にこのギター伴奏部分がジミー・ペイジによって、「Black Mountain Side」としてアルバム『レッド・ツェッペリン I』に収録された。

バート・ヤンシュは「有名なロックバンドのよく知られているやつがその演奏を持っていったんだ。自分達の録音にそのまま使っているよ」と話している。

ロンドンではジョン・レンボーン(彼とはロンドン北部にあるキルバンのフラットで共同生活をしていた)、デイヴィ・グレアムポール・サイモンら、革新的なアコースティック・ギタープレイヤーとも出会う。そして、オールド・ブロンプトン通りのトゥルバドール (The Troubadour)や、ソーホーのグリーク街にある「レ・クザン」(Les Cousins)など、あちこちのクラブに集まり演奏をした。

ジョン・レンボーンはトテナム・コート通りに「蹄鉄フォーククラブ」(Horseshoe Folk Club)を開く。ここでジョン・レンボーンとバート・ヤンシュは一緒に演奏し、2本のギターが複雑に絡み合う演奏様式を生み出した。これはしばしば「フォーク・バロック」と称されている。1966年に2人が制作したアルバム『華麗なる出会い』では、この様式が極めて顕著に示されている。

ジャッキー・マクシーが2人のギタリストと歌い始めたのも「蹄鉄フォーククラブ」であった。更にダニー・トンプソン(コントラバス)とテリー・コックス(ドラムス)が参加し、「ペンタングル」が生まれた。

1968年にヘザー・シューウェル(この時はまだ芸術を志す学生であったが、やがてヘザー・ヤンシュの名で有名な彫刻家になる)と結婚する。バート・ヤンシュは何曲かの歌と器楽曲はヘザーとの出会いによって生まれ、わかりやすいのは1968年のアルバムにある「Miss Heather Rosemary Sewell」と、1971年のアルバム『ローズマリー・レーン』にある「Birthday Blues」であり、「M'Lady Nancy」も、名前は違うがヘザーのために書いたと言っている。

1968年から1973年 ペンタングル時代

ペンタングルの最初のメジャーなコンサートは1968年のロイヤル・フェスティバル・ホールで開かれ、その年に最初のアルバムを発表する。バート・ヤンシュはソロ活動を諦め、海外ツアーとアルバム制作という大変な仕事に取り組んだ。ペンタングルはフォーク・ミュージック・グループと捉えられていたが、自分たち自身の作品を多く演奏し、バート・ヤンシュが多くの作曲を担当した。

ペンタングルは1973年に解散。その後、妻と共にウェールズのランピーター近くに農場を手に入れ、公演活動からは一時身を引いた。この間、ギタリストのデイブ・エリス (Dave Ellis)が「新バート・ヤンシュ」と呼ばれるようなこともあった。

1970年代後半

農民として2年過した後、妻と家族の元を離れて音楽へと戻った。1977年にマイク・ピゴット (Mike Piggott)、ロッド・クレメンツ (Rod Clements)、ピック・ウィザーズ (Pick Withers)とアルバム『A Rare Conundrum』を制作する。更にマーティン・ジェンキンズ (Martin Jenkins)(ヴァイオリン)とナイジェル・スミス (Nigel Smith)(ベース)を加え、「コナンドラム」(Conundrum、"難問"の意)を結成。オーストラリア、日本、アメリカへと、6ヶ月かけてツアーを行った。

公演旅行を終えコナンドラムは解散。バート・ヤンシュはアメリカで6ヵ月を過ごし、アルバート・リーとアルバム『ハートブレイク』を制作した。

そしてイングランドに戻ると、フルハムのニューキングズ通りに「Bert Jansch's Guitar Shop」を開いた。

1980年代

1980年代に入ってペンタングルは新メンバーで活動を再開。オリジナル・メンバーからはバート・ヤンシュとジャッキー・マクシーが参加した。

1995年以降

1995年以降、ロンドンのデンマーク通りにある「12 Bar Club」でしばしば演奏した。そこでのライブをマネージャーがDATで録音しており、アルバム『Live at the 12 Bar: An Authorised Bootleg』として1996年に公式に発表する。2002年には、バーナード・バトラージョニー・"ギター"・ホッジ (Johnny "Guitar" Hodge)と一緒に、ロンドンのジャズカフェで生演奏をした。また2005年には、活動初期に影響を受けたデイヴィ・グレアムと再び組んで、短期ツアーをイングランドスコットランドで開いている。

結果的に生涯最後のスタジオ・アルバムとなった『ブラック・スワン』(2006年)には、ベス・オートンデヴェンドラ・バンハートがゲスト参加し[1]、ヤンシュは同作で自身初の全英アルバムチャート入り(最高99位)を果たした[2]

バート・ヤンシュの音楽性

バート・ヤンシュの音楽は多彩な分野から影響を受けている。フォーク(アン・ブリッグスA.L.ロイド (A.L. Lloyd))、ジャズ(チャールズ・ミンガスジョン・コルトレーン)、古楽ジョン・レンボーンジュリアン・ブリーム)、インド音楽(ラヴィ・シャンカル)、そして更に多くの分野からも。これらから、バート・ヤンシュ自身のギタースタイルを蒸留し生み出した。

奏法の特徴は、ベーシックなクルーハンマー (clawhammer)・スタイルを取りつつ、余り使われないコードや、コードに音を加えるところにある。

この例は「Needle of Death」に見られる。単純なフィンガーピッキングだが、いくつかのコードには9thが加えている。9thを加えるのはコードの最高音ではなくアルペジオの中間音に加え、「さざなみ」を生み出している。

もうひとつの特徴は、高音弦を半音ベンドする間、低音弦のコードを抑える奏法である。こらは「Reynardine」のような楽曲においてはっきりと聴くことができる。デミニッシュ5thから完全5thまでベンドしている。

多くのギタリストと同様に、ベンドは彼の奏法の特徴である。少し少なくベンドすることによって、僅かにシャープ、あるいは、フラットな音を生み出し、全音階とは違う印象をもたらしている。

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • 『バート・ヤンシュ』 - Bert Jansch (1965年) ※旧邦題『若者の不思議な世界』
  • 『自由と魂』 - It Don't Bother Me (1965年)
  • 自画像』 - Jack Orion (1966年)
  • 華麗なる出会い』 - Bert and John (1966年) ※ジョン・レンボーンとの連名
  • ニコラ』 - Nicola (1967年)
  • バースデイ・ブルース』 - Birthday Blues (1969年)
  • ローズマリー・レーン』 - Rosemary Lane (1971年)
  • ムーンシャイン』 - Moonshine (1973年)
  • L. A. Turnaround (1974年)
  • Santa Barbara Honeymoon (1975年)
  • Poor Mouth (1976年) ※デンマーク盤
  • A Rare Conundrum (1977年) ※上記『Poor Mouth』のジャケットや曲順を変更したイギリス盤
  • Avocet (1978年)
  • Thirteen Down (1980年) ※バート・ヤンシュ・コナンドラム名義
  • ハートブレイク』 - Heartbreak (1982年)
  • From the Outside (1985年)
  • Sketches (1990年)
  • Ornament Tree (1990年)
  • 『ホェン・ザ・サーカス・カムズ・トゥ・タウン』 - When the Circus Comes to Town (1995年)
  • Toy Balloon (1998年)
  • Crimson Moon (2000年)
  • エッジ・オブ・ア・ドリーム』 - Edge of a Dream (2002年)
  • ブラック・スワン』 - The Black Swan (2006年)

ライブ・アルバム

  • 『ライヴ・アット・ラフォーレ』 - Live at La Foret with Martin Jenkins (1980年)
  • 『ライヴ・イン・コンサート』 - BBC Radio 1 Live in Concert (1993年) ※バート・ヤンシュ・コナンドラム名義
  • Live at the 12 Bar: An Authorised Bootleg (1996年)
  • 『ヤング・マン・ブルース』 - Young Man Blues - Live In Glasgow 1962 - 1964 (1998年)
  • Downunder: Live in Australia (2001年)
  • 『ライヴ・アット・シティ・ホール'74 (リヴァー・セッションズ)』 - The River Sessions (2004年)
  • Fresh As a Sweet Sunday Morning (2007年) ※CD+DVD、2006年4月22日 シェフィールド・メモリアル・ホールでのライブ
  • Sweet Sweet Music (2012年)
  • 『ストローリング・ダウン・ザ・ハイウェイ』 - Strolling Down The Highway (2016年) ※CD+DVD、2006年収録

コンピレーション・アルバム

  • Lucky Thirteen (1966年)
  • Stepping Stones (1969年)
  • Box of Love (1972年)
  • Strolling Down the Highway (1986年)
  • 『スリー・コード・トリック』 - Three Chord Trick (1993年)
  • 『アフター・ザ・ロング・ナイト+プレイング・ザ・ゲーム』 - After the Long Night / Playing The Game (1996年) ※with ローレン・オーバック
  • Just a Simple Soul (2018年)

脚注

  1. ^ a b Taylor, Charlie (2011年10月5日). “Musician Bert Jansch dies aged 67”. The Irish Tiimes. 2019年7月1日閲覧。
  2. ^ BERT JANSCH | full Official Chart History | Official Chart Company

外部リンク

Read other articles:

Batalla de Reims (356) o Batalla de Durocortorum Guerras romano-alamanas Fecha 356 d. C.Lugar Reims, moderna  FranciaCoordenadas 49°08′44″N 4°01′21″E / 49.1456, 4.0225Resultado Victoria alemanaBeligerantes Imperio romano de Occidente Alamanes Comandantes Juliano el Apóstata Desconocido Fuerzas en combate Desconocidos Desconocidos Bajas Desconocidas Desconocidas [editar datos en Wikidata] La batalla de Reims, también llamada batalla de Durocortor...

 

Este artigo não cita fontes confiáveis. Ajude a inserir referências. Conteúdo não verificável pode ser removido.—Encontre fontes: ABW  • CAPES  • Google (N • L • A) (Outubro de 2021) Por favor, melhore este artigo ou secção, expandindo-o. Mais informações podem ser encontradas no artigo «Picturesque» na Wikipédia em inglês e também na página de discussão. (Outubro de 2021) Pitoresco é um conceito da Estética qu...

 

Iglesia de Santa María del Azogue bien de interés cultural LocalizaciónPaís España EspañaComunidad Castilla y León Castilla y LeónProvincia ZamoraZamoraLocalidad BenaventeCoordenadas 42°00′06″N 5°40′50″O / 42.0018, -5.68045Información religiosaCulto Iglesia católicaDatos arquitectónicosTipo IglesiaIdentificador como monumento RI-51-0001023Año de inscripción 3 de junio de 1931[editar datos en Wikidata] La iglesia de Santa María del Az...

Пам'ятник «Перемога праці» Країна  УкраїнаРозташування Україна,Черкаська область, Черкаський районПлоща 0,1Засновано 1972Оператор Канівська міська громадаПосилання  Пам'ятник «Перемога праці» у Вікісховищі Пам'ятник «Перемога праці» — геологічна пам'ятка при...

 

Awan cendawan pengeboman Nagasaki, Jepang, 1945, menjulang sampai 18 km di atas hiposentrum. Bom nuklir atau bom atom adalah sebuah senjata pemusnah massal yang terjadi karena adanya reaksi nuklir dan mempunyai daya ledak yang sangat tinggi. Senjata nuklir mampu menghancurkan sebuah kota atau bahkan sebuah daerah dari satu negara, tergantung dari jenis dan kekuatan senjata tersebut. Senjata nuklir pernah digunakan dalam pertempuran semasa Perang Dunia II yaitu saat Amerika Serikat membom 2 ko...

 

El pan de azúcar era la forma tradicional en la que se producía y vendía el azúcar refinado hasta finales del siglo XIX, cuando fueron introducidos el azúcar granulado y los terrones de azúcar. Un cono alargado, con la parte superior redondeada, era el producto final de un proceso que convertía, en azúcar blanco refinado, el azúcar moreno rico en melaza, que era importado en bruto desde las regiones de cultivo de caña de azúcar como la cuenca del Caribe y Brasil. En algunos pa...

باسوكي تجاهاجا بورناما (بالإندونيسية: Basuki Cahaya Purnama)‏، و(بالهاكا الصينية: 鍾萬學)‏    حاكم جاكرتا في المنصب19 نوفمبر 2014 – 9 مايو 2017 الرئيس جوكو ويدودو جوكو ويدودو جاروت سيف الهداية نائب حاكم جاكرتا في المنصب15 أكتوبر 2012 – 19 نوفمبر 2014   جاروت سيف الهداية معلومات شخصية الميل

 

Sonic the Hedgehog CD Información generalDesarrollador SegaDistribuidor SegaDiseñador Takumi MiyakeDirector Naoto OhshimaProductor Minoru KanariMakoto OshitaniProgramador Matsuhide MizoguchiArtista Hiroyuki KawaguchiKazuyuki HoshinoCompositor Edición japonesa/europea:Naofumi HatayaMasafumi OgataLanzamiento en Norteamérica:Spencer NilsenDavid YoungMark Sterling CrewDatos del juegoGénero PlataformasIdiomas inglés Modos de juego Un jugadorClasificaciones ESRBPEGIUSKDatos del softwarePlataf...

 

この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索?: インジケーター 野球 – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2019年4月) インジケーター インジケーターと

Ciudad de La Laguna Ciudad y municipio Ciudad de La LagunaLocalización de Ciudad de La Laguna en Provincia de Córdoba (Argentina)Coordenadas 32°48′00″S 63°15′05″O / -32.799866666667, -63.251408333333Idioma oficial españolEntidad Ciudad y municipio • País  Argentina • Provincia  Córdoba • Departamento General San MartínIntendente Julio Castellano, (UCR)Altitud   • Media 138 m s. n. m.Población (2023)   ...

 

Die erste Stimmabgabe von Frauen in der Geschichte Spaniens, November 1933. Das Frauenwahlrecht in Südeuropa zeichnet in seiner historischen Entwicklung kein einheitliches Bild. Einflussfaktoren waren unter anderen die Position der katholischen Kirche und die Orientierung der Frauenbewegung. In Albanien wurde das Frauenwahlrecht bereits 1920 eingeführt. In anderen Ländern Südeuropas durften Frauen erst während des Zweiten Weltkriegs wählen, so etwa in Kroatien, in manchen auch erst dana...

 

1862–63 United States Senate elections ← 1860 & 1861 Various dates 1864 & 1865 → 22 of the 68 seats in the United States Senate[a] (with special elections)25 seats needed for a majority   Majority party Minority party   Leader John P. Hale[b](retired) Party Republican Democratic Leader since March 4, 1859 Leader's seat New Hampshire Last election 29 seats 30 seats Seats before 31 11 Seats won 32 10 Seat ch...

العلاقات البولندية الفيتنامية بولندا فيتنام   بولندا   فيتنام تعديل مصدري - تعديل   العلاقات البولندية الفيتنامية هي العلاقات الثنائية التي تجمع بين بولندا وفيتنام.[1][2][3][4][5] مقارنة بين البلدين هذه مقارنة عامة ومرجعية للدولتين: وجه المقار...

 

У Вікіпедії є статті про інші значення цього терміна: Столична область. Столичний регіон дан. Region Hovedstaden Герб Прапор Столична область Данії на карті Столична область Данії на карті Столиця Гіллеред Країна Данія Межує з: сусідні адмінодиниці лен Сконе, Зеландія ? Насе...

 

Karnaकर्णGugurnya Karna setelah bertempur melawan Arjuna. Ilustrasi dari Maha-Bharata, The Epic of Ancient India oleh Romesh Dutt (1899).Tokoh MahabharataNamaKarnaEjaan Dewanagariकर्णEjaan IASTKarṇaNama lainRadeya, Basusena, Wresa, Sutaputra, Anggadipa, Suryaputra, Suryatmaja, Talidarma, BismantakaGelarrajaKitab referensiMahabharataKediamanKerajaan AnggaGolongansuta (kusir, saat masih kecil)KastakesatriaProfesirajaSenjataPanah, Indrastra (Wasawisakti), NagastraAyahSurya (de ...

A point-and-click adventure game 1995 video gameDiscworldThe cover features work by Discworld novel cover artist Josh Kirby.Developer(s)Teeny Weeny GamesPerfect 10 ProductionsPublisher(s)PsygnosisDirector(s)Gregg BarnettProducer(s)Angela SutherlandDesigner(s)Gregg BarnettDavid JohnstonProgrammer(s)Gregg BarnettDavid JohnstonArtist(s)Paul MitchellSimon TurnerWriter(s)Gregg BarnettPaul KiddComposer(s)Mark BandolaRob LordPlatform(s)MS-DOS, Mac OS, PlayStation, Sega SaturnReleaseMS-DOSNA: 1995EU:...

 

31°28′34″N 34°24′12″E / 31.4761°N 34.4033°E / 31.4761; 34.4033 جامعة فلسطين شعار جامعة فلسطين الشعار جامعة نظامية ... بتقنيات إلكترونية معلومات التأسيس 2005 (منذ 18 سنة) الانتماءات اتحاد الجامعات العربية اتحاد جامعات العالم الإسلامي رابطة الجامعات الإسلامية الرابطة الدولية للجامعات ...

 

1991 Calgary Stampeders seasonOwnerLarry RyckmanGeneral managerNorman KwongHead coachWally BuonoHome fieldMcMahon StadiumResultsRecord11–7Division place2nd, WestPlayoff finishLost Grey CupUniform ← 1990 Stampeders seasons 1992 → The 1991 Calgary Stampeders finished in second place in the West Division with an 11–7 record. The Stampeders won their first playoff game(s) since 1979 and also appeared in the Grey Cup game for the first time in 20 years but they lost ...

2003 studio album by Derek WebbShe Must and Shall Go FreeStudio album by Derek WebbReleasedMarch 25, 2003RecordedNashville, TennesseeGenreFolk, Americana, contemporary Christian musicLength50:52LabelINOProducerGarett Buell, Kenny Meeks, Matt Pierson, Derek WebbDerek Webb chronology She Must and Shall Go Free(2003) The House Show(2004) She Must and Shall Go Free is the first solo studio album by the singer-songwriter Derek Webb following his 2003 departure from Caedmon's Call. Named fo...

 

Open ocean bay in Sydney, Australia For the urban area of Sydney, see Botany, New South Wales. For other uses, see Botany Bay (disambiguation). Botany BayKamay/Gamay, Sting Ray Harbour[1]Aerial photo of Sydney showing Botany Bay in the foreground. The two protrusions into the bay are runways of Sydney Airport.Botany BayLocationSydneyCoordinates33°59′59″S 151°13′59″E / 33.99972°S 151.23306°E / -33.99972; 151.23306TypeBay[2]Primary inflowsGeor...

 

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!