Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

デービス海

南極地図。デービス海は図の右方(東経90度付近)に記されている
位置 南極海
座標 南緯66度 東経92度 / 南緯66度 東経92度 / -66; 92座標: 南緯66度 東経92度 / 南緯66度 東経92度 / -66; 92
テンプレートを表示

デービス海英語: Davis Sea)は、南極海の海域のひとつ。南極大陸東部(東南極)にあり、シャクルトン棚氷の西、ウエスト棚氷の東に位置する。

インド洋の方向にあたり、東経90度線が通過する。

1911年から1914年にかけて、この海域を探検したオーストラリアの探検家ダグラス・モーソンが、探検隊の副長で調査船オーロラの船長でもあったJ.K.デービス(J.K. Davis)にちなんで命名している。

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya