デカビタC(デカビタシー、DEKAVITA C)は、1992年にサントリーフーズが発売した炭酸飲料。
1992年3月に販売開始。炭酸入りの栄養飲料である[2]。発売当時の栄養飲料は100ml前後の瓶が定番商品であったが、瓶では異例の大容量210mlで販売。デカビタCのネーミングも"デッカイビタミンC"からきている。
商品開発のきっかけは、担当者が塾に向かう小学生が競合企業の栄養炭酸飲料を2本まとめて持っている姿を見たことである。90年代初頭、一般に浸透している栄養素はビタミンCぐらいしかなく、そのビタミンCがたくさん入っていることがシンプルに伝わったことがヒットにつながったとブランド開発担当が後に振り返っている[1]。
広告には競合ドリンクがプロ野球選手を登場させていたのに対し差別化を図り、三浦知良を起用。Jリーグが開幕した年(1993年)と重なり、商品ヒットにつながった[1]。
その後、栄養ドリンク市場全体が下降傾向に入り、2000年代初頭から売り上げが伸び悩むこととなる。デカビタCも広告展開が縮小し、テレビコマーシャルも2002年に一時停止する。2000年代後半にペットボトルの栄養炭酸飲料や、缶タイプのエナジードリンクが消費者から支持され始め、再び注目される。デカビタCも2006年にコンビニチェーン限定のボトル缶タイプが発売され、2011年には500mlのペットボトルのデカビタC ダブルチャージを販売している。2017年にペットボトル版に焦点をあてたテレビコマーシャルを放映し、15年ぶりにテレビコマーシャルが再開した[1]。
{{cite news}}
|date=
代表銘柄
関連企業
寿不動産
文化・スポーツ活動
燦鳥ノム
関連人物
関連項目
この項目は、食品・食文化に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:食)。