ダフト・パンク (Daft Punk )は、1993年にギ=マニュエル・ド・オメン=クリスト とトーマ・バンガルテル によってパリ で結成されたフランス の電子音楽 デュオ[ 2] [ 3] [ 1] [ 4] [ 5] 。1990年代後半にフレンチ・ハウス ・ムーブメントの一部として人気を博し、その後もファンク 、テクノ 、ディスコ 、ロック 、シンセポップ とハウス・ミュージック の要素を融合させて成功を収めた[ 6] [ 7] [ 8] 。彼らはダンスミュージック の歴史の中で最も影響力のあるアーティストのうちの一組である。代表曲に「ワン・モア・タイム」「デジタル・ラヴ」「ゲット・ラッキー 」「スターボーイ」などがある。
『ローリング・ストーン 』誌は彼らを「20 Greatest Duos of All Time」のリストで12位にランクインさせた。
1999年以降、ダフト・パンクはロボット のようなヘルメット と手袋をして、ほとんどの出演でロボットになりきっていたが[ 9] 、インタビューやテレビ出演はほとんどなかった。1996年から2008年まで、ペドロ・ウィンター (英語版 ) (別名Busy P、エド・バンガー・レコード 創設者)によってマネージメントされていた。
2021年2月22日、彼らはYouTube チャンネルに28年間のキャリアからの楽曲を含む8分間のビデオをアップして解散を発表した[ 10] 。
来歴
結成まで
1987年 、パリの学生だったトーマとギ=マニュエルが知り合い、2人ともジミ・ヘンドリックス やモータウン ・ミュージックといったロック やソウルミュージック に興味を持っていたために意気投合する。1990年 にはクラスメイトであったローラン・ブランコウィッツ (英語版 ) (現・フェニックス のギタリスト・キーボディスト)と共に「ダーリン 」というバンド を結成し、 ステレオラブ のレーベル から数曲をリリース した。ある日、このステレオラブの前座 を務めたダーリンに対して、イギリス の音楽誌『メロディ・メーカー (英語版 ) 』は、レビュー [要曖昧さ回避 ] で「a daft punky thrash」と酷評。ところが2人はこの言葉を気に入り、自分たちの新たなユニット名にする。1993年 にローランが音楽性の相違からバンドを脱退したのを機に、本格的にハウス・ミュージックへと方向性を転換。彼らはドラムマシン やシンセサイザー を使った実験を始めた。
1993年-1999年: アルバム『ホームワーク』
1994年、シングル「The New Wave」でデビュー。1995年に12インチ・シングル「Da Funk」を2000枚リリースした。
1996年、ヴァージン・レコード と契約[ 11] [ 12] 。同年12月にシングル「Da Funk」をヴァージンから再リリース。フランスチャート最高7位、全英チャート7位となる。
1997年1月、ファースト・アルバム『ホームワーク』をリリース。同アルバムからシングルカット されている「Around The World」のミュージック・ビデオは、ビョーク やレディオヘッド 、ケミカル・ブラザーズ などのPV も手掛けた気鋭の映像作家、ミシェル・ゴンドリー が監督している[要出典 ] 。5月には「Da Funk」が全米ダンスチャート1位。クラブ 系アーティストとしては異例の全世界で220万枚のビッグセールスを記録し、これがヨーロッパとアメリカを回る大規模なライブ・ツアー「Daftendirektour」に乗り出すきっかけとなる[要出典 ] 。
1999年-2003年: アルバム『ディスカバリー』
2000年11月、シングル「ワン・モア・タイム (英語版 ) 」をリリース。2人が大ファンであったという、日本 の漫画家 ・松本零士 が手がけた、アニメーション によるビデオ・クリップも注目を集め、全英チャート2位、本国フランス初登場1位を記録し、日本でも30万枚を売り上げる[要出典 ] 。
2001年3月、セカンド・アルバム『ディスカバリー 』をリリース。「デジタル・ラヴ」、「仕事は終わらない」(Harder, Better, Faster, Stronger )などのヒット曲に支えられ、さらなる成功を収めた。
2003年5月、『ディスカバリー』の全曲をフィーチャーした映画 『インターステラ5555 』が公開。カンヌ国際映画祭 の監督週間で特別上映された。本作が、松本零士の画業50周年記念作品でもある[要出典 ] 。
2004年–2007年: アルバム『HUMAN AFTER ALL〜原点回帰』
2005年3月、サード・アルバム『HUMAN AFTER ALL〜原点回帰』をリリース。イギリス では「Robot Rock」と「Technologic」が成功を収めた。
2006年4月、米コーチェラ・フェスティバル から世界ツアー「Alive 2006/2007 (英語版 ) 」をスタート。8月、SUMMER SONIC '06 に出演。8月12日東京(千葉)、8月13日大阪でマウンテン・ステージのヘッドライナー を務める[ 13] 。
2007年4月28日(日本での公開日)、2人が監督・脚本 、さらにトーマが撮影監督 も手がけた映画『エレクトロマ (Daft Punk's Electroma )』が公開された。彼らと同じロボットが主人公(役名は「ヒーロー・ロボット#1」「#2」)だが、演じているのは「ピーター・ハートゥ」と「マイケル・ライヒ」で、ダフト・パンクの両人ではない。また演じている両人も、ダフト・パンクによって設立された映像制作プロダクション 「ダフト・アーツ」のアシスタント・スタッフで俳優 ではないが、背格好が似ているということから主演 に抜擢された。10月、日本のヒップホップ・グループ、TERIYAKI BOYZ の楽曲「HeartBreaker」をプロデュース。また、カニエ・ウェスト が楽曲「Stronger」に「仕事は終わらない (Harder, Better, Faster, Stronger)」をサンプリング し、ミュージック・ビデオには彼らも出演した[要出典 ] 。11月、ライブ・アルバム『ピラミッド大作戦 (Alive 2007)』をリリース。グラミー賞の最優秀エレクトロニック/ダンスアルバム賞を受賞した。
2008年–2011年: 『トロン: レガシー』
2009年2月8日 に行われた第51回グラミー賞 にてダンス部門で2部門(ベスト・シングル賞:「仕事は終わらない」、ベスト・アルバム賞:『ピラミッド大作戦』)を受賞した。フランスのミュージシャンがグラミー賞を獲得するのは、ディープ・フォレスト 以来15年ぶり[要出典 ] 。
2010年、映画『トロン: レガシー 』のサウンドトラック を担当し、本編中でもクラブのシーンでDJ として出演している[要出典 ] 。
2011年–2015年: Random Access Memories
2013年1月、コロムビア・レコード と契約[ 14] 。5月、4枚目のスタジオ・アルバム『ランダム・アクセス・メモリーズ 』をリリース。タイトルは、RAM を複数形 にした形で取られている。ファレル・ウィリアムス をフィーチャーした先行シングルの「Get Lucky 」は全英シングルチャート など世界各国のチャートで1位を獲得、世界32カ国のチャートでトップ10入りを果たすなど、高い評価を得た。ただし、米Billboard Hot 100 チャートでは自身初のトップ10入りを果たしたものの、ロビン・シック の「ブラード・ラインズ 」に阻まれて5週連続2位という結果になっている[ 15] 。このヒットを受けてアルバム『ランダム・アクセス・メモリーズ』は全英アルバムチャート 、Billboard 200 ともに自身初の初登場1位を記録した。アメリカでは発売初週に前作の累計販売枚数(12万5000枚)の2倍以上となる33万9000枚を売り上げた[ 16] 。この内、22万1000枚がデジタルダウンロードであり、全体の65%を占めている[ 17] 。
2014年1月、第56回グラミー賞 で主要部門となる「最優秀レコード」、「最優秀アルバム」を含む、ノミネートされた5部門すべてで受賞。授賞式では、アルバム『ランダム・アクセス・メモリーズ』発売後としては初、またテレビ・パフォーマンスとしては2008年の第50回グラミー賞 以来6年ぶりとなるパフォーマンスを披露。ダフト・パンクはマスクも含めホワイト一色の衣装に身を包み、ファレル・ウィリアムス、ナイル・ロジャース 、スティーヴィー・ワンダー と共演を果たした。
同年10月、ファレル・ウィリアムスのソロ・アルバム『ガール 』内の楽曲「Gust of Wind」にゲスト・ボーカルとして参加した[要出典 ] 。
2016年-2021年 解散まで
2016年、ザ・ウィークエンド の楽曲「スターボーイ」「アイ・フィール・イット・カミング」を共作し、「スターボーイ」でBillboard Hot 100 で初の1位を獲得。「アイ・フィール・イット・カミング」も4位を記録した[ 18] 。
2021年2月22日、映画『エレクトロマ』の1シーンを「Epilogue」というタイトルでYouTubeチャンネルにアップロードした[ 19] 。ビデオには途中「1993-2021」と表示され、同日、長年の広報担当Kathryn Frazierが解散を認めた[ 20] 。
ディスコグラフィ
スタジオ・アルバム
『ホームワーク』 - Homework (1997年) ※2007年に再発
『ディスカバリー 』 - Discovery (2001年)
『HUMAN AFTER ALL〜原点回帰』 - Human After All (2005年)
『ランダム・アクセス・メモリーズ 』 - Random Access Memories (2013年)
ライブ・アルバム
『ALIVE 1997』 - Alive 1997 (2001年)
『ピラミッド大作戦』 - Alive 2007 (2007年) ※フランスでのライブ
サウンドトラック・アルバム
リミックス・アルバム
『ダフト・クラブ』 - Daft Club (2003年)
『Human After All〜原点回帰 Remixes』 - Human After All: Remixes (2006年)
Tron: Legacy Reconfigured (2011年)
Homework (Remixes) (2022年)
コンピレーション・アルバム
『ミュージック VOL.1 1993-2005』 - Musique Vol. 1 1993–2005 (2006年)
DVD/ビデオ
『D.A.F.T.』 - D.A.F.T.: A Story About Dogs, Androids, Firemen and Tomatoes (2001年)
『インターステラ5555 』 - Interstella 5555: The 5tory of the 5ecret 5tar 5ystem (2003年)
『エレクトロマ』 - Daft Punk's Electroma (2006年) ※ダフト・パンクによる初監督作品
『リビールド』 - Daft Punk Revealed (2014年) ※ドキュメンタリー作品
シングル
"The New Wave" (1994年)
"Da Funk" (1996年)
"Around The World" (1997年)
"Burnin'" (1997年)
"Revolution 909" (1998年)
「ワン・モア・タイム」 - "One More Time" (2000年)
"Aerodynamic" (2001年)
「デジタル・ラブ」 - "Digital Love" (2001年)
「仕事は終わらない」 - "Harder, Better, Faster, Stronger" (2001年)
"Face To Face" (2003年)
"Something About Us" (2003年)
"Robot Rock" (2005年)
"Technologic" (2005年)
"Human After All" (2005年)
"The Prime Time Of Your Life" (2006年)
"Harder, Better, Faster, Stronger (Alive 2007)" (2007年)
"Get Lucky " (2013年)
"Lose Yourself to Dance " (2013年)
"Doin' It Right " (2013年)
"Instant Crush " (2013年)
"Give Life Back to Music " (2014年)
受賞
第56回グラミー賞
最優秀レコード(Record Of The Year)
最優秀アルバム(Album Of The Year)
最優秀ポップ デュオ/グループ(Best Pop Duo/Group Performance)
最優秀ダンス/エレクトロニカ(Best Dance/Electronica Album)
最優秀エンジニア・アルバム(Best Engineered Album, Non-Classical)
CM
脚注
^ a b c d e f Phares, Heather. Daft Punk | Biography & History - オールミュージック . 2021年7月16日 閲覧。
^ “Daft Punk Bio, Music, News & Shows ”. DJZ.com. 20 January 2013時点のオリジナル よりアーカイブ。2013年3月7日 閲覧。
^ McNulty, Bernadette (17 November 2007). “Daft Punk: Behind the robot masks” . The Telegraph . https://www.telegraph.co.uk/culture/music/3669339/Daft-Punk-Behind-the-robot-masks.html 2012年10月14日 閲覧。
^ “UPI Almanac for Thursday, Jan. 3, 2019 ” (January 3, 2019). January 3, 2019時点のオリジナル よりアーカイブ。September 3, 2019 閲覧。 “DJ Thomas Bangalter (Daft Punk) in 1975 (age 44)”
^ Aswad (2021年2月22日). “Daft Punk Has Split Up, Publicist Confirms ” (英語). Variety . 2021年2月22日 閲覧。
^ McNulty, Bernadette (17 November 2007). “Daft Punk: Behind the robot masks” . The Telegraph . https://www.telegraph.co.uk/culture/music/3669339/Daft-Punk-Behind-the-robot-masks.html 14 October 2012 閲覧。
^ Sean Cooper. “Daft Punk ”. AllMusic . 2021年2月23日 閲覧。
^ Suzanne Ely, "Return of the Cybermen" Mixmag , July 2006, pp. 94–98.
^ Martin (4 December 2013). “Daft Punk: The Birth of The Robots ”. 2021年2月23日 閲覧。
^ Coscarelli, Joe (22 February 2021). “Daft Punk Announces Breakup After 28 Years” . New York Times . https://www.nytimes.com/2021/02/22/arts/music/daft-punk-breakup.html 22 February 2021 閲覧。
^ Daft Punk Musique Vol. 1 Official Website . Archived 2006年4月10日.
^ James, Martin. French Connections: From Discotheque to Discovery . London, United Kingdom: Sanctuary Publishing Ltd., 2003. pgs 265; 267; 268. (ISBN 1-86074-449-4 )
^ “History - 2006 SUMMER SONIC ”. 2021年2月23日 閲覧。
^ “Daft PunkがColumbiaと契約、年内にアルバムを発売へ ”. Resident Advisor . 2021年2月23日 閲覧。
^ “Robin Thicke: Longest Hot 100 Reign This Year ”. ビルボード (2013年7月24日). 2013年7月24日 閲覧。
^ “Official: Daft Punk's 'Random' Debuts at No. 1 on Billboard 200 With 339,000 ”. ビルボード (2013年5月28日). 2013年5月28日 閲覧。
^ “Daft Punk Leads Debut-Filled Top Four on Billboard 200 Album Chart ”. ビルボード (2013年5月29日). 2013年5月29日 閲覧。
^ “Chart History The Weeknd ”. 2020年3月10日 閲覧。
^ ダフト・パンク (22 February 2021). Epilogue (YouTube ). 2021年2月23日閲覧 。
^ “Daft Punk Break Up ”. Pitchfork . 2021年2月23日 閲覧。
外部リンク