田川市立大浦小学校(たがわしりつ おおうらしょうがっこう)は、福岡県田川市奈良に位置する公立の小学校。
概要
- 歴史
- 1919年(大正8年)に「私立三井田川尋常小学校 第一坑分教場」として設立された。数回の改組・改称を経て、現校名となったのは1947年(昭和22年)。 本校にあたる私立三井田川尋常小学校が設置された1902年(明治35年)を創立年としており、2022年(令和4年)に創立120周年を迎えた。
- 校訓
- 「自主・協同・敬愛」
- 校章
- 中央に校名の略称である「浦小」の文字(縦書き)を配している。
- 通学区域
- 住所表記で田川市の後に「丸山町、会社町、後藤寺東団地、後藤寺西団地、三井後藤寺、大浦団地、大浦市住、大浦町、大浦朝日ヶ丘、新大浦町、清水町」が続く地区。中学校区は田川市立田川西中学校。
沿革
- 1902年(明治35年)- 「私立三井田川尋常小学校」が設置される。
- 1919年(大正8年)4月 - 児童数の増加により、「私立三井田川尋常小学校 第一坑分教場」が設置される。
- 1928年(昭和3年)- 校舎を新築。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により、「三井田川国民学園 大浦分教場」(国民学校ではなく、国民学園)に改称。尋常科を初等科に改める。
- 1943年(昭和18年)11月3日 - 田川市が発足。
- 1945年(昭和20年)4月1日 - 学校の運営が田川市に移管され(公立移管)、「田川市 田川国民学校 大浦分教場」に改称。
- 1946年(昭和21年)9月28日 - 「田川市 大浦国民学校」として独立。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)により、新制小学校「田川市立大浦小学校」(現校名)に改組・改称。
- 1949年(昭和24年)12月 - 三井鉱業所からの寄付により、新校舎(3教室)が完成。
- 1951年(昭和26年)9月 - 新校舎(4教室)が完成。
- 1952年(昭和27年)12月 - 新校舎(4教室)が完成。
- 1953年(昭和28年)9月 - 運動場を拡張。
交通アクセス
- 最寄りの鉄道駅
- 最寄りの幹線道路
周辺
脚注
参考資料
- 「田川市誌」(1954年(昭和29年)12月1日発行, 田川市)p.358
- 「田川市史」(1976年(昭和51年)3月1日発行, 田川市)
関連項目
外部リンク