岐阜県立加茂農林高等学校

岐阜県立加茂農林高等学校
2007年撮影
地図北緯35度26分57.6秒 東経137度1分51.2秒 / 北緯35.449333度 東経137.030889度 / 35.449333; 137.030889座標: 北緯35度26分57.6秒 東経137度1分51.2秒 / 北緯35.449333度 東経137.030889度 / 35.449333; 137.030889
過去の名称 加茂郡立加茂農林学校
岐阜県立加茂農林学校
岐阜県立加茂農林高等学校
岐阜県立加茂高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 岐阜県
学区 全県学区
校訓 至誠勤労
質実剛健
設立年月日 1911年明治44年)
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 生産科学科
食品科学科
森林科学科
環境デザイン科
園芸流通科
学校コード D121221100025 ウィキデータを編集
高校コード 21136C
所在地 505-0027
岐阜県美濃加茂市本郷町三丁目3番地13
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
岐阜県立加茂農林高等学校の位置(岐阜県内)
岐阜県立加茂農林高等学校

岐阜県立加茂農林高等学校(ぎふけんりつかものうりんこうとうがっこう)は、岐阜県美濃加茂市に所在する県立高等学校である。

概要

JR高山本線を挟んで岐阜県立加茂高等学校が隣接している。1911年明治44年)創立。岐阜県中濃の中心地にある。

2015年平成27年)度に生徒1人平均24.3冊を学校の図書館から借り、岐阜県内の公立高校で3年連続の1位となるなど、学校全体で読書が盛んなことが報道されている[1]アニメ漫画のうりん」の実在・実物の高等学校として、本校が舞台となっている。

校訓
「至誠勤労・質実剛健」
学校教育目標
教訓「至誠勤労・質実剛健」及びスローガン「いのちを育み そしていのちを学ぶ」の下、夢の実現を目指す生徒一人ひとるの良いところを見つけ、励まし支える教育を推進し、広い視野と高い志もって地域社会に貢献できる人材を育成する。
教育方針
(1)人や自然を愛する豊かな情景、次代を生き抜く健やかな心身を育てる。
(2)確かな学力とコミュニケーション能力を身に付け、自他の課題に主体的に挑戦する力を育てる。
(3)産業人として必要な素質を身に付け、地域社会や産業界貢献できる人材を育てる。
教育方針
「産業人として必要な素養を身に付け、地域社会や産業界貢献できる人材を育てる」としている。卒業生進路は、進学と就職の半々ですが、最近はyしゃ進学の割合が多くなっている。学んだことを活かして発展させる関連分野の進路を希望する生徒、興味関心のある様々な分野へ進む生徒など様々ですが、一人ひとり進学希望に対応した進路指導を心掛けている。
校歌
作詞・作曲は江口夜詞。歌詞は3番まであり、各番に校名の「加茂農林」が登場する。
校地・施設
遠隔地からの生徒で希望者は、男女ともに審査の上、「明誠寮」での生活ができる。寮は鉄筋3階建て全室冷暖房かんび、本校から徒歩7分。毎日、舎監の先生が援助している。
本校の1年
  • 1学期
    • 4月 - 入学式・対面式、5月 - 意見発表会・農業鑑定競技・球技大会、6月 - 田植え・期末考査、7月 - 終業式
  • 2学期
    • 8月 - 始業式、9月 - 中間考査、10月 - 体育大会、11月 - 緑園祭、12月 - 芸術鑑賞会・期末考査・終業式
  • 3学期
    • 1月 - 始業式・修学旅行、2月 - 学年末考査・予選会(3年生送る会)、3月 - 卒業式
地域連携
  • 生産科学科 - 農業視察研修・藤田医学大学 実験動物講習会
  • 食品化学科 - クラフトコーラ試作・ヤギの除草隊の肥料を使ったサツマイモ栽培
  • 森林科学科 - アジサイロードの里山にて、桜の植樹・地方のかたと皆既日食の観察会
  • 環境デザイン科 - 高齢単身世帯の植樹・福祉会館花壇作成
  • 園芸流通科 - 岐阜県立関高等学校と特産品を使って屋台経営・人道丘での花植栽培

学校概要

創立

設置学科

  • 生産科学科 - 動物飼育や植物栽培を学ぶ学科
    • 動物の飼育や果樹・野菜の栽培に必要な知識技術の経営に関わる。
  • 食品科学科 - 食品の製造や分析を学ぶ学科
    • 食品の製造と、食品の分析必要な知識と技術習得し、食品産業関わる。
  • 森林科学科 - 森林の保全と森林資源の活用を学ぶ学科
    • 森林の管理や林産物の利用に必要な知識と技術取得し、森林の保全と活用に関わる。
  • 環境デザイン科 - 生活空間と地域環境をデザインする学科
    • 庭園の設計・施工・管理や測量・土木、地域環境保全に必要な知識と技術を取得し、造園と土木および、街づくりに関わる。
  • 園芸流通科 - 園芸と流通のサービスを学ぶ学科
    • 園芸植物の栽培と活用、そして、農産物の流通・サービスに必要な知識と技術取得し、園芸とマーケティングを目指す。

沿革

  • 1910年明治43年) - 加茂郡会にて加茂農林学校設立を議決。
  • 1911年(明治44年) - 加茂郡立加茂農林学校設立が認可される。
  • 1912年(明治45年)4月 - 開校式。
  • 1923年大正12年)4月 - 郡制廃止により県立に移管、岐阜県立加茂農林学校となる。
  • 1948年昭和23年)4月 - 岐阜県立加茂農林高等学校と改称。
  • 1948年(昭和23年)8月 - 岐阜県立加茂高等学校と改称。
  • 1961年(昭和36年)4月 - 岐阜県立加茂高等学校から岐阜県立加茂農林高等学校を分離。
  • 2011年平成23年)11月 - 創立100周年。

グリーンショップかものう・緑園祭

販売時間

  • 平日:14:30~15:00

グリーンショップかものう

各学科の新鮮野菜や卵・花苗・手作りジャム・パンの直売が毎日時間指定で先生と学生自ら販売し、お客(消費者)と交流している。

緑園祭

学校祭として「緑園祭」が年に一度大々的に行われている。

資格

各学部により、実践資格が取得できる。

進路状況

国立大学県立大学私立大学各省庁大学校農業大学校専修学校専門学校各種学校と各学科により進学の幅は広い。

農業系大学・大学校は推薦枠が大きい。

就職でも、地元企業から、大手企業・伝統ある企業まで就職率が高い。就職では、各企業が就職案内講義や面接が行われるほどである。

部活動

運動系

文化系

卒業生

著名な出身者

著名な教職員

交通機関 

明誠寮

  • 「一つ屋根の下で暮らす家族]関係で、集団生活の中で、「明るく誠実な人格」を養う。
  • アニメ・漫画「のうりん」でも寮について描かれている。
  • 遠方の方でも高等学生として、寮に入寮する事が可能である。

脚注

  1. ^ 杉谷剛 (2016年1月29日). “県内公立高 3年連続貸出数1位 加茂農林高図書委員 読書欲高める工夫多彩”. 中日新聞 (中日新聞社): p. 朝刊 岐阜総合版 19 

関連項目

外部リンク

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!