ザ・グレート(The Great )は、1983年から2001年にかけて三菱自動車工業(現:三菱ふそうトラック・バス)が製造・販売していた大型トラックである。
概要
1983年にFシリーズのフルモデルチェンジの際に命名され、1996年にスーパーグレートが登場するまで大型車として製造されていたモデルである。
韓国の現代自動車でも「ヒュンダイ・91Aトラック」の名称でライセンス生産が行われている。
特型警備車(装甲車)や大型放水車などの警察の特科車両や各種大型消防車両のベース車としても広く使われており、一見しただけではわからない派生車も多く存在する。
歴史
- 1983年7月
- 登場。その後に登場するファイターやキャンターのトラックのデザインコンセプトの基本になったモデルである。ヘッドライトは異型角型2灯を採用(ただし、一部の輸出仕様と除雪車などの特殊車輛は丸目4灯を採用)。エンジンワンキー操作、ステアリングロックが装備され、バッテリーリレースイッチが廃止される。
- 1983年9月
- 8tセミトラクタP‐FP418DR系を追加。当時まだ6気筒のセミトラクタは少数派だった。
- 1983年11月
- 重セミトラクタFV‐Rを追加。
- 1986年7月
- マイナーチェンジ。グリルを大型化。8DC11型エンジンを追加。
- 1989年5月
- 10DC11型エンジンを追加。
- 1989年12月
- マイナーチェンジ。平成元年排出ガス規制適合。フロントグリルのデザインを変更。FUSOエンブレムはグリル上部の黒帯の部分に付くようになり、少し小型化された。
- 1991年7月
- トラクタにABSを標準装備。
- 1991年10月
- 電動ミラーステーを採用。8M20型エンジン搭載車を設定。
- 1993年7月
- ビッグマイナーチェンジを実施。後のスーパーグレートにも通じる、現代的なデザインに生まれ変わった。プロジェクタヘッドライトを装着。これは先に登場した2代目ファイターと共通部品。また、インパネも丸みを帯びた新しいものに変更された。
- 1994年12月
- 平成6年排出ガス規制(KC‐)適合。新規格のGVW22~25t車は「Zシリーズ」と呼ばれ、フロントグリルがキャブ同色化された。8M21型エンジン搭載車を設定。
- 1995年4月
- 車両総重量規制緩和に適応させ、トラクタをマイナーチェンジ。
- 1996年5月
- スーパーグレートにモデルチェンジ。ただし海外向けと構内専用車は継続。
- 2001年
- 構内専用車の製造終了。
ギャラリー
ラインナップ
- FP(前1軸後1軸・4×2)
- FP-R(前1軸後1軸・4×2 セミトラクタ)型式の末尾にRが付く。例、KC‐FP419DRなど。
- FS(前2軸後2軸・8×4)
- FT(前2軸後1軸・6×2)
- FU(前1軸後2軸・6×2)
- FV(FUの2デフ版)※トラクタ含む
- FV-R(前1軸後2軸・6×4 セミトラクタ)型式の末尾にRが付く。例、P‐FV415HRなど。
- FN(FVの低床版)
- FR(4×4)※除雪車用
- FW(6×6)※除雪車用
- FX(8×8)※除雪車用
搭載エンジン
区分
|
エンジン型式
|
形態・方式
|
排気量(cc)
|
出力帯(PS)
|
搭載期間
|
410
|
6D40
|
直6・ICT
|
12,023
|
350・360(T1)・390(T3)
|
1989-1996
|
411
|
8M20
|
V8
|
20,089
|
375・385・400
|
1992-2001
|
412
|
8M21
|
21,205
|
420
|
1995-1996
|
413
|
8DC8
|
14,886
|
275・290
|
1992-1996
|
414
|
10DC11
|
V10
|
22,171
|
440
|
1989.5-1996
|
415
|
8DC9
|
V8・NA/ターボ
|
16,031
|
300・320・380(T)・390・430・440
|
1983-1996
|
416
|
8DC10
|
V8
|
16,752
|
335
|
1983-1996
|
417
|
6D24
|
直6・ICT
|
11,945
|
300・330
|
1995-1996
|
418
|
6D22
|
11,149
|
225・270(T0)・280(T6)・285(T1)・310(T2)
|
1983-1996
|
419
|
8DC11
|
V8
|
17,737
|
355
|
1986.7-1996
|
424
|
10M20
|
V10
|
25,112
|
480
|
1995-1996
|
外観上に見られる違いとして、シュノーケルによってある程度の判別が可能である。シュノーケルの配置は3パターンあり、V8自然吸気・シングルターボ、6D40エンジン車が左シュノーケル、ツインターボ車が左右両側配置、6D22、6D24エンジン車が右シュノーケルとなっている。
モータースポーツ
- パリ・ダカールラリー
第19回大会(1997年)のカミオンクラスに2台体制で参戦。全車完走するも、ゼッケン406番(1号車)の5位(ギルバート・ヴェルシーノ/クリスチャン・ラクール・クリスチャン・ヴェルシーノ組)がベストリザルトであった。ゼッケン415番(2号車)はそれに次ぐ6位(クリストフ・グランジョン/今井正明・アンソニー・マルティノー組)。
参考文献
関連項目
外部リンク