Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

一松信

一松 信ひとつまつ しん
生誕 (1926-03-06) 1926年3月6日(98歳)
東京
研究分野 数学数値解析
研究機関 東京大学立教大学京都大学数理解析研究所東京電機大学
出身校 東京大学理学部数学科
主な業績 公開鍵暗号
主な受賞歴 日本数学会出版賞(2015年)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

一松 信(ひとつまつ しん、1926年大正15年)3月6日 - )は、日本数学者[1]学位は、理学博士(1954年)。京都大学名誉教授。日本数学検定協会名誉会長

略歴

人物

「すでに学生時代に多変数関数論の最高峰をきわめられた」[3]と紹介される。『数学セミナー』の「エレガントな解答をもとむ」によく問題を投稿している。

著書

単著

  • 『函数論入門』培風館〈新数学シリーズ 第3〉、1957年。 
  • 『多変数解析函数論』培風館、1960年。 
    • 『多変数解析函数論 復刻版』培風館、2016年4月22日。ISBN 978-4-563-01206-9 
  • 『解析学序説』 上巻、裳華房、1962年。 
    • 『解析学序説』 上巻(新版)、裳華房、1981年12月。ISBN 4-7853-1030-8 
  • 『解析学序説』 下巻、裳華房、1963年。 
    • 『解析学序説』 下巻(新版)、裳華房、1982年2月。ISBN 4-7853-1031-6 
    • 『解析学序説』 下巻(新版)、裳華房、2008年6月。ISBN 978-4-7853-0610-6 
  • 『近似式』竹内書店〈現代応用数学双書〉、1963年。 
  • 『数値計算』福原満洲雄監修、至文堂〈近代数学新書〉、1963年。 
  • 『代数系入門 新しい数学』日本評論社〈日評数学選書〉、1964年。 
    • 『代数系入門』(増補版)日本評論社〈日評数学選書〉、1988年4月。ISBN 4-535-60115-1 
  • 『電子計算機と二進法』日本評論社〈電子計算機シリーズ〉、1965年。 
  • 『電子計算機のプログラミング』日本評論社〈電子計算機シリーズ〉、1968年。 
  • 『石とりゲームの数理』森北出版〈数学ライブラリー 教養篇 2〉、1968年。 
    • 『石とりゲームの数理』(POD版)森北出版〈数学ライブラリー 教養篇 2〉、2003年9月。ISBN 978-4-627-01029-1 
  • 『数値解析』税務経理協会〈情報科学講座〉、1971年。 
  • 『微分方程式を中心とした微分積分学』裳華房、1971年。 
  • 『偏微分と極値問題』現代数学社〈数学リーブル 4〉、1971年。 
  • 『微分積分学入門』サイエンス社〈サイエンスライブラリ 数学 6〉、1971年。 
  • 『数のエッセイ』中央公論社〈自然選書〉、1972年。 
  • 『電子計算機と数値計算』朝倉書店〈初等数学シリーズ 7〉、1973年。 
  • 『電子計算機基礎講座』 1巻、共立出版、1973年。 
  • 「初等関数の数値計算」、教育出版 (シリーズ新しい応用の数学〈8>)(1974年11月).
  • 「微分方程式と解法」、教育出版(シリーズ新しい応用の数学<15>)(1976年).
  • 『線型数学』筑摩書房〈数理科学シリーズ 2〉、1976年。 
  • 『四色問題 その誕生から解決まで』講談社ブルーバックス B-351〉、1978年4月。ISBN 4-06-117951-9 
  • 『数学概論』新曜社〈基礎数学叢書 1〉、1979年5月。 
  • 『留数解析 留数による定積分と級数の計算』共立出版〈数学ワンポイント双書 28〉、1979年8月。 
  • 『暗号の数理 作り方と解読の原理』講談社ブルーバックス B-421〉、1980年3月。ISBN 4-06-118021-5 
  • 『教室に電卓を!』海鳴社、1980年10月。 
  • 『教室に電卓を!』 2巻、海鳴社、1981年11月。 
  • 『数学点景』朝日新聞社、1982年1月。 
  • 田村一郎木村俊房共編 編『数値解析』朝倉書店〈新数学講座 13〉、1982年10月。 
  • 『正多面体を解く』東海大学出版会〈東海科学選書〉、1983年6月。 
  • 『高次元の正多面体』日本評論社〈数セミ・ブックス 7〉、1983年11月。 
  • 『点と線の不思議』講談社〈講談社現代新書〉、1985年8月。ISBN 4-06-145782-9 
  • 『教室に電卓を!』 3巻、海鳴社、1986年11月。 
  • 『コンピュータと数学』 4巻、日本評論社、1986年2月。ISBN 4-535-70504-6 
  • 『コンピュータ英語の読み方』サイエンス社〈Information & computing 14〉、1987年3月。ISBN 4-7819-0453-X 
  • 『微分積分学入門』 第1課、近代科学社、1989年9月。ISBN 4-7649-1012-8 
  • 2の数学 無理数を見直す』海鳴社〈Monad books 58〉、1990年2月。 
  • 微分積分学入門』 第2課、近代科学社、1990年5月。ISBN 4-7649-1020-9 
  • 『微分積分学入門』 第3課、近代科学社、1990年9月。ISBN 4-7649-1022-5 
  • 『微分積分学入門』 第4課、近代科学社、1991年6月。ISBN 4-7649-1023-3 
  • 『代数学入門』 第1課、近代科学社、1992年4月。ISBN 4-7649-1030-6 
  • 『代数学入門』 第2課、近代科学社、1992年12月。ISBN 4-7649-1032-2 
  • 『いろいろな幾何』 1巻、岩波書店〈岩波講座応用数学 基礎 10〉、1993年11月。ISBN 4-00-010516-7 
    • 『いろいろな幾何』 1巻、岩波書店〈岩波講座応用数学 8 基礎 10〉、1997年12月。ISBN 4-00-010798-4 
  • 『複素数と複素数平面』森北出版〈新数学入門シリーズ 3〉、1993年8月。ISBN 4-627-03530-6 
  • 『数学Iの基礎』旺文社、1994年2月。ISBN 4-01-030427-8 
  • 『代数学入門』 第3課、近代科学社、1994年10月。ISBN 4-7649-1036-5 
  • 『グラフ電卓を数学に 活用の意義と教材集』教育社、1995年8月。ISBN 4-315-51332-6 
  • 『微分・積分 はじめて学ぶ人に. 1』丸善〈基礎の数学〉、1995年2月。ISBN 4-621-04030-8 
  • 『数学とコンピュータ』共立出版〈情報フロンティアシリーズ 10〉、1995年11月。ISBN 4-320-02685-3 
  • 『数学IIの基礎』旺文社、1995年2月。ISBN 4-01-030429-4 
  • 『基礎微分積分学入門』近代科学社、1995年12月。ISBN 4-7649-1038-1 
  • 『ベクトル解析入門』森北出版〈新数学入門シリーズ 19〉、1997年8月。ISBN 4-627-03690-6 
  • 『初等関数概説 いろいろな関数』森北出版、1998年10月。ISBN 4-627-01751-0 
  • 『特殊関数入門』森北出版〈数学選書〉、1999年9月。ISBN 4-627-03821-6 
  • 『現代に活かす初等幾何入門』岩波書店、2003年11月。ISBN 4-00-005454-6 
  • 『整数とあそぼう』日本評論社、2006年7月。ISBN 4-535-60902-0 
  • 『コーシー近代解析学への道』現代数学社〈双書・大数学者の数学 2〉、2009年10月。ISBN 978-4-7687-0386-1 
  • 「数の世界 -概念の形成と認知- (サイエンス・パレット)」、丸善ISBN 978-4621088920, (2015年1月25日)
  • 「創作数学演義」、現代数学社、ISBN 978-4768704783(2017年9月25日)。

共著・編著・共編著

  • 「近代科学の系図 数学」、朝永振一郎伏見康治 編『現代自然科学講座』 第7巻、弘文堂、1952年。 
  • 森口繁一宇田川銈久共著『数学公式』 第1、岩波書店岩波全書〉、1956年。 
  • 「複素数」、『新初等数学講座』 第7巻 増巻第1、生活百科刊行会、1955-1956。 
  • 「複素数」、小倉金之助ほか 編『新初等数学講座』 第4巻 微分と積分、小山書店新社、1957年。 
  • 森口繁一宇田川銈久共著『数学公式』 第2、岩波書店〈岩波全書〉、1957年。 
  • 「多変数函数論」、『現代数学講座』 第3、共立出版、1957年。 
  • 森口繁一『数学公式』 第3、宇田川銈久共著、岩波書店〈岩波全書〉、1960年。 
  • 「複素数」、『新初等数学講座』 第4、ダイヤモンド社、1963年。 
  • 一松信 編『高校「数学2B」基本応用問題集』學生社、1964年5月。 
  • 山内二郎『電子計算機のための数値計算法』 第1、森口繁一共編、培風館〈数理科学シリーズ 1〉、1965年。 
  • 山内二郎『電子計算機のための数値計算法』 第2、森口繁一共編、培風館〈数理科学シリーズ 3〉、1967年。 
  • 山内二郎『電子計算機のための数値計算法』 第3、宇野利雄共編、培風館〈数理科学シリーズ 5〉、1972年。 
  • 佐々木秀穂共著『解析学入門 多変数と複素解析』サイエンス社〈サイエンスライブラリ 数学 7〉、1973年。 
  • 「暦に関するこぼれ話」、広瀬秀雄 編『暦』ダイヤモンド社、1974年。 
  • 伊藤二郎菅伊兵衛共著『FORTRANによる算法入門』サイエンス社〈サイエンスライブラリ 情報電算機 20〉、1974年。 
  • 戸川隼人共著『計算機による数値計算法』新曜社、1975年2月。 
  • 栗林あき和『微分積分学』朝倉書店〈理工系基礎の数学 1〉、1979年9月。 
  • 一松信ほか 編『新数学事典』大阪書籍、1980年1月。 
  • 京都大学『数式処理と数学研究への応用』1984-1985。 
  • 東京電機大学『数式処理と数学教育への活用』1994-1995。 
  • 一松信ほか『数学七つの未解決問題 あなたも100万ドルにチャレンジしよう!』森北出版、2002年10月。ISBN 4-627-01961-0 
  • 「学校教育における数学科と情報科の葛藤と共生 「情報」を意識した数学教育の新しい展開」、日本数学教育学会 編『高度情報通信社会における学校数学の新たな展開』教育出版〈日数教yearbook 日本の算数・数学教育 2004〉、2004年12月。ISBN 4-316-80153-8 
  • 佐藤幹夫・一松信著「数学を語る 現代数学を語る」、佐藤幹夫ほか 著、木村達雄 編『佐藤幹夫の数学』日本評論社、2007年8月。ISBN 978-4-535-78514-4 
  • 畔柳和生共著『重心座標による幾何学』現代数学社、2014年9月1日。ISBN 4768704379 

翻訳

解説

監修

脚注

  1. ^ 講談社「デジタル版 日本人名大辞典+Plus」 『一松信』 コトバンク
  2. ^ 平成18年秋の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 15 (2006年11月3日). 2007年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月18日閲覧。
  3. ^ 『数学ブックガイド100』(培風館、1984年)

関連項目

外部リンク

Read other articles:

Spider's Web Berkas:Spiders Web First Edition Cover 2000.jpgIlustrasi edisi Inggris pertamaPengarangAgatha ChristiePerancang sampulTidak diketahuiNegaraBritania RayaBahasaInggrisGenreNovel kejahatanPenerbitHarperCollinsTanggal terbitSeptember 2000Jenis mediaCetak (Sampul keras & sampul kertas)Halaman250 halaman (edisi pertama, sampul keras)ISBNISBN 0-00-226198-7OCLC43820679 Spider's Web adalah sebuah novelisasi karya Charles Osborne dari drama tahun 1954 bernama sama karya pen…

Patung perawan vesta Perawan Vesta (Latin: Virgo Vestalis) adalah pendeta wanita bagi Dewi Vesta (dewi perapian) pada masa Romawi kuno. Tugas utama mereka adalah menjaga api suci Vesta. Tugas ini merupakan suatu kehormatan bagi wanita yang melakukannya. Perawan Vesta adalah satu-satunya posisi yang dipegang oleh wanita dalam sistem keagamaan Romawi. Ditemukannya kuil Vesta di kota Pompeii membuat Perawan Vesta menjadi subjek yang populer pada abad ke-18 dan 19. Lihat pula Pontifex Maximus Rex Sa…

Ini adalah nama Korea; marganya adalah Lee. Lee Ki-wooLahir23 Oktober 1981 (umur 42)Seoul, Korea SelatanPendidikanUniversitas Dankook (B.A. dalam Administrasi Bisnis) (M.B.A. in Arts and Cultural Management)PekerjaanAktorNama KoreaHangul이기우 Hanja李己雨 Alih AksaraI Gi-uMcCune–ReischauerI Gi-u Lee Ki-woo (bahasa Korea: 이기우) (lahir 23 Oktober 1981) adalah aktor asal Korea Selatan yang dikenal karena perannya dalam A Love to Kill (2005) dan Cool Guys, Hot Ramen (2011) Film…

Flagge eines Stabes eines Armeeoberkommandos (1871–1918) Als 14. Armee / Armeeoberkommando 14 (AOK 14) wurde ein Großverband und die dazugehörige Kommandobehörde des deutschen Heeres während des Ersten Weltkrieges (1914–1918) bezeichnet. Sie umfasste mehrere Armee- oder Reservekorps sowie zahlreiche Spezialtruppen. Am 1. Februar 1918 wurde aus der 14. Armee durch Verlegung an die Westfront und Umbenennung die 17. Armee. Inhaltsverzeichnis 1 Geschichte 2 Truppenteile 3 Weblinks 4 Literatu…

Ne doit pas être confondu avec Crise de succession portugaise (1580). Si ce bandeau n'est plus pertinent, retirez-le. Cliquez ici pour en savoir plus. Cet article ne cite aucune source et peut contenir des informations erronées (signalé en août 2023). Si vous disposez d'ouvrages ou d'articles de référence ou si vous connaissez des sites web de qualité traitant du thème abordé ici, merci de compléter l'article en donnant les références utiles à sa vérifiabilité et en les liant à l…

Ottakringer Friedhof und Aufbahrungshalle 1 Der Ottakringer Friedhof ist ein Friedhof im 16. Wiener Gemeindebezirk Ottakring. Die 1885 als Friedhofskapelle erbaute Aufbahrungshalle 1 steht unter Denkmalschutz (Listeneintrag). Inhaltsverzeichnis 1 Lage 2 Geschichte 2.1 Alte Ottakringer Friedhöfe 2.2 Ottakringer Friedhof 3 Grabstätten bedeutender Persönlichkeiten 3.1 Ehrenhalber gewidmete Gräber 3.2 Gräber weiterer Persönlichkeiten 4 Einzelnachweise 5 Literatur 6 Weblinks Lage Im Friedhof De…

Dieser Artikel befasst sich mit einer Siedlergruppe in Kanada. Für das antike Volk der Akkadier siehe Akkad. Akadische Regionen Die Akadier (französisch: Acadiens) sind Nachkommen von französischen Siedlern aus dem Poitou, der Bretagne und der Normandie, die sich im 17. Jahrhundert vor allem in den Küstengebieten der damaligen französischen Kolonie Akadien niedergelassen hatten. Dieses Territorium war eine im Nordosten Nordamerikas gelegene Region und umfasste etwa das Gebiet der heutigen k…

Yaser BagharabBagharab pada Pesta Olahraga Asia 2018Informasi pribadiLahirTanggal tidak terbaca. Angka tahun harus memiliki 4 digit (gunakan awalan nol untuk tahun < 1000). (usia Kesalahan ekspresi: Operator < tak terduga)YamanTinggi170 cm (5 ft 7 in)Berat70 kg (154 pon) OlahragaOlahragaAtletikLombaLari halang rintang 3000 m, 1500–10000 mDilatih olehPedro Luiz de Oliveira[1]Prestasi dan gelarPeringkat pribadi terbaik3000 mS – 8:28.21 (2018)1500 m – 3:…

Padam PadamPoster promosi untuk Padam Padam... The Sound of His and Her HeartbeatsGenreRomansaFantasiDitulis olehNoh Hee KyungSutradaraKim Kyu TaePemeranJung Woo-sung Han Ji-min Kim BumNegara asalKorea SelatanBahasa asliKoreaJmlh. musim1Jmlh. episode20ProduksiLokasi produksiKoreaDurasiSenin & Selasa 20:45 (KST)RilisJaringan asliJTBCRilis asli5 Desember 2011 (2011-12-05)Pranala luarSitus web Padam Padam... The Sound of His and Her Heartbeats (bahasa Korea: 빠담빠담... 그와 그…

مجزرة عائلة قدورة (22 نوفمبر 2023) جزء من عملية طوفان الأقصى المعلومات البلد  فلسطين الموقع مخيم جباليا التاريخ 22 تشرين الثاني/نوفمبر 2023 (توقيت فلسطين) نوع الهجوم ضربة جوية الأسلحة طائرة حربية الخسائر الوفيات أكثر من 55 فلسطينيًا (أغلبهم أطفال) المنفذون القوات الجوية الإسرائي…

This article is about the World Heritage Site in North Korea. For the site in China, see Capital Cities and Tombs of the Ancient Koguryo Kingdom. UNESCO World Heritage Site in South Hwanghae Province, North Korea Goguryeo tombsUNESCO World Heritage SiteTomb of King TongmyongOfficial nameComplex of Koguryo TombsLocationSouth Pyongan Province, South Hwanghae Province, North KoreaIncludes Tomb of King Tongmyong Jinpha-ri group of tombs Nos. 1 4 Homam-ri Sasin (Four Deities) Tomb Tokhwa-ri Tomb…

Soundtrack to the 2023 musical romantic comedy television series Grease: Rise of the Pink Ladies (Original Soundtrack)Soundtrack album by various artistsReleasedJune 1, 2023GenrePoprockrhythm and bluesLength82:06LabelCapitolProducerEren CannataDaniel CreanSingles from Grease: Rise of the Pink Ladies (Original Soundtrack) Grease Is the WordReleased: March 10, 2023 New CoolReleased: March 31, 2023 Grease: Rise of the Pink Ladies (Original Soundtrack) is the soundtrack to the musical romantic c…

31-й дивізіон суден забезпечення(з 2018) 8-й дивізіон охорони та забезпечення(2014—2018) 8-й дивізіон суден забезпечення(1994—2014) Нарукавний знак дивізіонаКраїна  УкраїнаВид  Військово-морські силиТип Надводні силиЧисельність дивізіонУ складі ВМБ «Південь»Базування м.Оде…

Law enforcement agency Vijayawada City Policeవిజయవాడ నగర పోలీసుAgency overviewFormed1983; 40 years ago (1983)Jurisdictional structureOperations jurisdictionVijayawada, Andhra Pradesh, IndiaLegal jurisdictionVijayawadaOperational structureHeadquartersVijayawada City Police, Vijayawada, Andhra Pradesh- 520002Agency executiveB. Sreenivasulu IPS, CommissionerParent agencyAndhra Pradesh PoliceWebsiteOfficial website The 'Vijayawada City Police ,is the…

Indian actor and producer Not to be confused with Prabhu Deva. PrabhuBornPrabhu Manrayar Ganesamoorthy (1956-12-25) 25 December 1956 (age 66)[1]Alma materLoyola College, ChennaiOccupation(s)Actor, film producerYears active1982–presentSpouse Punitha ​(m. 1982)​ChildrenAishwarya PrabhuVikram PrabhuParent(s)Sivaji Ganesan (father)Kamala (mother)RelativesRamkumar Ganesan (brother) Dushyanth Ramkumar (nephew) Prabhu Manrayar Ganesamoorthy (born 25…

This article is about The Africa Center in New York City. For the African art museum in Washington, D.C., see National Museum of African Art. Museum in New York, New York Entrance to The Africa Center The Africa Center, formerly known as the Museum for African Art and before that as the Center for African Art, is a museum located at Fifth Avenue and 110th Street in East Harlem, Manhattan, New York City, near the northern end of Fifth Avenue's Museum Mile. Founded in 1984, the museum is dedicated…

Hari Peringatan Eropa untuk Korban Stalinisme dan NazismeDirayakan olehUni Eropa, Organisasi untuk Keamanan dan Kerja Sama di Eropa, Kanada, Amerika Serikat dan negara lainnyaJenisInternasionalMaknaHari peringatan bagi para korban rezim totaliter dan otoriterTanggal23 AgustusFrekuensitahunan Hari Peringatan Eropa untuk Korban Stalinisme dan Nazisme, atau dikenal juga dengan nama Hari Pita Hitam (Bahasa Inggris: Black Ribbon Day) adalah hari peringatan internasional bagi para korban rezim totalit…

В цій статті наведено Список президентів США за віком. В першій таблиці наведено список Президентів США, де вказані їх вік під час першої інавгурації, на момент залишення посади та на момент смерті. Якщо президент ще живий, то вік рахується до 7 грудня 2023. Друга таблиця перел…

1992 book by Madonna Sex The Mylar sheet wrapped cover of Sex, showing Madonna's faceAuthorMadonnaCover artistSteven MeiselCountryUnited StatesGenreS&Mfantasyerotic photographyPublisherWarner BooksMaverickCallawayPublication dateOctober 21, 1992Media typePrint (hardback)ISBN978-84-406-3117-6OCLC26846575Dewey Decimal779/.28LC ClassML420.M1387 Sex is a 1992 coffee table book written by American entertainer Madonna, with photography by Steven Meisel Studio and Fabien Baron. It wa…

New Zealand painter (1940–1999) Suzanne Goldbergcrop of self portraitBorn1940Auckland, New ZealandDied1999EducationElam School of Fine ArtsKnown forpaintingNotable workLandscape (1964), Life (1960), BDG No 1MovementAbstractAwardsQueen Elizabeth II Arts Council GrantPatron(s)Barry Lett Suzanne Goldberg (1940–1999) was a New Zealand painter, born in Auckland, New Zealand.[1] Education Goldberg graduated from Elam School of Fine Arts in 1961 with honours and awarded the Joe Raynes …

Kembali kehalaman sebelumnya