Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

タッグマッチ

タッグマッチ

タッグマッチTag Match)は、プロレスの試合形式の一種である。タッグチーム・マッチTag Team Match)が正式名称。2組のタッグチームと呼ばれるプロレスラーのチームによってプロレスの試合を行い勝利チームを決定する試合形式である。なお、UWFインターナショナルでは、この形式をダブルバウトと称していた。

現在の日本国内ではタッグマッチの呼称が一般的に用いられることが多くなっており、俗にタッグと呼ぶ事も多い。プロレス以外でも、2人組のことや、2人組あるいは2組織が協力することを「タッグ」「タッグを組む」など比喩的用法として用いられる。

概要

タッグtag)は、本来は鬼ごっこのことで、動詞としては、が相手に触れることを意味する。これから転じ、タッグマッチにおいて交代のためにタッチすることから、タッグマッチと呼ぶ様になった。

タッグマッチに対し、単独のプロレスラー同士による試合は「シングルマッチ」と呼ばれる。

プロレス以外の格闘技でもキックボクシングZSTなどでタッグマッチが組まれているケースがある。

人数

通常は2人組のチーム同士によって試合は行われる。3人組や4人組、あるいはそれ以上などの人数のチームによって試合が行われる場合もあり、参加するプロレスラーの総人数により、それぞれ6人タッグマッチ(3vs3)、8人タッグマッチ(4vs4)などと呼ばれる。

3人のタッグチーム3組によって試合を行う場合もあり、この場合は参加する総人数は9人であるが、「3ウェイ6人タッグマッチ」(DRAGON GATE)と呼ばれることがある。

タッグチーム

タッグマッチを行うための2人もしくはそれ以上のプロレスラーによるチームをタッグチームと呼ぶ。2対2の形式を単にタッグマッチと呼ぶことが多いことから、単にタッグチームといった場合、2人組を指すことが多い。また、2人組をコンビ、3人組をトリオのように呼称する場合もある。

歴史

世界で初めてタッグマッチが行われたのは1901年のことである。アメリカ合衆国サンフランシスコのプロモーターが考案し、同時にタッグマッチの試合の流れを考慮した18フィート(5.48m)四方の正方形のリングが採用され、現在のプロレスで使用されるリングのルーツとなった[1]

1930年代まで、サンフランシスコ以外の地区ではリングについて統一された基準は無く、独自のリングで試合が行われていたが、タッグマッチを考慮して次第に現在のようなリングに統一された。以降、タッグマッチや試合形式のスタイルに関しては各国各団体によって多種多様なスタイルが模索されている。

日本では、プロレスブームの発火点となったのが力道山木村政彦VSシャープ兄弟のタッグマッチだったこともありなじみ深い試合形式である。全日本プロレス新日本プロレスなどでタッグマッチのリーグ戦が行われているほか、プロレスと関係ない雑誌等でも、「政権交代に向けて強力タッグ結成」などと、コンビ同義語としてタッグという言葉が用いられることがある。

ルール

2組のタッグチームは、リングの対角にそれぞれ配置されたコーナーとコーナーに別れ、1人はリング上で相手レスラーと試合を行い、他のレスラーは各コーナーに設置されたタッグロープ(タッチロープ)という紐を握って、エプロンと呼ばれるリングロープの外側で待機する。

日本やアメリカにおける基本的なルールでは、待機しているレスラーが試合を行う場合は、タッグロープ(タッチロープ)を握った状態でリング上で試合を行っているレスラーの手や体の一部に触れなければならない。この行為をタッチという。タッチはレフェリーによって確認されなければ正式には認められない。

試合権のない選手が同一チームの選手をフォールしている対戦相手を蹴りつけたり、レフェリーを蹴ってカウントを止めたりすることもあり、これを「カット」と呼ぶ。さらに試合が進んでくると試合の権限がない選手が場外で乱闘を行い、試合の権限がある選手がフォールに入る度にリング内に入ってきて「カット」を行い、自軍の選手の敗北を阻止する。厳密にはルール違反であり、レフェリーが押し留める場合もあるが、試合を盛り上げる演出として「暗黙の了解」として事実上認められている(特に試合の権限のない選手同士の場外乱闘に関してレフェリーは特に危険とみなす以外は完全に無視している)。

ただし、UWFインターナショナルでのダブルバウトの場合、これらのカットや2人がかりの攻撃は一切禁止されている。そのため、タッグパートナーの出番が一切無いまま終ってしまう場合もありうる。

ルチャリブレでは、試合権を持った選手がリング外に出た際に、コーナーに待機している選手がリング内に入るとその時点で試合権が移るというルールを採用している。日本ではルチャリブレをその源流に持つDRAGON GATE大阪プロレスみちのくプロレスなどがこちらのルールを採用している。

実際のタッグマッチではルールに則って試合が行われることは稀で、タッグチーム同士によってリング内外を問わず試合が行われる。状況によってはノータッチのままうやむやなうちに交替したり、自分で手を叩いて音を出し、レフェリーにタッチしたかのように思わせる「空タッチ」もある(きちんと音を出す選手はむしろ真面目とさえいえる)。

また、デスマッチの場合、試合権にかかわらず、誰が誰をフォールしても有効となる、「トルネード方式」が適用され、主に大日本プロレスでのデスマッチで採用されている。

さらにアイスリボンではレフェリーに「ダブル」と宣言すれば2人がかりの攻撃が認められる。

変則タッグマッチ

レスラーの力量に差がある場合などにハンディキャップ・マッチとして、1人対2人や1人対3人などの試合形式が取られる場合がある。これを変則タッグマッチといい、俗にハンディキャップ・マッチなどとも呼ばれる。

アンドレ・ザ・ジャイアントヘイスタック・カルホーンといった昭和期の超巨漢レスラーの試合では定番の方式であった。

また、アントニオ猪木は1980年代前半の国際軍団との抗争において、ラッシャー木村アニマル浜口寺西勇を相手に1対3の変則タッグマッチを行なった。浜口・寺西の乱入に腹を立てた猪木が「こうなったら3人まとめてかかってこい!」と言ったのが実現した形だが、あまりにも国際軍団にとって屈辱的と批判も出た。なお、この試合ではカットプレーは厳重に禁止された。

さらに当初通常のタッグマッチで予定されていた出場選手の誰かが欠場となったものの、代替補充しなかったため、結果的に変則タッグマッチとなる場合もある。

エリミネーションマッチ

通常はフォールやギブアップなどが決まった時点で勝負は決するが、そこで勝負を決せず、負けとなった選手のみを退場として試合を続行する試合形式がある。これをエリミネーションマッチイリミネーションマッチ)という。

この試合形式では、勝負が決するのは相手のタッグチームを0人にした時点で勝利となる。またトップロープを超えて場外に落ちた場合(オーバー・ザ・トップロープ)、その選手を退場とすることも多い(ごく稀に自分から飛び技でトップロープ越しに場外の相手に攻撃して失格となる選手もいる。また、スライディングなどでトップロープ越しでなければ場外に落ちてもOKというルールを採用している団体もある)。

日本における初のエリミネーションマッチは、1984年6月14日に全日本プロレス後楽園ホール大会で行われた全日正規軍(ジャイアント馬場ジャンボ鶴田天龍源一郎プリンス・トンガ組)対シン軍団(タイガー・ジェット・シン上田馬之助鶴見五郎バズ・タイラー組)により4対4形式の試合とされており、その後、1980年代後半の新日本プロレスでは5対5の軍団対抗戦の形式で頻繁に行われている。

ルールの性質上、実力差が拮抗している場合、人数差が開くほど少ないチームが不利になり逆転が難しくなる。そのため、これとは逆に勝ちとなった選手から退場していき、全員が退場した時点で勝利となる逆エリミネーションマッチという試合形式もある。この試合形式ではオーバー・ザ・トップロープは採用されず、ケージマッチなどのエスケープ方式(全員が金網から脱出すれば勝利)で行われる場合もある。

変則エリミネーションマッチ

  • キャプテンフォール・エリミネーションマッチ
それぞれのチームのリーダーあるいは特定の選手からフォール、ギブアップをとった時点で勝負が決着する試合形式。キャプテンがフォール、ギブアップを奪われると、たとえ他の選手が残っていても敗北となり、逆にキャプテン以外の選手がフォール・ギブアップを奪われた場合はその選手は失格となるが試合は続行される。
  • レレボス・アウストラレアノス
上記のキャプテンフォール・エリミネーションマッチの変則版で主にルチャリブレの6人タッグで行われる。キャプテンからフォール、ギブアップをとるか、キャプテン以外のすべての選手からフォール、ギブアップをとれば勝利となる。
  • レレボス・スイシーダ
最初はタッグマッチで試合を行い、試合が決着すると勝者チームは勝ち抜けとなり、敗者チームの選手同士がシングルマッチで決着を行う試合形式。多くの場合、コントラ・マッチ形式で行われる。
  • トライアスロン・サバイバー
2002年新日本プロレスで行われた試合形式。最初は6人タッグマッチで試合を行い、試合が決着すると、それぞれの勝敗に関わった選手(フォール、ギブアップをとった選手ととられた選手)が退場し残った選手でタッグマッチを行う。タッグマッチが決着すると同様にそれぞれ勝敗に関わった選手が退場し、最後は残った選手でシングルマッチを行い、勝利数の多いチームを勝ちとする。アイスリボンで行われている「さくら式イリミネーションマッチ」はこれの変形ルールとなっている。
  • 鷹木式イリミネーションマッチ
DRAGON GATEで行われている、エリミネーションマッチに時間差バトルロイヤルを合わせた試合形式。最初はシングルマッチで試合が行われ、90秒ごとに残りの選手が入場する。当初は「なにわ式イリミネーションマッチ」と呼ばれていたが、コントラ・マッチの結果「吉田式イリミネーションマッチ」に改名され、更に「鷹木式」に改名された。

脚注

関連項目

Read other articles:

Автобусний маршрут Лондона номер 78 — це маршрут між районами Шордіч та Нунхед в місті Лондон, що виконується компанією Arriva London. Історія Спочатку маршрут 78 пролягав між районами Шордіч та Дулвіч. В грудні 1952 року двоповерховий автобус номер 78 перетинав Тауерськи…

Esta página cita fontes, mas que não cobrem todo o conteúdo. Ajude a inserir referências. Conteúdo não verificável pode ser removido.—Encontre fontes: ABW  • CAPES  • Google (N • L • A) (Janeiro de 2021) Eleição presidencial dos Estados Unidos em 1812   1808 ←  → 1816 30 de outubro de 1812 Candidato James Madison DeWitt Clinton Partido Democrata-Republicano Federalista Candidato para Vice-presid…

Cet article est une ébauche concernant la guitare et une entreprise. Vous pouvez partager vos connaissances en l’améliorant (comment ?) selon les recommandations des projets correspondants. Logo Washburn Washburn est un fabricant américain de guitares fondé en 1883 à Chicago. Guitaristes L'une des premières guitares d'Eric Clapton était une Washburn Parlor. Il acheta celle-ci à 15 ans sur un marché de Kingston. La guitare l'avait intrigué à cause de sa forme et de la femme nue …

Sedgwick 2007 Eve Kosofsky Sedgwick (* 2. Mai 1950 in Dayton, Ohio; † 12. April 2009) war eine der wichtigsten US-amerikanischen Theoretikerinnen im Hinblick auf Gender Studies und Queer-Theory. Ihre Arbeit wurde beeinflusst von Feminismus, Marxismus und Dekonstruktivismus bzw. Poststrukturalismus. Inhaltsverzeichnis 1 Leben 2 Arbeit 3 Werke 4 Weblinks Leben Sedgwick promovierte an der Yale University im Jahre 1975. Sie dozierte Literatur am Hamilton College, an der Boston University, dem Amhe…

First American newspaper edited by and for women For the Washington Post publication, see The Lily (Washington Post). The LilyThe Lily in February 1849TypeNewspaperOwner(s)Amelia Bloomer; Mary BirdsallEditorAmelia BloomerFounded1 January 1849 (1849-01-01)Political alignmentTemperance and Women's RightsHeadquartersNew York CitySister newspapersSeneca Falls County Courier The Lily was the first U.S. newspaper edited by and for women. It was published from 1849 to 1853 by Amelia Jenk…

2018  TV series or program My Little Pony: Best Gift EverTitle cardWritten byMichael VogelDirected by Denny Lu Mike Myhre Jim Miller (supervising director) Music by Daniel Ingram (songs) William Anderson (score) Country of origin United States Canada ProductionProducers Devon Cody Eliza Hart Colleen McAllister Stephen Davis (executive) Nicole Dubuc (executive) Kirsten Newlands (executive) Sarah Wall (executive) Meghan McCarthy (co-executive) Editors Greg Canning (animatic editor) Tom H…

Australian rules footballer, born 1947 This article may contain wording that promotes the subject through exaggeration of unnoteworthy facts. Please help improve it by removing or replacing such wording. (April 2022) (Learn how and when to remove this template message) Australian rules footballer Kevin Bartlett A bronze statue of Bartlett displayed in Yarra Park by the MCGPersonal informationFull name Kevin Charles BartlettNickname(s) KB, HungryDate of birth (1947-03-06) 6 March 1947 (age&#…

Sion Llewelyn Simon Sion Llewelyn Simon (* 23. Dezember 1968 in Doncaster) ist ein britischer Politiker der Labour Party. Leben Simon besuchte das Magdalen College in Oxford. Vom 7. Juni 2001 bis 6. Mai 2010 war Simon Abgeordneter im Britischen Unterhaus. Seit 2014 ist Simon Abgeordneter im Europäischen Parlament. Dort ist er Mitglied im Ausschuss für Beschäftigung und soziale Angelegenheiten und in der Delegation für die Beziehungen zu den Maghreb-Ländern und der Union des Arabischen Maghr…

Welsh landscape painter (1742–1803) For other people with the same name, see Thomas Jones (disambiguation). Giuseppe Marchi, Portrait of Thomas Jones (1768). Oil on canvas, 92.0 × 72.0 cm. National Museum Cardiff Thomas Jones (26 September 1742 – 29 April 1803) was a Welsh landscape painter. He was a pupil of Richard Wilson and was best known in his lifetime as a painter of Welsh and Italian landscapes in the style of his master. However, Jones's reputation grew in the 20th century whe…

Associação de Propaganda Feminista(APF) Associação de Propaganda Feminista Fundação 1911 Extinção 1918 Sede Lisboa Membros Ana de Castro Osório, Rita Dantas Machado, Maria Laura Monteiro Torres, Maria Irene Zuzarte, Carolina Beatriz Ângelo Presidente Carolina Beatriz Ângelo (1911) Ana de Castro Osório (1911-1918) A Associação de Propaganda Feminista (APF) foi uma organização e associação política e feminista criada em maio de 1911, em Lisboa, por várias ativistas feministas q…

State highway in Rhode Island, US This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Rhode Island Route 114 – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (October 2023) (Learn how and when to remove this template message) Route 114Route 114 highlighted in redRoute informationMaintained by RIDOTLength45.7 mi&#…

Kapal Api beralih ke halaman ini. Untuk jenis kapal, lihat Kapal uap. PT Santos Jaya AbadiJenisSwastaIndustriFood and BeverageDidirikan1979KantorpusatJl. Raya Gilang 159, Taman, Sidoarjo, Jawa Timur, IndonesiaTokohkunciGo Soe LoetProdukMinumanPemilikKapal Api GroupSitus webwww.kapalapi.co.id PT Santos Jaya Abadi merupakan perusahaan multinasional yang memproduksi aneka minuman. Perusahaan ini merupakan produsen kopi dengan merek Kapal Api, Excelso, ABC dan lain-lain. Perusahaan ini juga memprodu…

M. ArditoKarier militerPihakIndonesiaDinas/cabang TNI Angkatan DaratPangkat Brigadir Jenderal TNINRP14138SatuanArtileri (Art.)Sunting kotak info • L • B Brigadir Jenderal TNI (Purn.) M. Ardito merupakan seorang perwira tinggi angkatan darat dari Indonesia. Ia menempuh pendidikan militer lanjutan di Sekolah Staf dan Komando Angkatan Darat pada tahun 1966.[1][2] Karier Ardito tercatat pernah menjabat sebagai komandan pertama Batalyon Artileri Sasaran Udara Sedang 8 di…

Alexander Frei Alexander Frei (Maret 2011)Informasi pribadiNama lengkap Alexander FreiTanggal lahir 15 Juli 1979 (umur 44)Tempat lahir Basel, SwissTinggi 1,80 m (5 ft 11 in)[1]Posisi bermain PenyerangInformasi klubKlub saat ini FC BaselNomor 13Karier junior1987–1988 FC Begnins1988–1995 FC Aesch1995–1997 FC BaselKarier senior*Tahun Tim Tampil (Gol)1997–1998 FC Basel 11 (1)1998–1999 FC Thun 32 (6)1999–2000 FC Luzern 53 (17)2001–2003 Servette FC 64 (36)2003…

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Crossover switch – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (June 2022) (Learn how and when to remove this template message) In electronics, a crossover switch or matrix switch is a switch connecting multiple inputs to multiple outputs using complex array matri…

Leicestershire shown within England The county of Leicestershire is divided into eight districts: Charnwood, Melton, Harborough, Oadby and Wigston, Blaby, Hinckley and Bosworth, North West Leicestershire, and Leicester. As there are 333 Grade II* listed buildings in the county they have been split into separate lists for each district. Grade II* listed buildings in Melton (borough) Grade II* listed buildings in Charnwood (borough) Grade II* listed buildings in Harborough Grade II* listed buildin…

Dutch pole vaulter Christian Tamminga in 2008. Christian Tamminga (born 30 April 1974 in Leiden) is a retired Dutch athlete who specialised in the pole vault.[1] His biggest success was the sixth place at the 2001 World Championships. His personal bests in the event are 5.76 metres outdoors (1998) and 5.60 metres indoors (2002).[citation needed] After retiring, he started a company manufacturing athletics equipment.[2] Competition record Year Competition Venue Position Ev…

Valdemar IV redirects here. For the Duke of Schleswig, see Valdemar IV, Duke of Schleswig. King of Denmark Valdemar IVValdemar shown on a contemporary fresco in St. Peter's Church, Næstved (Sankt Peders Kirke).King of DenmarkReign24 June 1340 – 24 October 1375PredecessorChristopher IISuccessorOlaf IIBorn1320Tikøb, Helsingør, DenmarkDied24 October 1375(1375-10-24) (aged 54–55)Gurre Castle, North Zealand, DenmarkBurialfirst at Vordingborg Castle, then Sorø AbbeyConsortHel…

2023 Malaysian filmPulauTheatrical release posterDirected byEuhoProduced by Michael Helfman Fred Chong Starring Amelia Henderson Alif Satar Ikmal Amry Joey Leong Sanjna Suri Evie Feroza Jazmy Juma Sabronzo Harris Annuar Vikar Mark O'Dea Namron Wan Hanafi Su Cedric Loo Ms. Puiyi Productioncompanies WebTVAsia My Way Pictures Filmforce Studio Release dates March 9, 2023 (2023-03-09) (Malaysia & Brunei) March 16, 2023 (2023-03-16) (Singapore) March 22,&…

Talempong traditional music from West Sumatra, Indonesia Various hanging Gongs (gong ageng, gong suwukan, kempul) of Gamelan in Indonesia Music of Indonesia Genres Classical Kecapi suling Tembang sunda Kecak Pop Indo Hip hop Dangdut Campursari Kroncong Langgam jawa Celempungan Gambang kromong Tanjidor Gambus Jaipongan Pop Sunda Qasidah modern Rock Tapanuli ogong Specific forms Angklung Beleganjur Calung Degung Gamelan Gambang Gender Wayang Gong gede Gong kebyar Jegog Joged bumbung Melayu Karindi…

Kembali kehalaman sebelumnya