スマイリーフェイス

1963年に創作・著作された最初のスマイリー・フェイス

スマイリーフェイス: smiley face)、または単にスマイリーは、黄色い円形に、笑顔の描かれたキャラクターグッズ用キャラクター群である。

日本ではニコちゃんマークニコニコマークスマイルマークなどとも呼ばれる。

概要

スマイリー・フェイスは、シンプルな笑顔の顔を描いたアイコンであり、ポジティブな感情や幸福感を表現するシンボルとして広く認識されている。1963年にアメリカのグラフィックデザイナーハーベイ・ボールによってデザインされた。

ハーベイ・ボールとスマイリー・フェイス
メキシコのスナック会社サブリタス英語版社のスマイリー・フェイス

笑顔のマーク自体は、紀元前1700年頃のヒッタイト遺跡から出土したポットにも見ることができる[1]

1963年12月、アメリカマサチューセッツ州ウースター市にある「ステート生命保険」の関連会社で、年明けからの社内キャンペーンとして、ポスター、カード、バッジ等で使うデザインを地元の商業美術家であるハーベイ・ボールに依頼、ボールによってデザインされた。ボールはこのスマイリーフェイスに関して、最初の保険会社から受け取った45ドル以外の収入を受けていない。世界中で商標登録を行い、それをビジネスとして多額の収入を得ようというような考えは全く持たなかった。なお当時は類似の意匠がすでに多数出回っていた。

1996年7月10日、ウースター市のレイモンド・マリアーノ市長により、スマイリー・フェイスが1963年にハーベイ・ボールによって創作されたことが公認されている。ちなみに同市はその7月10日を「ハーベイ・ボールの日」と宣言した。また、マサチューセッツ州上・下院議員総会にてスマイリー・フェイスがハーベイ・ボールによって創作・著作されたことが公認され、「決議宣言」がされた。「ウースター博物館」ではスマイリー・フェイスとハーベイ・ボールを称えて特別の展示コーナーを設け、現在まで続いている。

1998年2月28日、「ウースター市政150周年記念式典」に来賓として来場した連邦上院議員ジョン・ケリー(後の大統領候補)は、演説でハーベイ・ボールがスマイリー・フェイスを創作・著作したという事を公言した。

1999年、アメリカの70年代を代表するイメージとしてアメリカの郵政公社の記念切手にスマイリー・フェイスが採用された。同年10月1日、ウースター市の「ワールド・スマイル・デイ」(第1回)の会場に郵政公社の代表が来賓として参加し、スマイリー・フェイスはハーベイ・ボールが制作・著作したと公言した。

2001年4月12日、ハーベイ・ボールが死去した時、全世界の新聞で「スマイルの生みの親」として報道[2]された。

ハーベイ・ボール・ワールド・スマイル財団

その後、ハーベイ・ボールの息子であり、マサチューセッツ州の弁護士であるチャールズ・ボールを会長として「ハーベイ・ボール・ワールド・スマイル財団[3]が設立され、「スマイリー・フェイスを世界平和の礎にする」ためのボランティア活動を展開している。1998年には「日本支部」が誕生し、日本でもボランティア活動を行っている。

ハーベイ・ボールは生前の1999年から、毎年10月の第1金曜日を「ワールド・スマイル・デイ」と定めてウースター市と共同でイベントを行っている。ワールド・スマイル・デイを開始した頃から「スマイルの商品化事業」を開始して、その収益をそのイベントの費用としている。その商品化事業の代理人はジャス・インターナショナル株式会社である。また、財団の所有する登録商標は関連会社ハーベイ・ボール・スマイル・リミテッドによって合計873件が日本の特許庁で登録されている。


歴史

起源

スマイリー・フェイスは、1963年アメリカのグラフィックデザイナー、ハーベイ・ボールによってデザインされた。彼は、職場の士気を高めるためにこのシンプルな笑顔の顔を作成した。

商業利用

スマイリー・フェイスは、1970年代に入り、さまざまな商品や広告に使用されるようになった。特に、Tシャツステッカーなどのアイテムに広まり、人気を博した。

文化的アイコン

1980年代には、スマイリー・フェイスがポップカルチャーのアイコンとして定着した。音楽映画、アートなど、さまざまな分野で使われるようになり、特にヒッピー文化や反体制運動の象徴としても認識された。1990年代以降はインターネットの普及とともに、スマイリー・フェイスはデジタルコミュニケーションでも使われるようになった。絵文字やスタンプとして、多くの人々に利用されている。

現代の利用

今日では、スマイリー・フェイスは感情を表現するための広く認識されたシンボルとなっており、SNSやメッセージアプリで頻繁に使用されている。また、さまざまなバリエーションが存在し、ポジティブな感情を表すアイコンとして親しまれている。[4]

ハーベイ・ボール・ワールド・スマイル財団

その後、ハーベイ・ボールの息子であり、マサチューセッツ州の弁護士であるチャールズ・ボールを会長として「ハーベイ・ボール・ワールド・スマイル財団[5]が設立され、「スマイリー・フェイスを世界平和の礎にする」ためのボランティア活動を展開している。1998年には「日本支部」が誕生し、日本でもボランティア活動を行っている。

ハーベイ・ボールは生前の1999年から、毎年10月の第1金曜日を「ワールド・スマイル・デイ」と定めてウースター市と共同でイベントを行っている。ワールド・スマイル・デイを開始した頃から「スマイルの商品化事業」を開始して、その収益をそのイベントの費用としている。その商品化事業の代理人はジャス・インターナショナル株式会社である。また、財団の所有する登録商標は関連会社ハーベイ・ボール・スマイル・リミテッドによって合計873件が日本の特許庁で登録されている。[6]

ワールド・スマイル・デイ

黄色い顔に小さい目で知られる「スマイリー・フェイス」は、米国のハーベイ・ボールによって1963年に創作・著作されたものである。この「スマイリー・フェイス」が、日本において「日本再生のシンボル」に選ばれ、「スマイル国民運動」が行われることになった。10年以上続いている日本の大不況を脱出するためには、国民の「スマイル(笑顔)」が必要であると考えられたためである。

この運動を主宰するのが「スマイル国民運動本部」で、「ハーベイ・ボール・ワールド・スマイル財団」の日本支部が全面的にバックアップしている。会長には国際政治学者であり元参議院議員の舛添要一が就任し、18名の副会長も協力している。その他300名の「推進委員」が「名誉スマイル大使」を兼ねて活動中。また、ハーベイ・ボールが力を入れているのが、このマークを「世界平和の礎」とすべく、毎年10月第1金曜日に開催されるワールド・スマイル・デイのボランティア活動である。第1回は1999年10月1日にウスター市で開催され、当日マサチューセッツ州の上・下院の合同議員総会でスマイリー・フェイスがハーベイ・ボールによって1963年に創作された事が公認され、アメリカ下院議員のハリエット・チャンドラーハリエッド・チャンドラー英語版社のスマイリー・フェイスにより「決議書」が授与された。これによりボールの創作権・著作権が公式に認められた。第2回は2000年10月6日、同じくウスター市で開催された。[7]

スマイル詐欺事件

「スマイル」(スマイリー・フェイスの略称)は1963年(昭和38年)に、米国マサチューセッツ州ウースター市ハーベイ・ボールによって創作・著作されたものである。その後、日本の文具メーカーがそれを無断で導入し、1970年(昭和45年)に日本に普及した。ところが平成9年、その「スマイル」の著作権と登録商標権をヨーロッパ人が所有していると主張し、日本での代理人と共に大々的な記者会見を行い、日本経済新聞で2回にわたり全面広告を掲載した。これまでスマイルは自由に使えると考えていた日本のメーカー30社は驚きと戸惑いを感じ、合計数億円の支払いをさせられた。この事態を非難した朝日新聞FM東京がヨーロッパ人から提訴されたが、FM東京は東京高裁で勝訴し、ヨーロッパ人の詐欺的事業が日本で確定した[8]

日本における事例

日本での「スマイリー・フェイス」は1970年(昭和45年)、サンスター文具やリリックといった日本の文具メーカーの関係者が、当時アメリカの「文具ショー」を訪問。帰国後アメリカの大流行を真似て[9]日本で「ニコニコ・マーク」、「ラブ・ピース」として流行を仕掛けたのが最初である。

Unicode

コンピュータ上の文字コードであるUnicodeには、スマイリーフェイスのようなマークが定義されている。

脚注

関連項目

深圳通ユニバーシアードユーユーミニカード

外部リンク

Read other articles:

Жук Артем МихайловичНародився 12 листопада 1991 р.м. ЧернівціНаціональність УкраїнецьДіяльність активіст, депутатПартія Демократична Сокира У Вікіпедії є статті про інших людей із прізвищем Жук. Артем Михайлович Жук (нар. 12 листопада 1991, Чернівці, Україна) — український а...

 

?Какаду соломонський Охоронний статус Найменший ризик (МСОП 3.1)[1] Біологічна класифікація Домен: Ядерні (Eukaryota) Царство: Тварини (Animalia) Тип: Хордові (Chordata) Клас: Птахи (Aves) Ряд: Папугоподібні (Psittaciformes) Родина: Какадові (Cacatuidae) Підродина: Какадні (Cacatuinae) Рід: Какаду (Cacatua) В...

 

هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (أبريل 2019) لويس لي برنس معلومات شخصية تاريخ الميلاد سنة 1637  تاريخ الوفاة نوفمبر 1693 (55–56 سنة)  مواطنة فرنسا  الحياة العملية المهنة ملحن  اللغات الفرنسية  ال

Charles Scott Sherrington Sir Charles Scott Sherrington (Islington, London, 27 November 1857 - Eastbourne, 4 Maret 1952) ialah seorang fisiolog saraf, histolog, bakteriolog, dan patolog Inggris. Belajar kedokteran di Universitas Cambridge, ia lulus pada tahun 1885. Kemudian ia melanjutkan studinya di Berlin bersama dengan Robert Koch dan Rudolf Virchow lalu ke Straßburg di bawah F. Goltz. Pada tahun 1876 Sherrington bergabung dengan St. Thomas Hospital, menjadi murid abadi. Kemudian ia menin...

 

For CLEI codes, see Common Language Information Services. CLEI, the Centre for the Comparative Analysis of Law and Economics, Economics of Law, Economics of Institutions is a research center founded in 2004 by four renowned research universities, Cornell University Law School (School of Law, John M. Olin Program in Law and Economics), Ecole Polytechnique (Pole de Recherche en Economie et Gestion), University of Turin (Dipartimenti di Economia 'S.Cognetti de Martiis', Scienze Economiche e Fina...

 

American documentary filmmaker and photojournalist Wexler in 2015 Mark Simon Wexler (born 1955) is an American documentary filmmaker and photojournalist. Family His father, Haskell Wexler, was a cinematographer and filmmaker who won two Oscars. His mother, Marian Witt-Wexler, was a painter. Wexler's half-brother Jeff Wexler is an Oscar-nominated sound mixer. Actress Daryl Hannah and film director Tanya Wexler are cousins via his uncle Jerrold Wexler, a Chicago Real Estate Developer. Personal ...

العلاقات البحرينية النمساوية البحرين النمسا   البحرين   النمسا تعديل مصدري - تعديل   العلاقات البحرينية النمساوية هي العلاقات الثنائية التي تجمع بين البحرين والنمسا.[1][2][3][4][5] مقارنة بين البلدين هذه مقارنة عامة ومرجعية للدولتين: وجه المقا...

 

シュヴァイトニッツの地図、1645年 シュヴァイトニッツ包囲戦(シュヴァイトニッツほういせん、ドイツ語: Belagerungen von Schweidnitz)は、七年戦争中に4度おきた、シュヴァイトニッツ要塞(現ポーランド領シュフィドニツァ(英語版))の包囲。シュヴァイトニッツは当時プロイセン王国軍のシュレージエンにおける補給基地であり、この要塞を確保することでバルト...

 

Malaysian educational institution This article relies excessively on references to primary sources. Please improve this article by adding secondary or tertiary sources. Find sources: President College – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (August 2015) (Learn how and when to remove this template message) President CollegeMottoFast Forward Your DreamTypePrivateEstablished2007LocationKuala Lumpur, MalaysiaWebsitewww.president.edu.my President Col...

British author (born 1957) For the Canadian football player, see Adam Nicolson (Canadian football). The Right HonourableThe Lord CarnockFSA FSA Scot FRSLBorn (1957-09-12) 12 September 1957 (age 66)Bransgore, EnglandOccupationWriterAlma materMagdalene College, CambridgePeriod1981 to presentGenreHistory, memoir, nature, placeSpouseOlivia Fane (divorced) Sarah Raven ​(m. 1992)​Children5RelativesNigel Nicolson (father)Philippa née Tennyson-d'Eyncour...

 

Scottish footballer Andy Clark Clark while with Leeds City in 1906.Personal informationFull name Andrew Clark[1]Date of birth 7 October 1879[1]Place of birth Ballingry, Scotland[1]Date of death 10 August 1940Place of death Wemyss, ScotlandPosition(s) Left backSenior career*Years Team Apps (Gls)1897–1898 Hamilton Academical 0 (0)1898–1899 Buckhaven United 1899–1901 Heart of Midlothian 31 (0)1901–1902 Stoke 52 (0)1902–1903 East Fife 1903–1906 Plymouth Argyle ...

 

Drawing of a snake in a three-dimensional hypercube. The snake-in-the-box problem in graph theory and computer science deals with finding a certain kind of path along the edges of a hypercube. This path starts at one corner and travels along the edges to as many corners as it can reach. After it gets to a new corner, the previous corner and all of its neighbors must be marked as unusable. The path should never travel to a corner which has been marked unusable. In other words, a snake is a con...

Filipino meatloaf For Spanish sausages, see Embutido. Some of this article's listed sources may not be reliable. Please help this article by looking for better, more reliable sources. Unreliable citations may be challenged or deleted. (July 2022) (Learn how and when to remove this template message) Embutido Alternative namesembotido, Filipino meatloaf, Filipino pork rollsCourseMain dishPlace of originPhilippinesServing temperaturehot, coldMain ingredientsground pork, eggs, raisins, carrots, b...

 

Joe Scarborough Charles Joseph Scarborough (/ˈskɑːrbʌroʊ/; lahir 9 April 1963) adalah seorang pemandu acara berita kabel Amerika Serikat. Ia sekarang menjadi salah satu pemandu acara Morning Joe di MSNBC dengan istrinya Mika Brzezinski. Ia sebelumnya memandu acara Scarborough Country pada jaringan yang sama. Sebelum itu, ia menjadi pengacara dan politikus, menjabat dalam DPR dari 1995 sampai 2001 sebagai anggota Partai Republik. Pranala luar Official Site Morning Joe – MSNBC Joe S...

 

Civil parish and central business district of Milton Keynes, England Not to be confused with Milton Keynes Central (UK Parliament constituency). Civil parish and central business district in EnglandCentral Milton KeynesCivil parish and central business districtTop to bottom, left to right: Hotel La Tour from Campbell Park; the Xscape dome; Milton Keynes Gallery; the arc (almost) joining the Midsummer Place and the Centre:MKCentral Milton KeynesLocation within the Milton Keynes regionShow map ...

English promoter of temperance and women's political rights (1845–1921) Portrait of Howard made on 25 June 1870 by Dante Gabriel Rossetti and currently owned by her great-great-grandson George Howard, 13th Earl of Carlisle Rosalind Frances Howard, Countess of Carlisle (née Stanley; 20 February 1845 – 12 August 1921), known as The Radical Countess, was a promoter of women's political rights and temperance movement activist. Family The Countess of Carlisle was born probably at Alderley Par...

 

Esquema de una cometa diédrica Las cometas diédricas, también denominadas cometas arqueadas,[1]​ como el rokkaku japonés,[2]​ y las versiones tradicionales más conocidas de las cometas en forma de diamante, se tensan formando un arco para mejorar su estabilidad, hasta el punto de que añadir una cola a menudo se vuelve innecesario. La clásica cometa de diamante de cola larga, con una simple brida de dos puntos, tiene su movimiento de rotación lateral o aleteo (oscilación) ...

 

1941 filmThe Artamonov BusinessVladimir Balashov as Nikita ArtamonovRussian: Дело АртамоновыхDirected byGrigori RoshalWritten by Sergei Yermolinsky Starring Sergei Romodanov Tamara Chistyakova Mikhail Derzhavin Sr. Vera Maretskaya Vladimir Balashov Aleksandr Smirnov [ru] CinematographyLeonid KosmatovEdited byGrigori ShirokovMusic byMarian KovalProductioncompanyMosfilmRelease date1941Running time94 min.CountrySoviet UnionLanguageRussian The Artamonov Business (Russi...

Duta Besar Luar Biasa dan Berkuasa Penuh Republik Indonesia untuk Kerajaan Thailandmerangkap UNESCAPLambang Kementerian Luar Negeri Republik IndonesiaPetahanaRachmat Budimansejak 26 Oktober 2020KantorBangkok, ThailandDitunjuk olehPresiden IndonesiaPejabat perdanaB. P. H. BintoroDibentuk1947[1]Situs webkemlu.go.id/bangkok/id Berikut adalah daftar diplomat Indonesia yang pernah menjabat Duta Besar Luar Biasa dan Berkuasa Penuh Republik Indonesia untuk Kerajaan Thailand merangkap UN...

 

У этого термина существуют и другие значения, см. Якутия (значения). Стиль этой статьи, заимствованной из ЭСБЕ, неэнциклопедичен или нарушает нормы современного русского языка. Статью следует исправить согласно стилистическим правилам Википедии. область Российской импе...

 

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!