エドワード6世(Edward VI, 1537年10月12日 - 1553年7月6日[1])は、テューダー朝のイングランド王(在位:1547年1月28日(戴冠は2月20日) - 1553年7月6日)。父はヘンリー8世。母は王の3番目の妃であるジェーン・シーモア。異母姉にメアリー1世、エリザベス1世。
生涯
ヘンリー8世の嫡出男子で唯一存命していたエドワードは、父の崩御に伴い9歳で即位した。ヘンリー8世は幼い息子を一握りの権臣が操ることを警戒し、顧問団に集団で補佐させるよう遺言(英語版)していたが、エドワードの母方の伯父であるエドワード・シーモアが握りつぶした。エドワード・シーモアはエドワード6世の即位直前にサマセット公位を創設し、自ら護国卿(摂政)となってイングランドの事実上の支配者となった。
ヘンリー8世は生前、エドワードをスコットランド女王メアリー・ステュアートと結婚させ、スコットランドをイングランド管理下に置く構想を持っていた。エドワード・シーモアはこれを引き継ぎ、スコットランドに攻め込んでメアリーを連れ去ろうとした。しかし1548年、メアリーの母でスコットランドの摂政王太后であったメアリー・オブ・ギーズが、自らの母国フランスの王太子フランソワ(フランソワ2世)とメアリーを結婚させたため、この計画は実現しなかった。
1552年、エドワード・シーモアが反逆罪で処刑されると、ノーサンバランド公ジョン・ダドリーが実権を握り、若き王に政治教育を行った。しかしエドワードの病状から崩御が近いと悟ったジョン・ダドリーは、エドワードの崩御後について画策する。ヘンリー8世が1543年に制定した法律では、継承順位はエドワード、メアリー(後のメアリー1世)、エリザベス(後のエリザベス1世)であったが、1553年5月21日、自分の六男ギルフォードをエドワードの従姉フランセス・ブランドンの娘ジェーン・グレイと結婚させ、本来は継承順位が低い[2]ジェーンを後継として指名する遺言を崩御の床にあるエドワードに迫った。結局エドワードはそれを了承し、7月6日に15歳で崩御した。その4日後、ジョン・ダドリーはジェーン・グレイが女王になると宣言し、ジェーンは戴冠式に備えるためロンドン塔に入った。
ダドリー一派の目論見を危険視した政府は、急遽王女メアリー(メアリー1世)をロンドンへ呼び戻し、7月19日、民衆の熱烈な支持を受けながらメアリーは法に基づく正統の女王としてロンドンに帰還した。ジョンとギルフォードのダドリー親子、ジェーン・グレイは反逆罪で斬首刑となった。
治世
エドワード6世の治世では、2度にわたる礼拝統一法の制定や共通祈祷書の発布により、イングランド国教会の脱カトリックが進んだ。
備考
注
- ^ Edward VI king of England and Ireland Encyclopædia Britannica
- ^ ヘンリー8世の妹メアリー・テューダーの外孫であり、テューダー家の男系の血筋でない上に、母フランセスが存命であった。
参考文献
- 小西章子『華麗なる二人の女王の争い』
- Jane Dunn "Elizabeth& Mary"(年表)
|
---|
|
- 1603年の王冠連合後のイングランド及びスコットランドの君主
| |
|
|