Web会議(ウェブかいぎ、英語: web conferencing)またはWeb会議システムは、遠隔地どうしで、資料やコンピュータのデスクトップアプリケーションなどについてリアルタイム共有を実現するための情報システム。名前のとおり、インターネット・プロトコル・スイートに準じた接続であり、インターネットや組織内のイントラネットを介して接続される。
専用システムでないため、音声・映像の質は、ビデオ会議に比べて劣る場合もあるが、最近では音声・映像の質に力を入れ改善されている製品も多い。
ビデオ会議と互換性のある通信プロトコルを利用している物もあり、専用システムと接続して会議出来る物も有る。
多くがサーバ・クライアント方式であり、サーバを自組織内で運用する方法のほか、クラウドサービスとして提供されているシステムも多数存在する。
利用する端点では、一般のパソコンに市販のWebカメラとヘッドセットを接続し、そのパソコンにWeb会議用のソフトウェアを組み込んで動作させる(多くが、専用のアドレスへインターネットブラウザからアクセスすると、自動でソフトウエアが組み込まれるようになっている。会議用のアドレスは、会議開催をサーバに登録した時点で各参加者宛にメール配信されるようになっていたりする)