HBCカップジャンプ競技会(エイチビーシーカップジャンプきょうぎかい)は、北海道放送の協賛により札幌市で開催されるスキージャンプの大会である。
1959年に北海道初の民放である北海道放送の協賛により「HBC杯争奪ジャンプ大会」として第1回大会が実施された[1]。第10回(1968年)より「HBC杯ジャンプ大会」と改称された[2]。
第16回(1974年)から第41回(1999年、荒天中止)まで「HBC杯国際ジャンプ競技大会」として宮様スキー大会国際競技会に隣接して実施された[2]。この内、第33回(1991年)および第35回(1993年)は環太平洋カップ[2][3]、第36回(1994年、荒天中止)から第41回(1999年、荒天中止)は(インタ)コンチネンタルカップとして実施された[2]。
第42回(2000年)以降は国内戦の「HBCカップジャンプ競技会」となり、第46回(2004年)から第62回(2020年)まで、国内で唯一のノックアウト方式が採用されていた。女子組は第50回(2008年)に創設された。
通常は大倉山ジャンプ競技場が会場となるが、第12回(1970年)および第58回(2016年)は宮の森ジャンプ競技場が会場となった。国内戦では稀である優勝賞金が設定されており、2022年現在の賞金は100万円である。
参考資料:北海道新聞縮刷版各年版、HBCカップジャンプ競技会開催要領