『ai otsuka LIVE BOX 2015 〜TRiCKY BORNBON〜』(アイ・オオツカ ライブ・ボックス 2015 〜トリッキー・ボンボン〜)は、日本のシンガーソングライター、大塚愛のライブビデオ。2016年1月20日にavex traxよりリリースされた[1]。
大塚が2015年に開催した2つのワンマンライブをパッケージングした作品で、Blu-ray DiscとDVDでの発売。DISC 1には7thアルバム「LOVE TRiCKY」を携えた全国ツアー「LOVE TRiCKY LIVE TOUR 2015 〜ヘルシーミュージックで体重減るしー〜」の東京公演(千秋楽)の模様を、DISC 2には9月に東京・日比谷野外大音楽堂で行われたアニバーサリーライブ「LOVE IS BORN 〜12th Anniversary 2015〜」の映像を収録[1][2]。前者は舞台上にMacBookと鍵盤楽器がずらりと並ぶトリッキーな編成で挑んだエレクトリック・サウンドのライブ、後者は豪華なメンバー構成の躍動感溢れるバンド・サウンドのライブとなっている[2]。
2つのライブの詰め合わせということでパッケージは両面表紙ジャケットとなり、タイトルにちなんで各ライブの楽曲ごとにオリジナルのラベルが巻かれたウイスキーボンボンならぬトリッキーボンボンのチョコレートが並んだデザインになっている[2]。
1.桃ノ花ビラ - 2.さくらんぼ - 3.甘えんぼ - 4.Happy Days - 5.金魚花火 - 6.大好きだよ。 - 7.黒毛和牛上塩タン焼680円 - 8.SMILY/ビー玉 - 9.ネコに風船 - 10.プラネタリウム - 11.フレンジャー - 12.ユメクイ - 13.恋愛写真 - 14.CHU-LIP - 15.PEACH/HEART - 16.ポケット - 17.ロケットスニーカー/One×Time - 18.クラゲ、流れ星 - 19.バイバイ - 20.ゾッ婚ディション/LUCKY☆STAR - 21.I ♥ ××× - 22.Re:NAME - 23.モアモア - 24.私 - 25.ドラセナ - 26.Chime
1.LOVEのテーマ - 2.White choco
1.LOVE PUNCH - 2.LOVE JAM - 3.LOVE COOK - 4.LOVE PiECE - 5.LOVE LETTER - 6.LOVE FANTASTIC - 7.LOVE TRiCKY - 8.LOVE HONEY - 9.LOVE POP
1.LOVE.IT(LOVE)
1.愛 am BEST - 2.LOVE is BEST - SINGLE COLLECTION(レンタル限定) - Single Collection:LOVE IS BORN 〜15th Anniversary 2018〜(配信限定) - 3.愛 am BEST, too
1.AIO PUNCH - 2.AIO PIANO
LOVE for NANA 〜Only 1 Tribute〜 - JUDY AND MARY 15th Anniversary Tribute Album - 私とドリカム -DREAMS COME TRUE 25th ANNIVERSARY BEST COVERS-
1.JAM PUNCH TOUR 2005 〜コンドルのパンツがくいコンドル〜 - 2.LOVE COOK Tour 2006 〜マスカラ毎日つけてマスカラ〜 - 3.LOVE IS BORN 〜3rd Anniversary 2006〜 - 4.愛 am BEST Tour 2007 〜ベストなコメントにめっちゃ愛を込めんと!!!〜 - 5.LOVE IS BORN 〜4th Anniversary 2007〜 - 6.LOVE PiECE Tour 2008 〜メガネかけなきゃユメがねぇ!〜 - 7.LOVE IS BORN 〜5th Anniversary 2008〜 - 8.LOVE LETTER Tour 2009 〜チャンネル消して愛ちゃん寝る!〜 - 9.LOVE LETTER Tour 2009 〜ライト照らして、愛と夢と感動と…笑いと!〜 - 10.LOVE IS BORN〜6th Anniversary 2009〜 - 11.LOVE is BEST Tour 2009 FINAL - 12.LOVE IS BORN〜7th Anniversary 2010〜 - 13.LOVE IS BORN 〜10th Anniversary 2013〜
LOVE - 東京フレンズ - 大塚愛のai-r Jack - LIFE - LOVE CiRCLE - エイベックス - Rabbit
この項目は、音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 音楽/ウィキプロジェクト 音楽)。