「黄昏ゆく街で」(たそがれゆくまちで)は、日本のシンガーソングライターである尾崎豊の9枚目のシングル。英題は「57th Street」(フィフティセブンス・ストリート)。
1990年12月1日にCBS・ソニーからリリースされた。作詞・作曲およびプロデュースは尾崎が行い、5枚目のアルバム『誕生』(1990年)からのリカットとして、前作「LOVE WAY」(1990年)からおよそ2か月ぶりにリリースされた。シングルジャケットのアートワークも尾崎本人が担当している。
ニューヨークの57丁目を舞台とした男女の切ない恋物語を描いた楽曲であり、1983年のデビュー以来初めてシングルA面としてリリースされたラブ・バラードとなった[注釈 1]。尾崎は文芸・音楽誌『月刊カドカワ』誌上にて同名小説を執筆していたが、編集長であった見城徹との確執から最終回を執筆せず、結果として小説は未完のまま発売された。
オリコンチャートでは最高位32位となった。
アルバム『誕生』(1990年)リリース直後、尾崎は所属事務所である「ロード&スカイ」が金儲けのために自身を利用しているとの猜疑心から退所する事となった[1]。代表取締役社長である高橋信彦は、「業界に対して、非常に不信感を持っているなと思いました。だから、僕としては、彼がこの先、ひとり立ちをしてもいいように、音楽業界というもののシステムや、人間とのつながりの大切さなどを身につけていってほしいと思ったんです。疑ってかかるよりも、まず、知ることを」と述べている[1]。しかし、尾崎はマスコミ不信を顕にし、雑誌の取材などでも突然怒り出すことや、難解な言葉を多用してインタビューが成立しない事などが多々あったため、高橋は全てのインタビューを音楽プロデューサーである須藤晃が行うように要請する事となった[1]。
尾崎は高橋に対して退所を告げると同時に独立して新たな事務所を共に設立する案を提示したが、高橋は取材など一部の仕事のみで尾崎に関与していたため疑心暗鬼の対象となっておらず、深く関与すれば高橋自身も同様の立場になると考え尾崎の提案を拒否した[2]。また本作発表前の1990年4月より『月刊カドカワ』誌上にて尾崎は同名小説を連載していた[3]。当時『月刊カドカワ』編集長であった見城徹に対し尾崎は1991年に実施した全国コンサートツアー「TOUR 1991 BIRTH」の全日程に立ち会う事を要請、しかし見城が5日目の大阪厚生年金会館公演後に無断で会社に戻った事に対して尾崎は憤慨し、「俺は見城さんの愛情が俺ひとりに向くまで、もう一回俺に向くまで、『黄昏ゆく街で』の連載を書かない」、「最終回を人質にとります」と言い出す事態となった[4]。結果として、同小説は尾崎の死後1992年6月20日に角川書店より未完のまま発売されている[3]。
1990年12月1日にCBS・ソニーから8センチCDおよびカセットテープの2形態でリリースされた。アルバム『誕生』からの2枚目のシングルとして、アルバムリリースから2週間後にリリースされた[3]。
前作「LOVE WAY」(1990年)は活動再開を宣言した作品であり、本作で尾崎はもう一つの音楽性である「苦いラヴ・ソング」を伝えるためにリリースが決定された[3]。尾崎はデビュー以来本作に至るまでシングルA面にてラブ・バラードをリリースしておらず、「I LOVE YOU」(1983年)や「Forget-me-not」(1985年)は後にシングルリリースされたものの当時はアルバムのみに収録されていた[3]。本作はそれまでとは異なるリリースのされ方をしたラブ・ソングとなった[3]。
15の夜 - 十七歳の地図 - はじまりさえ歌えない - 卒業 - DRIVING ALL NIGHT - 核 - 太陽の破片 - LOVE WAY - 黄昏ゆく街で - 永遠の胸 - I LOVE YOU - 汚れた絆 - 15の夜 (ライブ) - OH MY LITTLE GIRL - もうおまえしか見えない - 風にうたえば - 卒業 (1999年盤) - FORGET-ME-NOT/OH MY LITTLE GIRL - I LOVE YOU(2001年盤)
十七歳の地図 - 回帰線 - 壊れた扉から - 街路樹 - 誕生 - 放熱への証
LAST TEENAGE APPEARANCE - 約束の日 Vol.1 - 約束の日 Vol.2 - MISSING BOY - OSAKA STADIUM on August 25th in 1985 Vol.1 - OSAKA STADIUM on August 25th in 1985 Vol.2 - LIVE CORE LIMITED VERSION YUTAKA OZAKI IN TOKYO DOME 1988/9/12 - LAST TOUR AROUND JAPAN YUTAKA OZAKI
愛すべきものすべてに - ARTERY & VEIN : THE VERY BEST OF YUTAKA OZAKI - 13/71 - THE BEST SELECTION - WEDNESDAY 〜LOVE SONG BEST OF YUTAKA OZAKI - SATURDAY 〜ROCK'N'ROLL BEST OF YUTAKA OZAKI - I LOVE YOU〜BALLADE BEST - ALL TIME BEST
4.25 REQUIEM - 無題 (WHITE ALBUM) - Before the Seventeen's Map - 7th Memorial 虹 - 14才の地図 - 風にうたえば - Jewel -Vocal Version- - SEPIA
真空の中でも嵐は起こる - 巨人の輪郭
TEENBEAT BOX - TEENBEAT BOX 13th MEMORIAL VERSION - 71/71 - LIVEBEAT BOX
"BLUE" A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKI - "GREEN" A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKI
僕が僕であるために
6 PIECES OF STORY - LIVE CORE - TOUR 1991 BIRTH - 約束の日 LAST APPEARANCE - 告白 (Confession) - I LOVE YOU - OZAKI・18 - OZAKI・19 - LAST TEENAGE APPEARANCE - 約束の日 LAST APPEARANCE 完全版 - AFTER THE BIRTH - もうひとつのリアリティ “LIVE + DOCUMENTARY” - 625 DAYS - OZAKI FILM ALIVE AT ARIAKE COLOSSEUM IN 1987 THE TWENTY-FIRST SUMMER - LIVE CORE 完全版〜YUTAKA OZAKI LIVE IN TOKYO DOME 1988・9・12
CBSソニー - 須藤晃 - アイソトープ (事務所) - 尾崎裕哉 - 風の少年〜尾崎豊 永遠の伝説〜 - 成宮寛貴 - Heart Of Klaxon
この項目は、シングルに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ 楽曲)。