高麗の建国者である王建は、即位の2年後、王隆を世祖、王帝建を懿祖に追封したが、国祖については議論がある。諡号は元徳大王[1]。
『編年通録(朝鮮語版)』『高麗史節要』によると、国祖は康宝育という[2]。中国京兆郡出身の康叔の次男の67世の孫[3][4][5]の康虎景の息子の康忠は、伊帝建と康宝育をもうける。康宝育は姪の徳周を娶り、康辰義をもうけた。その後、康辰義と中国人とのあいだに王帝建が生まれた[6]。王帝建の父は唐の皇族で[7]、『編年通録(朝鮮語版)』『高麗史節要』は粛宗、『編年綱目』は宣宗である[8][7]。王帝建は、父を探しに唐に行くため黄海を渡河していた途上、西海龍王の娘の龍女(後の元昌王后)と出会い、王帝建は、西海龍王の娘の龍女(後の元昌王后)の駙馬となる。『聖源録』によると、西海龍王の娘の龍女(後の元昌王后)というのは、中国平州出身の頭恩坫角干の娘である[9]。そして王帝建と西海龍王の娘の龍女(後の元昌王后)とのあいだに王隆が生まれる[7][9]。その王隆の息子が高麗の建国者である王建である[3][10]。
三月,創法王、王輪等十寺于都内,兩京塔廟,肖像之廢缺者,並令修葺。辛巳,追諡三代,以曾祖考爲始祖元徳大王,妃爲貞和王后,祖考爲懿祖景康大王,妃爲元昌王后,考爲世祖威武大王,妃爲威粛王后。 — 高麗史、巻一
{{cite news}}
|1=