高野 陽太郎(たかの ようたろう、1950年6月28日 - )は、日本の心理学者、東京大学名誉教授、放送大学客員教授。専門は認知心理学、社会心理学。日本人論への批判で知られる。
東京都生まれ。1975年早稲田大学文学部心理学科卒業。東京大学大学院人文科学研究科修士課程を経て、1985年コーネル大学心理学部大学院博士課程修了、Ph.D.取得。
同年、ヴァージニア大学専任講師、1987年早稲田大学文学部専任講師、1990年東京大学文学部助教授、2003年同人文社会系研究科教授[1]。2016年定年退官、放送大学客員教授。専門は認知科学(認知心理学、社会心理学)。
この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:人物伝/PJ:人物伝)。
この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝/P:教育)。