高峰サービスエリア

高峰サービスエリア
下り線施設(2012年3月)
所属路線 E25 名阪国道
福住IC (2.6 km)
(3.6 km) 五ヶ谷IC
供用開始日 1969年(昭和44年)12月
下り線事務所 8:00 - 20:00
所在地 630-8402
奈良県奈良市米谷町
北緯34度36分51秒 東経135度53分09秒 / 北緯34.614194度 東経135.885847度 / 34.614194; 135.885847座標: 北緯34度36分51秒 東経135度53分09秒 / 北緯34.614194度 東経135.885847度 / 34.614194; 135.885847
備考 天理方面のみ設置されているサービスエリア
テンプレートを表示
加減速車線がなかった上り線側出入口(2009年2月)

高峰サービスエリア(たかみねサービスエリア)は、奈良県奈良市にある名阪国道サービスエリアである。上り線側は2009年平成21年)に閉鎖され、現在は下り線のみの営業となっている。

閉鎖された上り線(亀山方面側)は加速車線・減速車線が無く、丁字路の形態をとっているため本線からサービスエリアへの分流、サービスエリアから本線への合流が極めて困難であった。一方下り線(天理方面側)もかつては同様の形状を取っていたが、こちらは後に加減速車線が設けられている。

道路

通称Ωカーブのすぐ東にあり、下り線(天理大阪方面)施設はΩカーブの直前に位置する。

沿革

財団法人道路施設協会を占用者として1969年(昭和44年)12月に営業を開始した[1]

かつては上下線とも、加減速車線がなく安全上の問題があった。2004年(平成16年)3月に策定された「名阪国道スマートアップ計画<SMART UP>」に加減速車線の延伸が明記され[2]、まず下り線の加減速車線の設置が2005年(平成17年)に行われた[3]

2009年(平成21年)3月10日総務省近畿管区行政評価局国土交通省奈良国道事務所に対し、行政苦情救済推進会議の意見を踏まえ、高峰サービスエリア(上り)を廃止するよう斡旋を行った[4]。 斡旋でも指摘された出入口の問題に加え、2000年代に入り天理PA西名阪道)や道の駅針T・R・Sが開設されたことで利用者が減少していることも踏まえ、同年3月31日をもって上り線のサービスエリアは閉鎖された[5][6]

施設

下り線(天理方面)

奈良盆地天理橿原方面を一望できる。

上り線(亀山方面・閉鎖)

かつて、名阪興産が「高峰レストラン」として施設を運営していたが、2006年(平成18年)夏ごろに閉鎖された。その後、2007年(平成19年)3月18日麺屋武蔵系列の「麺屋伊織」がオープンしたが、2009年(平成21年)2月11日をもって自販機コーナーと共に閉店した[7]。その後、前述の通り同年3月31日をもって上り線のサービスエリアは閉鎖された[5]

E25 名阪国道
(26) 福住IC - 高峰SA(天理方面のみ) - (27) 五ヶ谷IC

脚注

  1. ^ 藤田忠夫「一般国道における道路サービス施設について」『道路交通経済』第8号、経済調査会出版部、1979年7月25日、13–14頁。NDLJP:2840848/11
  2. ^ 名阪国道スマートアップ計画<SMART UP>”. 国土交通省 奈良国道事務所 (2004年3月31日). 2009年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月14日閲覧。
  3. ^ 平成17年度 奈良国道事務所事業概要”. 国土交通省 奈良国道事務所. 2009年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月14日閲覧。
  4. ^ 事故が多い名阪国道にある高峰サービスエリア(上り)の使用を禁止してほしい-行政苦情救済推進会議の意見を踏まえたあっせん-”. 総務省近畿管区行政評価局. 2010年5月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月14日閲覧。
  5. ^ a b 名阪国道高峰SA(上り線)の閉鎖について”. 国土交通省 奈良国道事務所. 2016年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月14日閲覧。
  6. ^ 名阪国道高峰SA(上り線)の閉鎖について” (PDF). 国土交通省 奈良国道事務所. 2016年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月14日閲覧。
  7. ^ 高峰サービスエリア(上り線)麺屋「伊織」及び自販機コーナーの閉店のお知らせ”. 国土交通省 奈良国道事務所. 2016年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月14日閲覧。

関連項目

外部リンク

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!