飯田市立追手町小学校(いいだしりつ おうてまちしょうがっこう)は、長野県飯田市にある公立の小学校。
沿革
年表
- 1872年(明治5年) - 飯田追手町の旧飯田藩文武所を改造し、筑摩県管内第三十番小学校開校
- 1892年(明治25年) - 下伊那高等小学校廃止となり、高等科を併置し飯田尋常高等小学校と改称
- 1901年(明治34年) - 校内に飯田文庫(現・飯田市立中央図書館)を併設[1]
- 1908年(明治41年) - 飯田尋常小学校浜井場部、大久保部開校
- 1929年(昭和4年) - 現在の校舎に新築落成
- 1941年(昭和16年) - 飯田国民学校と改称、浜井場国民学校、大久保国民学校独立
- 1947年(昭和22年) - 飯田市立追手町小学校と改称
- 1958年(昭和33年) - 大久保小学校を統合
文化財
校内施設2件が2005年12月26日、それぞれ下記の名称で国の登録有形文化財に登録されている。
校歌
追手町小学校校歌は、1886年(明治19年)から1926年(大正15年)まで長野尋常師範学校教諭であった浅井洌によって作詞され、武蔵野音楽学校(現武蔵野音楽大学)初代校長の福井直秋が作曲され、1907年(明治40年)7月30日に制定された。
校歌の制定当時、飯田市は本校を追手町小学校、その部校を浜井場小学校、大久保小学校としていたため、追手町小学校と浜井場小学校は同じ校歌が制定された[4]。
さかんな活動
合唱
戦後、合唱クラブの活動が活発となり、1953年(昭和28年)唱歌ラジオコンクールの南信代表にはじまり、1961年(昭和31年)には同コンクール小学校の部で全国1位となる。以後、1962年(昭和37年)、1964年(昭和39年)に全日本学生音楽コンクール(合唱部門)で全国1位に輝いている[5]。
脚注・出典
関連項目
外部リンク
|
---|
1930年代 | |
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|