Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

飯尾川

飯尾川
徳島市を流れる飯尾川
水系 一級水系 吉野川
種別 一級河川
延長 25.8 km
流域面積 71.2 km2
水源 吉野川市鴨島町樋山地
河口・合流先 鮎喰川
流域 徳島市名西郡石井町吉野川市

地図

地図

地図
テンプレートを表示

飯尾川(いのおがわ)は、徳島県吉野川市名西郡石井町徳島市を流れる吉野川水系河川である。

地理

吉野川市鴨島町樋山地に水源があり、名西郡石井町を通過して徳島市に入り、鮎喰川下流部に合流する。

流域の7割程度を占める平地のそのほとんどが吉野川の「氾濫原性低地」を主体とした沖積平野であり、流域南部は山地と丘陵地からなっている。

橋梁

  • 第二樋橋
  • 喜来橋
  • 角瀬橋
  • あまさじ橋
  • 宮前橋
  • 中筋橋
  • 飯尾川橋
  • 新飯尾川橋
  • 一の橋
  • 関の橋
  • 角の瀬小橋
  • 角の瀬大橋
  • 榎島橋
  • 古川橋
  • 川原田橋
  • いのがわ橋
  • 和合橋
  • 上飯尾川橋
  • 新栄橋
  • 桜間橋
  • 加茂橋
  • 藍高橋
  • 藍高大橋
  • 天神橋
  • 飯尾川新橋
  • 佐尾橋
  • 南島橋
  • 高浦橋
  • 立石橋
  • 第一樋門

支流

飯尾川の河川施設

流域の自治体

徳島県
吉野川市名西郡石井町徳島市
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya