『闇芝居』(やみしばい)は、都市伝説を題材としたILCAが制作した日本の5分枠のショートアニメ。2013年7月から9月まで一期をテレビ東京ほかで放送、その後再放送を繰り返し定期的に続編が放送されている。
昭和の紙芝居風に語る日本にある都市伝説的なストーリーの大人向け短編アニメ[1]。2013年8月20日の6話分再放送では『闇芝居(災)』のタイトルで放送。また、公式サイトでも噂(短編小説)が随時更新されており[注 1]、番組と連動した都市伝説キャラを捕獲するスマートフォン向けアプリが配信されている[2][注 2]。第1話放送後の検索ランキングで検索ワード1位になるほど注目を集めている[注 3]。
昭和感のノリでありながら紙芝居的なCG合成を使った作品として、ILCA所属のクリエイター高嶋友也が作った「闇芝居」という企画から始まる。当初は紙芝居風で、クレヨンで描いたような雑なタッチを目指していたが、ILCAがテレビを始めアニメやゲームなど幅広い作品を手がけていることから毎回異なった作風に仕上がったという[3]。
四期では、一部実写映像を取り入れているが、これは監督が以前ホラーゲームを作ったことが起因となっており、そのため随所に違ったテイスト、ゲーム的手法も取り入れられたりした。また監督いわく「ホラーゲームに携わった時の手法をどれだけ再現できるかなっていうのも自分の中に一つありますね」とのこと[4]。
2014年7月から9月まで二期[5][注 4]を放送し、2015年11月に三期[6]の製作が発表され、2016年1月より放送開始し、2017年1月から四期[7]が放送され、2017年7月から五期[8]を放送し、2018年7月から六期[9]が放送され、2019年7月から七期[10]を放送し、2021年1月から八期[11]が放送され、2021年7月から九期[12]を放送し、2022年1月から十期[13]を放送し、2023年7月から「再」をテーマとした十一期[14]が放送され、2024年1月からルールにまつわる都市伝説を描く十二期[15]が放送され、2024年7月から「懐古」をテーマとした十三期[16]が放送され、2025年1月から「欲」をテーマとした十四期が放送予定[17]。
また、2021年8月14日より配信オリジナルの縦型アニメを「特別編」として番組HPにて公開され[18][19]、更にその1年後の2022年10月10日にも再び配信オリジナルの縦型アニメが制作され、Youtube公式チャンネルで公開された[20]。
2016年7月2日には、期間限定のカフェ・ショップ「闇芝居小屋」が開催された[21]。
2023年4月に公式SNSアカウントが開設され、7月には十一期放送を記念して、ヴィレッジヴァンガードとのコラボ商品が販売された[22]。
2020年7月からはスピンオフ作品として「忍者コレクション」が放送されている[23]。
「噂」という名の短編小説が公式サイトにて掲載された。
『闇芝居(生)』(やみしばい・いき)のタイトルで、2020年9月10日(9日深夜)から11月26日(25日深夜)まで、テレビ東京の「水ドラ25」枠内にて放送[200]され、その後はTVer等で夏季限定でネット配信されている。
尚、単なるテレビドラマではなく何枚もの写真を使用するという独特の手法で制作しており、風景画とスタジオで撮影したキャストの姿を組み合わせ、様々な加工を加えて、コラージュした写真で表現する独特の描写でドラマを作り後から声をアフレコして作品を作っており[200]、アニメ作品のリメイクから新作による3本のショートストーリーの構成となっている[200]
監督はアニメ版にも携わった井口昇で、井口いわく「ただ「実写版」というと、アニメ版を生身の俳優さんでなぞっただけのドラマを想像されて「あの紙芝居的な良さがなくなるんじゃないの?」と不安がる方もいると思いますが、安心してください。なんと今をときめく俳優さんが勢揃いし、写真アニメーションとして「闇芝居」の世界にそのまま入り込むのです。紙芝居のような懐かしさのあるビジュアル世界に、最新デジタル技術で人気者のキャストがインストールされた映像は、想像の上をいく驚きと怖さに満ちているので期待してください!そして「生」ならではの見所は美男美少女のキャストが嬉々としながら大胆に演じた「恐怖顔」と「悲鳴顔」です。推しの役者さんによる「恐怖に怯える姿」を堪能するのもホラー作品の醍醐味ですよ!アニメ版の名作のリメイクや、かなり過激度の高い新作エピソードを、視聴者の想像を超えるアプローチで毎回怖がらせていきますので、ぜひ楽しみにしててください!誰も観た事のない新時代の恐怖が待ってます。」とコメントしている[200]。
太字はおまけ的エピソードで超短編ストーリーで、1本目のエピソードの後に放送。オープニングでは紹介されず、エンディングで紹介されている。他のサブタイトルがフィルム映画のような入り方で紹介されるのに対し、映像の中でサブタイトルが紹介されている。
(最終話)
この項目は、アニメに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:アニメ/PJアニメ)。
なお、項目がアニメ製作者・関係者の場合には{{Anime-people-stub}}を貼り付けてください。
Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!