野津 克巳(のづ かつみ[1][2][3]、1917年〈大正6年〉1月16日[2][4] - 2002年〈平成14年〉9月13日)は、日本の実業家。野津総業代表取締役会長[5]、カバヤ食品会長、オハヨー乳業社長、会長を務めた。長男は野津喬[2](日本カバヤ・オハヨーホールディングス会長)、孫は池田基煕(喬の長男、旧岡山藩主池田家第16代当主池田隆政の妻で昭和天皇第4皇女池田厚子の養子、日本カバヤ・オハヨーホールディングスCEO)[6]。
岡山県総社市真壁出身[7][8]。1941年、ハルビン学院出身[4]、同年に満鉄に入社し、奉天鉄道局総務部での勤務を経て、1946年に林原に入社[2]。
1948年12月にカバヤ食品に転じた[2][8]。常務、専務を経て、1979年に会長に就任した[9]。
1953年に大日本乳業(のちのオハヨー乳業)を創業し、社長に就任し、1975年には会長に就任した[9]。
1965年4月から1966年5月までに岡山商工会議所副会頭を務めた[8]。1967年、フジビル社長に就任[7]。
1979年に岡山日日新聞社社長にも就任し、1990年には会長に就任した[9]。
1987年11月に勲三等瑞宝章を受章[9]。
趣味はゴルフ、読書[1]、謡[2]。岡山県総社市在籍で、住所は岡山市丸の内2丁目[1]、同市内山下[2]、同市国富[3]。